タグ

2008年8月27日のブックマーク (17件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 『「mixi エコー? 快くは思ってないよ」--Twitter創業者:インタビュー - CNET Japan』へのコメント

    暮らし 「mixi エコー? 快くは思ってないよ」--Twitter創業者:インタビュー - CNET Japan

    『「mixi エコー? 快くは思ってないよ」--Twitter創業者:インタビュー - CNET Japan』へのコメント
  • mixiがOpenID認証サービス、マイミクによるアクセス制御も可能に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • かんたんAjax開発をするためのRuby on Railsの基礎知識 − @IT

    かんたんAjax開発をするためのRuby on Railsの基礎知識:Ruby on RailsのRJSでかんたんAjax開発(前編)(1/4 ページ) いまさら聞けないRuby on Railsとは? Ruby on Rails(以降、Rails)は、世の中に多数存在する現在のWebアプリケーション開発フレームワークに多大な影響を与えている、先進的で生産性の高いフレームワークです。 以下をコンセプトとして掲げており、Ruby言語で記述されています。 「同じことを繰り返さない」(DRY:Don't Repeat Yourself) 「設定よりも規約」(CoC:Convention over Configuration) ここ数年で、楽天市場、ニフティ、カカクコムなど大手IT企業での採用も進んでおり、注目を集めています。 関連記事: 楽天が「Ruby on Railsの利用を開始します」 h

    かんたんAjax開発をするためのRuby on Railsの基礎知識 − @IT
  • プログラミング能力をつけるための高速道路を造りたいという話 - タムケンブログ

    プログラミングできるひとが足りないんだと思う どうして日発でイケてるWebサービスなりパッケージソフトウェアなりがあんまり出てこないんだろうという疑問に対する僕の答えは大きく二つあって、それはプログラマーが足りないことと、プログラミング能力を身につける術があまり知られていないことだと思っています。 雨にも負けずライブドアショックにも負けず、ネットベンチャーを作って頑張っている若手はまわりに沢山いるのですが、多くの経営者が揃って言うのが「プログラマが足りない」ということ。インターネットを使って事業でやろうとしている夢は描けて戦略も練れるけど、作れる人がいないし雇う金も少ない、と。特に文系で、ネットベンチャーでがっつりインターン→起業、みたいなパターンとか。 で、イノベーションの担い手たる起業家を増やそう!みたいな話はよくあると思うのですが、こんな感じでプログラマが足りないということで、そこ

    プログラミング能力をつけるための高速道路を造りたいという話 - タムケンブログ
  • 会員登録フォームを構築するポイント | ランサーズ社長日記

    いいね! 11 ツイート B! はてブ 734 Pocket 58 ここ2・3日、ひたすら色々なサイトの会員登録フォームやコマースサイトの購入フローを見ていました。 また、フォームのユーザビリティについて語っているブログやサイトをみて研究していました。 こうすれば登録数が劇的に上がる!とか、売上が上がる!といった方法はありませんが、少しだけユーザーに安心感を与えたり、ストレスを取り除いたりする方法はたくさんありますし、見ていたサイトでも登録しやすいサイトには共通点が多くありました。 少し量が多いですが、自分で意識的に行ってきたこと、登録しやすいサイトの共通点、ブログやサイトをみて参考になる点をまとめてみました。 1つ1つはよく言われていることで、大したことありませんが、こういった小さなディティールにこだわって行きたいと思います。ケースバイケースの側面も強いのですが、何かの参考になればと思い

  • トリアージ - Wikipedia

    第一次大戦にてフランス軍が設置したトリアージセンター 救護訓練 トリアージ訓練 (2007年9月2日撮影) トリアージ(英語: triage、フランス語: triage)は、多くの傷病者が発生している状況において、傷病の緊急度や重症度に応じた優先度を決めること[1][2][3]。中国台湾など漢字圏では、検傷分類と言われる[2]。 救急事故現場において、患者の治療順位、救急搬送の順位、搬送先施設の決定などにおいて用いられる。識別救急とも呼ぶ。 トリアージは病院の救命救急部門(ER)受付や[4]、救急通報電話サービスでも行われている[5]。 語源としては、「選別」を意味するフランス語のトリアージュ(仏: triage[注 1][注 2])とする説が有力である[6]。 東京消防庁で実際に使用されているトリアージ・タッグ 熊赤十字病院の 災害トリアージセット 「トリアージ」は災害医療等で、大事

    トリアージ - Wikipedia
  • 勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その4 時代の流れに収まらない人たち(22〜35) - 万来堂日記3rd(仮)

    さて、なんとなく50年代、60年代ときて、じゃあ次は70年代なのだけれど、そういった流れを追うようなやり方だと、なかなか言及しにくいような作家・作品というのもでてくるわけですよ。 また、そんな作品・作家に限って好きだったり面白かったりするわけで。 22・「スローターハウス5」カート・ヴォネガット・ジュニア 23・「ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを」カート・ヴォネガット・ジュニア 24・「パーマー・エルドリッチの三つの聖痕」フィリップ・K・ディック 25・「流れよわが涙、と警官は言った」フィリップ・K・ディック 26・「火星のタイムスリップ」フィリップ・K・ディック 27・「九百人のお祖母さん」R・A・ラファティ 28・「どろぼう熊の惑星」R・A・ラファティ 29・「つぎの岩へつづく」R・A・ラファティ 30・「キャッチワールド」クリス・ボイス 31.「きみの血を」シオドア・スター

    勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その4 時代の流れに収まらない人たち(22〜35) - 万来堂日記3rd(仮)
  • デザインも秀逸なナビゲーションを実装するスタイルシートとスクリプトのチュートリアル集

    デザインも秀逸なナビゲーションを実装するスタイルシートとスクリプトのチュートリアルの紹介です。 各サイトではチュートリアルの他、ファイル一式や画像データをダウンロードできるものもあります。

  • こまった、ヘルプ!(追記を3回しました - 地下生活者の手遊び

    http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20080827/p1を見たので、さっそく件のいちごえびす掲示板に以下のカキコをしようと思ったんだけど、文字化けしてうまくいかにゃー(しくしく 最初はマックで火狐、つぎにサファリ、しょうがにゃーので窓XPにして火狐、さらにエクスプローラで送信したけど全部だめ。 4たてつづけに文字化けレスだああああ! これではスレアラシになってしまっているではにゃーか>僕 申し訳にゃーです>いちごえびすいちごびびえすのみにゃさま 誰かいちごえびすいちごびびえすへの投稿のしかたをおしえてくださいにゃー(泣 投稿しようとしたスレ http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/economy/1324/ 投稿しようとしたレス はてな村から参りました。この村は初めてです。 うっとうしいとは思いますが、コテハンを名乗らせていただきます

    こまった、ヘルプ!(追記を3回しました - 地下生活者の手遊び
  • そんなの嘘だッ!!! - アンサイクロペディア

    そんなの嘘だッ!!!(ソンナノウソダッ!!!)は、世界のありとあらゆる欺瞞に対する告発の絶叫、その意思表示である。世界の真実を覆い隠さんとする数多の「嘘」を吹き飛ばすため、人々は今日もまた叫び続ける。 しかし、困ったことに……この叫びは「都合の悪い物事」にも使用することが可能で、欺瞞を吹き飛ばす断罪であると同時に、自分が信じたくない真実を叩き潰す拒絶にもなってしまうのだ。 まぁ……、人間なんてそんなものだよ。 とりあえず叫ぶ[編集] 嘘だッ!!! 嘘だッ!!! 概要[編集] 世界はウソにまみれている、嘘だらけだ。嘘でないことはすべからく嘘なのであり、この文章すらも嘘なのだから、やっぱり全ては嘘であり、それすらも嘘なのだ。つまりは世界の全てが嘘であり、結局それも嘘であり、やっぱりもう・・・嘘だ。 拡大感染[編集] そもそも、何故こんなにも世界には嘘があふれているのだろうか?そんなものは自明の

  • 「肩こり」「肩凝り」という言葉は夏目漱石が作ったという話のソース・出典を教えてください。…

    「肩こり」「肩凝り」という言葉は夏目漱石が作ったという話のソース・出典を教えてください。 ウィキペディアには以下のとおり書かれています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%A9%E3%81%93%E3%82%8A 「「肩が凝る」という言葉は、夏目漱石による造語である。それ以前は、いわゆる肩こりについては特別にその症状を指す用語は存在しなかった。」 夏目漱石が「肩が凝る」という言葉を最初に使ったのはいつ、どこでなのでしょうか。

  • 世界を変えた衝撃の写真いろいろ・・・『Photos that Changed the World』 | 100SHIKI.COM

    さまざまなサイトでよく取り上げられていますが、独自ドメインでうまくまとめてあったのでご紹介。 Photos that Changed the Worldでは、歴史的に有名な写真の数々が取り上げられています。 米国でおきたテロ、月面着陸の瞬間などなど、ショッキングな画像もありますが、どれも考えさせられる写真ばかりです。 もちろんそれぞれの写真には詳細な説明(か、Wikipediaへのリンク)もつけられています。「この写真なんだ?」というものを見つけたら読んでみるのもいいでしょう。 スピードの速い時代ですが、過去の事件や出来事から学べることは多いですよね。こういうサイトをたまには見返したいものです。

    世界を変えた衝撃の写真いろいろ・・・『Photos that Changed the World』 | 100SHIKI.COM
  • 人間はどこまで速く走れるか:既存の理論を覆す「ボルト選手の世界新記録」 | WIRED VISION

    人間はどこまで速く走れるか:既存の理論を覆す「ボルト選手の世界新記録」 2008年8月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Alexis Madrigal 北京オリンピックの陸上男子100メートルでは、ジャマイカのウサイン・ボルト選手が世界記録を更新した。しかし、それに劣らず驚異的なのは、9.69秒というそのタイムも、生物統計学者が人体の自然な限界として予測する数値にはまだまだ届かないということだ。 ただし、ボルト選手は、ほぼ1世紀にわたり100メートル走の記録データに適合していた数学モデルを突き崩した。そのため、同選手の信じられないような成績は、究極的に人間がどのくらい速く走れるのかという問題について、研究者たちの考えを改めさせる可能性がある。 「この傾向は、単純曲線に逆らうように見える」と、大阪府立大学名誉教授の多幡達夫氏は、私設のデータ評価解析研究所(

  • 本文 「スカイ・クロラ」 を検索 - はてなブックマーク

    「エースをねらえ!」と「あしたのジョー2」で演出を学んだ ――遂にアニメ作品の登場です。 押井 出崎(統)さんの『劇場版エースをねらえ!』と『劇場版あしたのジョー2』は、僕にとっては同じ映画なんだよ。『エースをねらえ!』で見せてもらった出崎演出の集大成が『あしたのジョー2』。だからセットで語ることになるけど、1981年の1としては間違いなくこれ。出崎演出の質みたいなものをこの2で学んだ。 ――『うる星やつら2ビューティフル・ドリーマー』(1984)を演出する際の参考にしたのですよね? 押井 アニメを、どう演出したら「映画を見た気分になれるんだろう?」というテクニックの部分。テレビを大きくすれば映画になるわけではないし、お祭り気分のイベント・ムービーも映画ではない。僕は劇場デビュー作の『うる星やつらオンリー・ユー』(1983)で失敗しちゃって、ただのでっかいテレビになっちゃった。 そう

  • 「スカイ・クロラ」でひどい目に遭う - 挑戦者ストロング

    先日、歌舞伎町ミラノ座で「スカイ・クロラ」を観てきたところあんまり退屈な映画だったのでビックリした。かつて激怒した「イノセンス」よりつまらない。 CinemaScapeをはじめネット上の評をいろいろ読んだが、皆さんこの映画のテーマや主張をしっかりと受けとめたうえで、ご自分の考えを書かれているようだ。 残念ながら、オレにはこんなクソ退屈なクソ映画から作り手のメッセージとやらを読みとる根気はなかった。押井が何を主張しようが構わないが、テーマ以前にこの映画はつまらなすぎる。オレの感覚ではこの映画、人さまに話を聞いてもらう態度とはとても思えなかった。みんな忍耐強いなあと思う。いや、ホントにみんな忍耐強すぎないか? 優しすぎないか? これほど観客に無条件の忍耐と優しさを一方的に要求できる押井守の感覚に、オレはついていけない。押井守に限らず平気で退屈な映画を作る監督すべてに言えることだが、いったい彼ら

    「スカイ・クロラ」でひどい目に遭う - 挑戦者ストロング
  • 多趣味の人

    趣味の人っていいなと思う なんかかっけーっちゅーか 博識な感じに憧れる 自分もそうなりたいけど 趣味自体に興味があるわけじゃなくて「色んな趣味持ってて知識あってなんかかっけー人間」になりたいからやるってのは動機としては滅茶苦茶不健全だよなー そんな動機で続くのかって感じだし こういう場合は「ド腐れ承認欲求が!」と呟いて諦めて寝るか、 「そんな不健全な動機でもいいじゃない人間だもの」と呟いて色々手出してみるか どっちが正解なんだろ?って正解なんて無いんだろうけどさ 大体俺ってなんでもそうである気がする、 絵が上手く描けるように練習中なんだけど、それって絵を描くのが好きだからじゃなくて、ハマった漫画二次創作ネタが思い浮かぶんだけどそれを絵にできないから、絵にしたいから練習してるだけだし プログラミングをちょっとかじった時期があったんだけど、それも「プログラミングとか覚えたら俺かっけくね?周

    多趣味の人
    daddyscar
    daddyscar 2008/08/27
    正直ちょっと自意識過剰と思うけど(ゴメンな)、色々やってるうちに、ハマるもんが見つかるって絶対