タグ

2019年2月1日のブックマーク (98件)

  • 最低賃金の引き上げが「世界の常識」な理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    最低賃金の引き上げが「世界の常識」な理由
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 「やけに赤信号に捕まる…」には理由あり ドライバーが気づかない信号の仕組み | 乗りものニュース

    道路信号機は交通の流れが円滑になるよう、複数の交差点で連携して制御されています。意図的に「青信号が続く」ようになっている場合もあり、「赤信号が続く」と感じることも、気のせいとは言い切れないようです。 一定速度で走れば、青信号が連続する? 信号が青になりクルマを発進させると、「目の前の信号が次々と青になっていく」こともあれば、次の信号でも赤、またしばらくして赤と、「ちょくちょく赤信号になる」と感じることもあるかもしれません。 赤信号のイメージ(画像:写真AC)。 交通管理に関する技術の研究開発を行う公益法人、日交通管理技術協会(東京都新宿区)によると、信号機は交差点単独で一定のサイクルに基づき赤、黄、青が変わるものもあれば、複数の交差点と連携して変わっていくケースも。それらのひとつに、同じ路線で信号の表示サイクルを連携させる「系統制御」と呼ばれる信号制御方式があり、「次々と青に」あるいは「

    「やけに赤信号に捕まる…」には理由あり ドライバーが気づかない信号の仕組み | 乗りものニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 都営浅草線 線路の破断見つかる 全線で運転見合わせ | NHKニュース

    1日午前7時ごろ、都営地下鉄浅草線の三田駅と泉岳寺駅の間で、線路に異常が見つかり、東京都交通局が調査した結果、線路が破断していることが分かりました。都営地下鉄浅草線は現在、押上駅から西馬込駅の間の上下線全線で運転を見合わせています。 またこの影響で、京急線も泉岳寺駅から品川駅の間の上下線で運転を見合わせています。 運転見合わせの影響で、杏林大学は港区と三鷹市で行う医学部の入学試験を、1時間遅らせる措置を取りました。

    都営浅草線 線路の破断見つかる 全線で運転見合わせ | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • News Up ついに職場が閉鎖…ここまで来てます「インフル×人手不足」 | NHKニュース

    猛威を振るうインフルエンザ。ネット上にあふれる、悲嘆の声。「すでに職場でインフルさん2人目…深刻すぎてヤバイの極み」「帰りたいんだけど、もちろん帰れるはずもなく…だって万年人手不足の飲だもの」インフルに感染してしまった人も大変だけど、残された職場もまた大変。東京都内の患者数は、とうとう過去最多に。どこまでいくのか、「インフル×人手不足」(取材班 後藤岳彦 松井晋太郎 鮎合真介 山崎航)

    News Up ついに職場が閉鎖…ここまで来てます「インフル×人手不足」 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 豪州は異常な猛暑、南部で46度超 魚や動物が大量死

    (CNN) 米国が記録的な寒波に見舞われる中、南半球のオーストラリアは長引く干ばつに続く猛烈な熱波に覆われている。全8州と準州で毎週のように気温が上がり続け、道路は溶けてインフラは故障、各地で動物や魚の大量死が相次いでいる。 南オーストラリア州アデレードの気温は24日に観測史上最高の46.6度を記録した。オーストラリア気象庁は1日、1月は同国史上最高の暑さだったと発表し、これほどの猛暑は「前代未聞」と形容した。 気温が40度を超えると人体は熱疲労を感じるようになり、41度を超えると身体に障害が出ることもある。衛生当局はオーストラリア全土で警報を出し、気温が高い日中は屋内にとどまり、運動は控えて水分を取るよう呼びかけている。 しかし気候変動に対して何も対策を講じなければ、今回の猛暑はオーストラリアの異常気象問題の始まりになるかもしれないと指摘する専門家もいる。 オーストラリア連邦科学産業研究

    豪州は異常な猛暑、南部で46度超 魚や動物が大量死
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    もう、しょうがない
  • Suica解約なぜできぬ JR秋田駅窓口「自費で新潟駅まで行って」 利用者から不満の声 | 河北新報オンラインニュース

    JR東日の交通系ICカード「Suica(スイカ)」の解約を巡り、秋田県など東北の一部で不満の声が出ている。対応できる装置が宮城、福島両県の駅にしかなく、未設置の地域は解約がままならないためだ。運賃をはじめコンビニエンスストアやスーパー、自動販売機の支払いにまで使えるスイカだが、利用者に混乱が生じている。 昨年12月上旬、秋田駅で由利荘市の60代女性がスイカの解約を申し出た。駅構内にあるJR系列のコンビニエンスストアで購入したカードだったが、窓口の担当者の説明に耳を疑った。「新潟駅に自己負担で行き、解約の手続きを取っていただけますか」 秋田駅と新潟駅を往復すると特急の乗車時間だけで約7時間。運賃は約1万4000円となる。 女性は代替策として「手続き可能な駅でJRに解約してもらい、デポジット(預かり金)やチャージ額を秋田駅の窓口で受け取りたい」と提案したが、拒まれたという。 新潟に用事はな

    Suica解約なぜできぬ JR秋田駅窓口「自費で新潟駅まで行って」 利用者から不満の声 | 河北新報オンラインニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • インドの街中にヒョウ出没、住民襲われパニックに

    インド・パンジャブ州北部のジャランダールで、ヒョウに襲われる男性(2019年1月31日撮影)。(c)SHAMMI MEHRA / AFP 【2月1日 AFP】インド・パンジャブ(Punjab)州北部にある人口80万人の都市ジャランダール(Jalandhar)で1月31日、市街地に出没したヒョウ1頭が住民らを次々と襲い、4人がかまれるなどして負傷した。 動画:インドの街中にヒョウ出没、住民襲われパニックに ヒョウは麻酔銃で撃たれて捕獲されるまで6時間以上にわたって路地や裏通りをうろつき、4人が地面に引きずり倒されたりかみつかれたりして、一帯は騒然となった。 拡散した動画には、ヒョウが庭先で住民に飛びかかる様子や、騒ぎを見物に集まった人々の姿が映っている。ヒョウが壁を飛び越えたり、捕獲ネットを投げようとした男性1人をはしごから落としたりする様子も見られた。 負傷した人はやじ馬が中心で、必死に市

    インドの街中にヒョウ出没、住民襲われパニックに
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    飄々としているわけには、いかないか
  • 全町民の個人情報持ち出した疑い 課長を逮捕 佐賀 玄海町 | NHKニュース

    佐賀県玄海町の53歳の課長が、すべての町民の住所や生年月日などの個人データを私的に持ち出し収集していたとして、町の個人情報保護条例違反の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは玄海町住民福祉課長の中島泰広容疑者(53)です。 警察によりますと、おととし5月、総務課長を務めていた時に、玄海町の全住民およそ6300人分の個人情報を私的に役場から持ち出し、自宅のパソコンなどに収集していたとして、町の個人情報保護条例違反の疑いが持たれています。 警察は別の事件の捜査で中島課長の自宅や職場のパソコンなどを押収して調べていましたが、その過程で、個人情報などを不正に持ち出していたことが分かったということです。 警察によりますと、中島課長のパソコンやスマートフォンなどからは、住民基台帳をもとにした全住民の氏名や住所、生年月日などのデータのほか、玄海町職員の人事評価や部内会議の資料など、内部資料およそ35万

    全町民の個人情報持ち出した疑い 課長を逮捕 佐賀 玄海町 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 雪の日、なぜクルマのワイパーを立てるのか あまり立てない地域、立てられないクルマも | 乗りものニュース

    雪の日には、駐車場に停まっているクルマのワイパーが立てられている光景を目にすることがあります。クルマの取扱説明書でも、寒冷地で屋外に駐車する際にはワイパーを立てるよう推奨されていますが、メリットもデメリットもあるようです。 立てないとワイパーが動かなくなる? 雪の日などに、駐車場に停まっているクルマのワイパーが立てられている光景を目にすることがあります。 拡大画像 ワイパーが立てられた状態で停められているクルマ(画像:Oleg Chernyavsky/123RF)。 これは主には、ワイパーが凍り付いてフロントガラスにくっついてしまうのを防止するため。たとえばスバル車の取扱説明書には、「寒冷地で屋外に駐車するときにはワイパーを立てておいてください」(「レガシィ」「レヴォーグ」など)と書かれています。 カー用品店「オートバックス」を展開するオートバックスセブンによると、フロントガラスに凍り付い

    雪の日、なぜクルマのワイパーを立てるのか あまり立てない地域、立てられないクルマも | 乗りものニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 民営化進んだ平成、逆行するような北神急行線の公営化 メリットあれど、懸念もある? | 乗りものニュース

    神戸市営地下鉄と一体運行されている北神急行電鉄北神線が、実質的な「神戸市営」になるかもしれません。「平成」は「民営化」の時代でしたが、なぜいま「公営化」なのでしょうか。そこにはメリットも、デメリットも考えられます。 高額な運賃設定で低迷 2018年末、神戸市は北神急行電鉄北神線の実質的な「市営化」を目指して、北神急行の親会社である阪急阪神ホールディングスと協議を開始することに合意したと発表しました。 北神急行は神戸市北部の大規模開発に対応すべく、神戸電鉄の谷上駅から神戸市営地下鉄の新神戸駅まで約7,5kmを結ぶ路線で、全ての列車が新神戸駅から地下鉄西神・山手線に直通運転しています。阪急電鉄の主導により整備が進められましたが、建設費がかさんだことで、高額な運賃設定となり利用者が低迷。現在は黒字化しているものの、なお279億円という累積欠損と400億円以上の長期負債を抱えています。 資産譲渡の

    民営化進んだ平成、逆行するような北神急行線の公営化 メリットあれど、懸念もある? | 乗りものニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 無重力で「完璧な焙煎」コーヒー豆を宇宙から落とす計画:朝日新聞デジタル

    コーヒー豆を宇宙から落下させ、大気圏再突入時の高熱で焙煎(ばいせん)する――。こんな突拍子もない計画を、米国のベンチャー企業が進めている。早ければ来年にも実現するというが、果たしてお味は? 計画しているのは、2017年に起業した「Space(スペース) Roasters(ロースターズ)社」。サイトによると、有機栽培したコーヒー豆約300キロを、独自の「宇宙焙煎カプセル」に入れてロケットで打ち上げ、高度200キロで切り離して大気圏に再突入させる。その際、空気が急激に圧縮されてカプセルは数千度の超高温にさらされる。カプセル内の温度は200度に保たれ、この熱で焙煎するという。 創業者のハテム・アルカフジCEOらは、この方法の利点について「地上では豆が焙煎機の熱い表面に接して焦げるが、無重力なら豆に均等に熱が与えられ、『完璧な焙煎』が実現できる」と専門雑誌のインタビューで説明している。 2020年

    無重力で「完璧な焙煎」コーヒー豆を宇宙から落とす計画:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 日田彦山線の復旧 JR九州「支援が不可欠」自治体「再考を」 - 日本経済新聞

    2017年の九州北部豪雨で被災し、不通区間が残るJR日田彦山線の復旧を目指す実務者による検討会議が31日に福岡市で開かれた。JR九州は前回の会議で示した年約1億6000万円に相当する自治体支援を「不可欠」と主張。一方で自治体は「再考を」などと反発し、議論は平行線に終わった。互いに協議内容を持ち帰って再検討するとしたが、今後の協議の進め方は一段と難しくなった。JR九州は31日の協議で、支援の目安

    日田彦山線の復旧 JR九州「支援が不可欠」自治体「再考を」 - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 「やけに赤信号に捕まる…」には理由あり ドライバーが気づかない信号の仕組み(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    信号が青になりクルマを発進させると、「目の前の信号が次々と青になっていく」こともあれば、次の信号でも赤、またしばらくして赤と、「ちょくちょく赤信号になる」と感じることもあるかもしれません。 【画像】一定速度で走れば連続して青 「系統制御」の概念 交通管理に関する技術の研究開発を行う公益法人、日交通管理技術協会(東京都新宿区)によると、信号機は交差点単独で一定のサイクルに基づき赤、黄、青が変わるものもあれば、複数の交差点と連携して変わっていくケースも。それらのひとつに、同じ路線で信号の表示サイクルを連携させる「系統制御」と呼ばれる信号制御方式があり、「次々と青に」あるいは「ちょくちょく赤に」と感じるのは、この方式が関係しているケースがあるそうです。同協会に詳しく話を聞きました。 ――「系統制御」とは、どのような概念なのでしょうか? A交差点を通過したクルマが、一定の速度で走行すれば、その先

    「やけに赤信号に捕まる…」には理由あり ドライバーが気づかない信号の仕組み(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 中国の検索エンジン「百度」はもう死んだのか?

    【2月1日 CNS】「検索エンジンの百度(Baidu)はもう死んだ」と題する記事が1月22日夜、インターネット上に流れた。この記事によると「百度の検索結果は、半分以上がユーザーを百度の自社製品に誘導している。特に百度が提供する個人向けメディアプラットフォーム百家号(Baijiahao)には、セールス目的の質の悪い内容が大量に氾濫している。百度の検索結果も、内容の質が大幅に低下している」と指摘している。 これに対し百度は翌23日、「百度の検索結果全体の中で、百家号が占める割合は現在、10%に満たない。百家号に登録された作者190万人にはすべての大手メディアと諮問機関などが含まれているだけでなく、優れた民間の媒体も多く含まれ、常に情報の深度や権威性を高めることに貢献している」と回答した。 ■「百度検索」には低品質な内容が氾濫 百度の公式説明によると、百度の百家号は2016年9月28日からすべて

    中国の検索エンジン「百度」はもう死んだのか?
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    は゛い、どうですかね
  • 仏海岸に座席クッション漂着、サラ選手搭乗の不明機か

    フランス北西部シュルタンビルで、4日前に海岸で見つけた飛行機の座席の写真を見せる地元住民のジョゼット・ベルナールさん(2019年1月30日撮影)。(c)CHARLY TRIBALLEAU / AFP 【1月30日 AFP】(更新、写真追加)サッカーのイングランド・プレミアリーグ、カーディフ・シティ(Cardiff City)のアルゼンチン出身FWエミリアーノ・サラ(Emiliano Sala)選手(28)を乗せた小型飛行機が消息不明となった事故で、英国の航空事故調査委員会(AAIB)は30日、フランス沿岸に不明機のものとみられる2つの座席用クッションが打ち上げられたと発表した。 フランス・リーグ1のナント(FC Nantes)から移籍したばかりのサラ選手を乗せた小型機は21日、イギリス海峡(English Channel)に浮かぶガーンジー(Guernsey)島の北方約20キロで消息を絶っ

    仏海岸に座席クッション漂着、サラ選手搭乗の不明機か
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • EU、英との再交渉否定 離脱協定案の変更めぐり

    英首都ロンドンの首相官邸を出る英国のテリーザ・メイ首相(2019年1月30日撮影)。(c)Daniel LEAL-OLIVAS / AFP 【1月30日 AFP】欧州連合(EU)指導部は30日、英国のEU離脱(ブレグジット、Brexit)協定案の内容変更に関しテリーザ・メイ(Theresa May)英首相と再交渉する可能性を否定し、EUは譲歩しないと警告した。 英議会は先にメイ首相がEUとまとめた離脱協定案を否決。議会が分裂する中、議員らは29日、アイルランドとの間での厳格な国境管理を避けるためのいわゆる「バックストップ」条項に関し、メイ首相がEUに削除を求める動議の採決を行い、動議を可決していた。 しかしミシェル・バルニエ(Michel Barnier)首席交渉官を含むブリュッセルのEU高官らは、国境の治安維持に不可欠とみなしているバックストップ条項について、残るEU加盟27か国が結束し

    EU、英との再交渉否定 離脱協定案の変更めぐり
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • タイ・バンコク、有害スモッグで公立学校437校に休校措置

    タイの首都バンコクで、マスクを着用し下校する子ども(2019年1月30日撮影)。(c)Lillian SUWANRUMPHA / AFP 【1月30日 AFP】有害なスモッグが発生しているタイの首都バンコクで、当局は30日、市内にある450校近い公立学校の休校を命じるという前例のない措置を取った。 【特集】スモッグでかすむ世界の大都市 バンコクでは数週間にわたって、どんよりとしたかすみに覆われ、住民はマスクの着用を余儀なくされており、ソーシャルメディア上では当局のちぐはぐな対応に非難の声が上がっている。 長引くスモッグの原因には、排ガス、無軌道な建設工事や野焼き、工場から排出される汚染物質が市内に留まることなどが挙げられている。 バンコク首都圏庁(Bangkok Metropolitan Administration)は、健康に関する警告のレベルを引き上げ、公立学校全437校に対し、30日

    タイ・バンコク、有害スモッグで公立学校437校に休校措置
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    なんてこったい
  • 軍用ソナーがクジラの「減圧症」誘発、大量打ち上げの原因研究

    スペイン・カナリア諸島のフエルテベントゥラ島に打ち上げられたアカボウクジラの救出を試みる研究者ら(2019年1月29日公開)。(c)Handout / Fuerteventura Government / AFP 【1月30日 AFP】軍用ソナーの周波数にさらされたアカボウクジラが、浜辺に乗り上げて苦しんで死ぬという現象は、科学者たちの間で長年知られてきた。その理由は、ダイバーと同じような減圧症にかかるためだと説明する研究論文が30日、英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)」に発表された。 クジラは過去数百万年の進化の過程で、水深数千メートルの深海を何時間も餌を探し求めて遊泳できる潜水能力を完璧に獲得してきた。 スペインのラス・パルマス・デ・グラン・カナリア(Las Palmas de Gran Canaria)大学で動物衛生

    軍用ソナーがクジラの「減圧症」誘発、大量打ち上げの原因研究
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    そーなーんですか
  • 韓国、国民所得3万ドルでも喜べぬ「今後の経済」 格差拡大、景気後退懸念に、頼りは公共工事だけ | JBpress (ジェイビープレス)

    「人口5000万人以上の国で3万ドルを超えたのは世界で7番目」との説明もつけた。 念願達成ではあるが、体感景気はさらに悪化しており、喜びに沸く雰囲気はない。景気の先行きに警戒感を強める政府は、大型公共事業計画を打ち出し下支えに必死だ。 「いつになったら3万ドル時代が来るのか」 ここ数年、韓国のエコノミストの間からこんな話がずっと出ていた。 いつになったら3万ドルか? 韓国の1人当たり国民所得が2万ドルを超えたのは2006年だった。先進国との比較に高い関心を示すメディアも、「3万ドルの乗せに何年かかるのか」が関心事だった。 12年かかったことはかなり不満な様子だ。韓国メディアによると、他の国が2万ドルから3万ドルになるまでにかかった期間は、これまで平均9年間。日ドイツは5年間だった。 国民所得が1万ドルを超えたのは1994年。1万ドルから2万ドルに達するまでも12年間かかった。このときは

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • コンゴの盗まれた選挙、大泥棒を止めろ 誇張できない茶番、国際社会は「新大統領」を承認すべきでない(1/6) | JBpress (ジェイビープレス)

    コンゴ民主共和国の首都キンシャサで行われた大統領の就任宣誓式で、握手するフェリックス・チセケディ新大統領(右)とジョゼフ・カビラ前大統領(2019年1月24日撮影)。(c)TONY KARUMBA / AFP 〔AFPBB News〕 コンゴの支配者たちは民意を無視することで混乱を招く。 コンゴ民主共和国の憲法裁判所が、次期大統領はフェリックス・チセケディ氏だと宣言した時、当人はシャンパンで自らの勝利を祝った。 誌エコノミストが印刷に回された時点で、就任式が行われる予定だった。 楽観論者は、コンゴで権力の移譲が平和的に行われるのは1960年の独立以降初めてだと楽しそうに論じている。 南アフリカ共和国のシリル・ラマポーザ大統領もチセケディ氏を祝福し、「すべての利害関係者」がこの結果を受け入れて「平和の確立、コンゴ国民の団結、そしてすべての人々の生活向上へと向かう道のりを歩み続ける」よう促し

    コンゴの盗まれた選挙、大泥棒を止めろ 誇張できない茶番、国際社会は「新大統領」を承認すべきでない(1/6) | JBpress (ジェイビープレス)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 自作PCをPC内で楽しむ「PC Building Simulator」の正式版が公開

    自作PCPC内で楽しむ「PC Building Simulator」の正式版が公開:手が届かないPCパーツも自由自在 ゲーム配信プラットフォーム「Steam」において長らく早期アクセスで提供されていた、自作PCシミュレーター「PC Building Simulator」の正式版が公開された。2月6日ではキャンペーン価格で提供される。 2019年1月30日、自作PCシミュレーター「PC Building Simulator」の正式版が公開された。通常は2050円での販売となるが、2月6日までは10%オフの1845円で購入可能だ。 また、ダウンロードコンテンツとして、カナダのグラフィックアーティストであるブロック・ホーファー氏がデザインした限定ケース(NZXT H700とH500)が付属する「Overclocked Edition Content」も520円で用意される。 ソフトは、早期ア

    自作PCをPC内で楽しむ「PC Building Simulator」の正式版が公開
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 「保育園」がこんなにも建てられない根本理由

    国内ではあまり知られていないが、日の保育園など子ども向け施設の建築は世界でもトップレベルにある。第一人者である日比野設計は日の各種建築その他の賞はもとより、アメリカ中国などでの受賞も多く、海外の建築雑誌ではしばしば特集が組まれるほどだ。 視察も多く、中国韓国などアジアのみならず、福祉先進国といわれるスウェーデンなど北欧からの視察も多い。実際、日比野設計が手がけた保育園や幼稚園、認定こども園等の園舎、園庭は伸びやかで豊か。こうした場所で育つ子どもたちがうらやましく思える。 保育施設は複数の法令規制を受ける だが、その一方で日では、入園する園を選ぶどころか、どこでもいいから入れたい、入れないという保育園不足が続いているのは周知の通り。都市部を中心にあの手この手で増やす努力が続けられているが、場所や人手など容易に解決できない問題もあり、不足は解消できていない。しかし、容易に解決でき、保

    「保育園」がこんなにも建てられない根本理由
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 沖縄の彼女が波風立てても世に伝えたいこと

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    沖縄の彼女が波風立てても世に伝えたいこと
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 大寒波到来の米中西部、警察が犯罪を「禁止」に

    アメリカ中西部全域を氷点下を大幅に下回る記録的な大寒波が襲い、中西部各地の警察は相次いで、犯罪を「禁止」し「無効」にすると発表している。 中西部の一部の地域では今週、気温と体感温度予報が氷点下40度にもなりかねず、「命を脅かす」ほどの低温になるとされ、警察署や郡保安官事務所は「犯罪の休止」を宣言した。インディアナ州ノーブルズビルとイリノイ州ウェストチェスターの警察はネットで、不法行為をはたらくより「家で読書でもするか、ネットフリックスを見ているように」と呼び掛けたのだ。 ウェストチェスター警察署は1月26日、同署のフェイスブックページにこう書いた。「猛烈な寒さと風のため、わが警察署は、あらゆる軽犯罪および重犯罪活動を無効とする」。「犯罪者諸君、どうか気づいてほしい。いまは犯罪を犯すには寒すぎる。読書をしてもネットフリックスを見てもいい。FBIの銀行強盗犯情報サイトへ行って、容疑者逮捕に協力

    大寒波到来の米中西部、警察が犯罪を「禁止」に
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 安保理、韓国の違反指摘へ 南北使用の石油届けず | 共同通信

    【ニューヨーク共同】韓国北朝鮮が昨年、北朝鮮の開城に開設した南北共同連絡事務所で使う石油精製品について、韓国が国連安全保障理事会の制裁決議で義務付けられた輸出の届け出を見送っていたことが30日分かった。北朝鮮制裁委員会の専門家パネルが近くまとめる報告書で指摘する見通しとなった。外交筋が明らかにした。 安保理に年2回提出されるパネルの報告書が韓国の制裁違反を指摘するのは初めて。核・ミサイル開発を強行していた北朝鮮が2018年に融和姿勢に転じた後、韓国北朝鮮との関係改善を重視している。制裁の厳格な履行より南北関係を優先させる韓国の姿勢が浮き彫りになった。

    安保理、韓国の違反指摘へ 南北使用の石油届けず | 共同通信
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • クオカード、スマホを使ったギフトカード「QUOカードPay」を開発 3月14日発売

    クオカード、スマホを使ったギフトカード「QUOカードPay」を開発 3月14日発売:ローソンから対応開始 磁気カードのギフトカードとして長年親しまれてきた「QUOカード(クオ・カード)」にスマホ版が登場。送りたい相手にコード(URL)を送付する形式で、受け手、送り手共に特別なアプリのインストールは不要だ。 クオカードは3月14日、スマートフォンで使うデジタルギフトカード「クオ・カード ペイ(QUOカードPay)」を発売する。購入金額は50円から10万円まで1円単位で設定可能で、贈る側(購入者)、使う側ともに特別なアプリを必要としないことが特徴。利用できる加盟店は順次拡大予定で、第1弾として3月26日(予定)から全国のローソン、ナチュラルローソンローソンストア100店頭で利用できるようにする。

    クオカード、スマホを使ったギフトカード「QUOカードPay」を開発 3月14日発売
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • ビジネス特集 アメリカで自動販売機の“逆襲”!? | NHKニュース

    まだ残暑が厳しかった頃のニューヨークの夜11時。自宅への帰路、改めてあることに気がつきました…。自販機がない。炭酸飲料を飲みたい衝動に駆られましたが、日では当たり前の自動販売機は、見つけられませんでした。アメリカでは、特に屋外にはほとんど自販機が置かれていません。あっても金が入らなかったり、商品が出てこなかったり…。ということもあり、あの夜から数か月後、こんな一文をアメリカの新聞で目にしても、にわかには、理解できませんでした。 “自販機の新たな展開”。よく読むと、アメリカでは自販機の“逆襲”が始まっている、らしいのです。(アメリカ総局 及川利文) (私)「寒いですね、マイナス7度ですよ」 (カメラマン)「ニューヨークの冬はこんなもんじゃないですよ。最高気温がマイナス10数度の日が続いて、ハドソン川が凍ることもありますから。覚悟してください(笑)」 季節は、自販機の温かい缶コーヒーが恋しく

    ビジネス特集 アメリカで自動販売機の“逆襲”!? | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • コルガス税関の中欧班列、昨年運行本数2000本超える

    中継輸送の準備を終え、ポーランドとの国境に近いロシアのチェルニャホフスク駅を出発する「中欧班列」完成車専用列車の第1便(2018年10月31日撮影、資料写真)。(c)Xinhua News 【1月31日 Xinhua News】中国新疆ウイグル自治区のコルガス(霍爾果斯)税関の統計によると、同税関が2018年に監督管理した「中欧班列」(中国と欧州を結ぶ国際定期貨物列車)18路線の運行数は前年比146%増の2055、貨物輸送量は133%増の202万8400トンだった。貿易額は136億8200万ドル(1ドル=約110円)に達した。 コルガス税関を通過する「中欧班列」は昨年、運行の定期化と規模の拡大化を実現した。同地で出入国した列車数は過去最高に達し、同自治区全体の運行総数の44.1%を占めた。ますます多くの「メイド・イン・チャイナ」製品が「中欧班列」により絶え間なく中央アジア5カ国やヨーロ

    コルガス税関の中欧班列、昨年運行本数2000本超える
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • フェイスブック、ユーザーに報酬払い個人データ収集

    スマートフォンの画面に表示されたフェイスブックのロゴ(2019年1月15日撮影)。(c)LOIC VENANCE / AFP 【1月31日 AFP】米フェイスブック(Facebook)がユーザーに報酬を支払ってスマートフォンの利用状況を追跡していたことが、ITニュースサイト「テッククランチTechCrunch)」の調査報道で明らかになった。データ収集用の携帯端末アプリをインストールしてもらう引き換えに、13~35歳のユーザーに最大で月額20ドル(約2200円)を支払っていた。プライバシー保護をめぐって新たな懸念を引き起こしそうだ。 テッククランチによると、フェイスブックは「オナボ・プロテクト(Onavo Protect)」(後に「フェイスブック・リサーチ(Facebook Research)」と改称)というアプリを通じて、位置情報やアプリ利用状況などの個人データを直接集めていた。競争力を

    フェイスブック、ユーザーに報酬払い個人データ収集
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 宇宙からアマゾンの森林を見守る、ブラジルが進める衛星監視システム

    ブラジル・サンジョゼドスカンポスのブラジル国立宇宙研究所(INPE)で、研究者(左)と話すアマゾン森林破壊監視プログラムのコーディネーター、クラウディオ・アルメイダ氏(2018年12月5日撮影)。(c)NELSON ALMEIDA 【1月31日 AFP】広大なアマゾンの熱帯雨林の奥深くに入っていくのは難しく、違法伐採を根絶したい当局にとって頭痛の種となっている。だが、ブラジルは空から森林破壊を追跡するという方法を取り入れている。 研究者らは過去30年にわたり、地球の周りを回る人工衛星から撮影した画像をブラジル国立宇宙研究所(INPE)に送信することによって、アマゾンの森林開拓や農業、土地利用の様子を監視してきた。 INPEはアマゾンから程遠い巨大都市サンパウロ(Sao Paulo)近郊サンジョゼドスカンポス(Sao Jose dos Campos)にある。だが、森林伐採監視モニターから送ら

    宇宙からアマゾンの森林を見守る、ブラジルが進める衛星監視システム
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • トランプ氏、米情報機関のイラン報告に「未熟」の烙印 対立露呈

    米上院情報特別委員会での「世界の脅威」をめぐる公聴会に出席した(左から)クリストファー・レイ連邦捜査局(FBI)長官、ジーナ・ハスペル中央情報局(CIA)長官、ダン・コーツ国家情報長官、ロバート・アシュリー国防情報局(DIA)長官(2019年1月29日撮影)。(c)SAUL LOEB / AFP 【1月31日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は30日のツイッター(Twitter)投稿で、イランをめぐり米国の情報機関に「未熟」の烙印(らくいん)を押し、学校教育からやり直す必要があると非難した。米情報部門は29日発表の報告で、イランについて大統領の見解に公然と異論を表明。双方の相違が深まっていることが異例の形で露呈している。 報告はより冷静な論調ではあるものの、対外政策におけるトランプ氏の主張の大部分を、今回の投稿に劣らず強く否定していた。 トランプ氏は、イランの

    トランプ氏、米情報機関のイラン報告に「未熟」の烙印 対立露呈
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • ロシア、議会開会中に議員を逮捕 2人の殺害容疑

    ロシアの首都モスクワにある裁判所に入る上院議員のラウフ・アラシュコフ容疑者、Sputnik提供(2019年1月30日撮影)。(c)Vladimir Pesnya / Sputnik 【1月31日 AFP】ロシアで30日、議会開会中に上院議員が2人の殺害容疑で逮捕された。当局と報道各社が伝えた。 捜査当局によると、逮捕されたのはラウフ・アラシュコフ(Rauf Arashukov)容疑者(32)で、ロシア・北カフカス(Northern Caucasus)連邦管区のカラチャイチェルケス(Karachayevo-Cherkessia)選出の上院議員。 アラシュコフ容疑者には2010年に2人を殺害した容疑と2件の殺害のうちの1件で目撃者に圧力をかけた疑いが持たれている。 ロシアの連邦捜査委員会(Investigative Committee)によると、アラシュコフ容疑者は自身の父親を含むグループの一

    ロシア、議会開会中に議員を逮捕 2人の殺害容疑
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 科学技術予算、初の4兆円超え…ただし「かさ上げ」分あり | 毎日新聞

    内閣府は29日、2019年度当初予算案における科学技術予算が対前年度比10.4%増の4兆2377億円になり、当初予算ベースで初めて4兆円を超えたと発表した。ただ、内閣府は18年度分から集計方法を変えて事実上の予算額の「かさ上げ」をしているが、今回からかさ上げ分を公表しないことにした。過去との比較ができず、データの信頼性が問われることになる。 科学技術予算は、各府省の事業を内閣府が集計して公表している。内閣府は17年、公共事業などもITなどの新技術を使えば科学技術予算に含められるようにした。例えば、人工知能AI)を使った重機でトンネルを掘ると、トンネル自体の費用も含めて科学技術予算に計上できる。この結果、18年度の科学技術予算は1915億円がかさ上げされた。

    科学技術予算、初の4兆円超え…ただし「かさ上げ」分あり | 毎日新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • ミルキィホームズ、10年の活動に終幕 ファンに手紙読み上げメンバー全員号泣

    【写真】その他の写真を見る 同ユニットはメディアミックスプロジェクト『Project MILKY HOLMES』の声優で結成。アニメやゲームの声優としてのみならず、イベントやライブ、情報バラエティー番組への出演などマルチな活動を展開し、12年には初の日武道館ライブを実現、以降も精力的にライブを行ってきた。 この日の1曲目はアニメのOP「正解はひとつ!じゃない!!」でスタート。音楽が武道館に鳴った瞬間に、ファンの声援はいきなり最高潮に。さらに、アニメやゲームに出演していた明坂聡美、南條愛乃、森嶋秀太、妹分の「フェザーズ」の愛美、伊藤彩沙も登場。それぞれの言葉で4人をねぎらった。 ゲスト登場後はクライマックスへ突入。昨年10月にリリースしたラストシングル「毎日くらいまっくす☆」、「バイバイエール!」を歌い上げると一堂は舞台裏へ。どんどん大きくなる“アンコール”の合唱から姿を現すと、当に最後

    ミルキィホームズ、10年の活動に終幕 ファンに手紙読み上げメンバー全員号泣
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 国境の壁の真実:トランプもペロシも間違っている 壁建設で不法移民激減の事実、しかしテロや麻薬には限定的効果 | JBpress (ジェイビープレス)

    米国では何十年も前から議論されているテーマである。今回はこのテーマに真正面から取り組んでみたい。 昨年12月から続いた米連邦政府機関の閉鎖は一時的に解除されたが、きっかけは壁だった。 ドナルド・トランプ大統領(以下トランプ)はもちろん壁建設の賛成派で、民主党を代表するナンシー・ペロシ下院議長(以下ペロシ)は反対派の急先鋒である。 いまは2月15日までのつなぎ予算でしのいでいるが、両者が2月中旬に再び激突する可能性は高い。最近の両者の言い分は以下の通りである。 1月23日のツイッターでトランプは「壁を作れば犯罪は減る」と断言。28日のツイートでも次のように述べている。 「壁を作ろうとしないのは愚か者だけ。壁があることで犯罪や麻薬、人身売買を防ぐことができる。いつの時代でも壁で防げる」 壁を建設することこそが問題解決に必要とする論理展開は、2016年大統領選の時から変わっていない。

    国境の壁の真実:トランプもペロシも間違っている 壁建設で不法移民激減の事実、しかしテロや麻薬には限定的効果 | JBpress (ジェイビープレス)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 中学受験「英語1教科」広がる 英検準1級レベルも:朝日新聞デジタル

    2月1日から、東京と神奈川で私立中学入試が始まり、首都圏の中学受験がピークを迎える。この数年は英語を受験科目にする中学校が増えており、首都圏模試センターによると、今年は首都圏の国公私立中約300校のうち125校が、選択式などを含め、何らかの形で英語入試を実施する。2014年度入試の15校と比べ、約8倍の学校数で、「英語1教科」の入試も広がっている。 桐朋女子中学校(東京都調布市)は今年から、英語1教科の入試を始めた。リスニング試験に加え、英作文をし、解答に至った過程も英語で説明してもらう。英検3級程度の力が必要といい、入試事務局長の今関光枝さんは「10年後、20年後を見据えての導入」と話す。 英語入試は元々、帰国生を想定して設けていたケースが多い。しかし、2020年度からは小学校で正式な教科となることもあり、グローバル化を意識して導入する学校が増えているという。レベルも様々で、英検準1級、

    中学受験「英語1教科」広がる 英検準1級レベルも:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 物価2%「22年度以降に達成」 内閣府 - 日本経済新聞

    内閣府は30日、中長期の経済財政に関する試算で物価上昇率が2%に達する時期を「2022年度以降」と明示した。安倍晋三首相の自民党総裁任期が満了する21年9月までに、2%は達成できない見通しとなる。幼児教育の無償化や携帯通話料金の引き下げが物価上昇率を抑えており、景気を優先する政府の姿勢を反映した試算といえる。内閣府は年2回まとめる中長期の試算で物価見通しを示している。2%の達成時期を22年度以

    物価2%「22年度以降に達成」 内閣府 - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 関東甲信 今夜遅くにかけ雪 平地でも積雪のおそれ | NHKニュース

    関東の南を通過する低気圧の影響で、関東甲信では31日夜遅くにかけて山沿いを中心に雪が降り、平地でも雪が積もるおそれがあります。気象庁は、交通への影響や路面の凍結などに注意するよう呼びかけています。 2月1日昼までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで、 ▽長野県で30センチ ▽関東北部の山沿いで20センチ ▽山梨県と神奈川県の箱根で10センチ ▽埼玉県の秩父地方で7センチ ▽関東南部の平野部と東京の多摩地方で5センチ ▽関東北部の平野部で3センチと予想されています。 また東京23区でも雪が降り、ところによって1センチ程度の積雪となる見込みです。 予想より気温が低くなった場合は雪の降る量がさらに増えるおそれもあります。 気象庁は、交通への影響や路面の凍結に注意するとともに、積雪が多くなると予想される地域では電線や樹木への着雪、雪崩にも注意するよう呼びかけています。

    関東甲信 今夜遅くにかけ雪 平地でも積雪のおそれ | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 航空機の機長はなぜ「積乱雲」をおそれるのか

    飛行機が揺れたときどうするか 飛行機が大きく揺れたときにいちばん大切なのが、お客様や客室乗務員にけがをさせないことである。飛行機が大きく揺れると、乗客または客室乗務員がけがをすることがある。現代の飛行機において、「揺れない」ということは非常に重要なことである。パイロットは計画段階において、揺れが最も少ない高度を選択する。 しかしながら、実際の天気はその高度を飛んでみないとわからない。もし、ある高度に到達して飛行機が揺れた場合は、通常、上昇または降下により高度を変える。その時に、どのように高度を変えるかが重要である。 パイロットとして重視していることが2つある。1つは雲の形である。ある高度の雲が波打っている場合、とくに飛行機雲が大きく波打っている場合、その高度の空気は乱れていて、飛行機がその高度を飛ぶとかなり揺れることが予想される。そのような高度は避けなければならない。 もう1つは、ほかの飛

    航空機の機長はなぜ「積乱雲」をおそれるのか
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 米フェイスブック 大幅な増収増益 月間利用者も増 | NHKニュース

    世界最大の交流サイトを運営するフェイスブックの先月までの3か月間の決算は、売り上げも最終的な利益も大きく増えました。 最終的な利益は68億ドル、日円でおよそ7500億円となり、61%の大幅な増加になりました。3か月間としては過去最高でした。 また、大量の個人データが流出した問題などが利用者数にどう影響するか注目されるなか、プライバシーに対する規制を強化しているヨーロッパでは利用者が伸び悩みました。ただ、月間の利用者の数は先月末の時点で世界で23億2000万人となり、1年前と比べて9%伸びました。 ザッカーバーグCEOは電話による記者会見で「交流サイトのコミュニティーもビジネスも拡大を続けている」と述べて、今後の事業拡大に自信を示しましたが、相次ぐデータ流出などを踏まえてフェイスブックのプライバシー保護は不十分で、規制を強化するべきだという声は根強くあります。

    米フェイスブック 大幅な増収増益 月間利用者も増 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 公文書 2026年度めどに完全電子化目指す | NHKニュース

    財務省の決裁文書の改ざんなどを受け、政府は、行政機関で作成した公文書を電子的に管理する際の基方針の骨子案を取りまとめ、新たな国立公文書館が開館する2026年度をめどに、保存や移管も含めて完全に電子化することを目指すとしています。 それによりますと、公文書は、電子データを原とすることを原則とし、不適切な書き換えや文言の削除を防ぐことなどを目的に、各府省庁のデータを一元的に管理する仕組みを導入するとしています。 また公文書の作成者や作成時期、それに廃棄された時期などについても自動的に記録されるシステムの導入を進めるほか、新たな国立公文書館が開館する2026年度をめどに、公文書の保存や移管も含めて完全に電子化することを目指すとしています。 政府は、公文書管理委員会でさらに議論を進め、ことし3月末までに方針をまとめることにしています。

    公文書 2026年度めどに完全電子化目指す | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 絶体絶命のファーウェイ、西側世界が忌み嫌う理由 テクノロジーで中華秩序圏の拡大を支援 | JBpress (ジェイビープレス)

    米司法省でファーウェイと孟晩舟CFOの起訴について記者会見するマシュー・ウィテカー司法長官代行(中央)ら(2019年1月28日撮影)。(c)SAUL LOEB / AFP〔AFPBB News〕 (福島 香織:ジャーナリスト) 米司法当局は、カナダで保釈中の中国・華為技術(ファーウェイ)のナンバー2であるCFO・孟晩舟に対して正式に起訴し、彼女の身柄引き渡しをカナダ当局に要求した。中国が、親中派の元カナダ外交官を含む多数のカナダ人の身柄を“人質”にとり、孟晩舟の米引き渡しを阻止しようとカナダ政府に圧力をかけていたが、トルドー政権は、孟晩舟の米身柄引き渡しに反対意見を述べた駐中国カナダ大使を召還するなどしており、孟晩舟は米国に引き渡される公算が強い。そうなると、3カ月停戦中の米中貿易戦争を含め米中冷戦はどこへ向かうのだろうか。 腹を決めざるをえなくなったカナダ政府 これまでのいきさつを簡単に

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • キックオフ? やってませんよ。あれは単なる“お打ち合わせ”です

    連載目次 頻出する契約前作業の悲劇 IT訴訟事例を例にとり、トラブルの予防策と対処法を解説する連載。今回は契約締結を巡る裁判の例をお話ししたい。 ITベンダーが正式な契約を待たずに作業を先行させたために起きたトラブルは、連載で何度も取り上げてきたが、裁判所の出した結論は実にさまざまだった。同じように契約なしでスタートしたプロジェクトでも、実質的に契約はあったとするものもあれば、なかったとするものもある。 筆者は、なるべく多くの紛争を紹介して、裁判所の判断には「幅」があることを理解していただきたいと思うので、今回も契約前作業を巡る裁判を取り上げる。 まずは、事件の概要から見ていただこう。 東京地方裁判所 平成17年3月28日判決から ある開発ベンダーが、インターネット接続業者に対して、代理店管理システムを提案した。インターネット接続業者は、これに対して幾つかの要望を申し入れ、開発ベンダー

    キックオフ? やってませんよ。あれは単なる“お打ち合わせ”です
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • スカイプで受刑者と「ビデオ面会」 イタリアの刑務所で導入へ

    インターネット電話スカイプのロゴ(2014年1月2日撮影)。(c)LIONEL BONAVENTURE / AFP 【1月31日 AFP】イタリアの法務省は30日、受刑者に月6回、インターネット電話のスカイプ(Skype)を通じた親族とのビデオチャットを認める方針を発表した。いくつかの刑事施設で試験的に行われた後、全国で実施される。 同省は声明で、「受刑者はこれまでよりも簡単に子どもや両親、配偶者と連絡を取ることができるようになるだろう。その分、施設内での移動時間や待機時間、面会は減少するだろう」と述べた。 受刑者のスカイプ通話は刑務官が厳しく監視し、受刑者や親族に不適切な振る舞いがあった場合には、即座に通話を打ち切るという。 またスカイプ通話には、通常の面会と同様のセキュリティーチェックが課される上、受刑者は通話を希望する相手の住所だけでなく、その場所が親族の住所であることを裏付ける証明

    スカイプで受刑者と「ビデオ面会」 イタリアの刑務所で導入へ
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 「賠償がない」ソウル市議会、日本製品を制限する条例案:朝日新聞デジタル

    ソウル市議会(定数110)の与野党議員31人は24日付で、国務総理室が定めた日の現存する「戦犯企業」計284社が生産した製品について、市立の小中高校や教育機関による購入を制限する条例案を、市議会に提出した。 提出した議員らは「日の一部の企業は、戦争物資提供などのため我が国民の労働力を搾取したが、公式謝罪や賠償がない」と指摘。「正しい歴史認識を確立し、国民情緒を考慮して戦犯企業との随意契約を制限する」と主張した。 条例案が指定した284社は、商社や鉄鋼、運送、造船など多岐にわたっている。 ソウル市の朴元淳(パクウォンスン)市長は昨年11月の議会答弁で、元徴用工への損害賠償判決をめぐる日韓関係の悪化を受け、市や公立学校などで使っている日製品を韓国製品に変更できないか検討する考えを示していた。(ソウル=牧野愛博)

    「賠償がない」ソウル市議会、日本製品を制限する条例案:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 足立区に逆転はあるか? 鉄道整備と沿線開発の歴史から考える(池田 利道) @moneygendai

    何かとマイナスイメージを持たれがちな足立区。ところが近年、東京23区で「定住率ナンバーワン」を誇るなど、その住みやすさから再評価が進んでいるという。足立区に何が起こっているのか? 『なぜか惹かれる足立区』(ワニブックス刊)の著者で、一般社団法人「東京23区研究所」所長の池田利道氏に、足立区の鉄道整備と沿線開発の歴史について解説してもらった。 異なる発展をした「三兄弟」 数年前のことになるが(足立区、葛飾区、江戸川区の)東部3区を取り上げたある雑誌が、キャッチコピーに「下町三兄弟」と銘打った。思わず「うまいな!」と、感心してしまった。 目黒、世田谷、杉並の3区だったら、「山の手三姉妹」の方が似合うが、東部3区はやっぱり男兄弟でないと収まりが悪い。兄弟だから似ていることはいうまでもない。だが、個性は違う。 東部3区のどこが長男で、どこが次男で三男か。それは市街化の歴史をみると明白だ。2015年

    足立区に逆転はあるか? 鉄道整備と沿線開発の歴史から考える(池田 利道) @moneygendai
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 関東甲信で雪のおそれ 各地で備え進む | NHKニュース

    関東甲信では1日の未明にかけて雪が降り、東京23区など平地でも雪が積もるおそれがあります。各地で雪への対策が進められています。 東京 渋谷にある生活雑貨などを扱う小売店では30日、の滑り止めなど雪対策の商品を集めた特設コーナーを作りました。 スパイクがついたの滑り止めのほか、防水スプレー、スコップなど20種類ほどの商品が並べられ、天気予報を見た客などが買い求めに来ているということです。 売り場担当の亘謙太郎さんは「簡単に対策できるの滑り止めが昼ごろから売れ始めていて、仕事帰りに訪れるお客さんも多いと思います。滑り止めはバッグに入れて手軽に持ち歩けるので、突然の積雪にも備えられます。雪が積もったら足の裏全体で地面を踏んで小さな歩幅で歩くようにしてほしい」と話していました。 さいたま市の大型雑貨店は雪対策グッズの売り場を店内の目立つ場所に移動しました。 販売コーナーには、凍結した路面で滑

    関東甲信で雪のおそれ 各地で備え進む | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 朝日新聞 連載記事を取り消し “事実上の盗用”と判断 | NHKニュース

    朝日新聞社は、北海道版に掲載した連載記事に、ほかの新聞社が出版した写真集の文章と重なる表現が多数見つかったとして、「事実上の盗用」と判断し、記事を取り消しました。 朝日新聞社は、北海道函館市出身の大道芸人を取り上げた連載記事を今月12日と19日に北海道版の朝刊に掲載しました。 この連載について、「北海道新聞の記事や写真集の記述と似通った表現が複数ある」という指摘が寄せられ、調査した結果、北海道新聞社が3年前に出版した写真集の文章と重なる表現が、12日の記事では全体のおよそ4割、19日の記事ではおよそ8割見つかったということです。 記事を書いたのは函館支局の42歳の男性記者で、写真集の文章を元に下書きを作り、取材で得られた情報を加えて記事を作成したということです。 調査に対し「人に承諾を得て記述を使うことは問題ないと思った」と話していますが、詳しい説明はしていなかったということです。 朝日

    朝日新聞 連載記事を取り消し “事実上の盗用”と判断 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 反則金、拒否し続けた僧侶 怖かったけど「仲間のため」:朝日新聞デジタル

    速度違反や信号無視などで交通反則切符(青切符)を切られると、多くの人は反則金を納める。しかし、僧衣を着て車を運転し、青切符を切られた僧侶は、それを拒んだ。「支払ってしまうと、全国の僧侶が車で動けなくなると思った」と理由を語った。 福井県内の40代の僧侶は昨年9月、軽自動車で福井市内の県道を走っているときに、警察官に停止を求められた。理由を尋ねると、「服装が違反です」と言われたという。 このとき、僧侶は白衣(はく…

    反則金、拒否し続けた僧侶 怖かったけど「仲間のため」:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 南海電車脱線「補修で防げた可能性」 運輸安全委が指摘:朝日新聞デジタル

    2017年10月に大阪府阪南市で南海電鉄の列車が沈下した橋の上で脱線し5人がけがをした事故で、国の運輸安全委員会は31日、調査報告書を公表した。橋脚の土台を保護する「根固め工」が損傷し、川の流れで橋脚周辺の河床がえぐられる「洗掘」が起こり、橋が沈下した可能性が高いと指摘。南海は事故の5年前に損傷を把握していたが、危険性を認識できなかったという。 事故は台風が接近しているさなかに起きた。報告書によると、乗客約250人が乗る列車が時速約70キロで橋に入った際、運転士が約50メートル先に線路の沈み込みを見つけて急ブレーキをかけたが間に合わず、脱線して約250メートル先で止まった。沈み込んだ橋脚付近は、増水で洗掘が起きていた。 洗掘のあった橋脚の根固め工は、以前からコンクリートなどがえぐり取られている状態だった。12年に近隣住民から損傷があるとの通報を受け、南海は衝撃振動試験を実施したが、橋脚の安

    南海電車脱線「補修で防げた可能性」 運輸安全委が指摘:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    そうなんかい
  • 数カ月にわたるクルーズ船勤務 乗組員の飲酒ルールは?:朝日新聞デジタル

    商船三井客船が運航する大型クルーズ船「にっぽん丸」(全長約166メートル)が昨年12月30日夜、米国・グアムを出港直後に桟橋に衝突する事故を起こし、船長から国の基準を超えるとみられるアルコールが検出された。船長は事故後に飲んだ、と話しているといい、横浜海上保安部が原因を捜査中だ。客船の乗組員の飲酒検査は、どうなっているのか。 にっぽん丸は客室が202ある日有数の豪華客船で、今回は乗員乗客計624人。先月26日夕に横浜を出発し、グアム、サイパンに滞在して1月3日夕に横浜に戻る予定だった。2人1部屋で1人あたり100万円を優に超えるプランもあった。事故で船尾の左右に穴が二つあいたが、けが人はいなかった。 クルーズ船では、乗組員が数カ月間にわたり船に泊まり込んで勤務することも珍しくない。商船三井客船によると、船長に決まった勤務時間はない。出入港時など難しい場所での操船はするが、洋上に出てからは

    数カ月にわたるクルーズ船勤務 乗組員の飲酒ルールは?:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    飲酒は、いいんしゅか?
  • ゴルフ場利用税、超党派で廃止案 地方は反発か:朝日新聞デジタル

    超党派の議員連盟が30日、ゴルフ場の利用者が負担する「ゴルフ場利用税」を廃止する議員立法案と、国家公務員と利害関係者とのゴルフを解禁する国家公務員倫理法改正案をまとめた。だが、利用税の税収に頼る地方自治体は廃止に強く反発し、毎年の税制改正でも見送りが続いており、実現は見通せない。 この日、超党派ゴルフ議連(会長=自民党の衛藤征士郎・元衆院副議長)と自民党ゴルフ振興議連(同)が合同総会を開き、法案を了承。今後、賛同者を募り、今国会への提出をめざす方針を確認した。 ゴルフ場利用税は、都道府県が1日あたり1200円を上限に決める地方税で、2017年度の平均税額は1日あたり650円。447億円が自治体の税収になっている。 法案では、21年4月に利用税を廃止し、自治体の減収分を国が穴埋めする交付金を創設。財源は「消費増税で生じる一般財源の余裕分」を充てるという。16年のリオ五輪でゴルフが正式種目にな

    ゴルフ場利用税、超党派で廃止案 地方は反発か:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 青酸カリ送付、消印全て「神田」 170ポスト集中捜査:朝日新聞デジタル

    東京や大阪の製薬会社など18社に猛毒のシアン化カリウム(青酸カリ)などの白い粉末と脅迫文入りの封筒が送られた事件で、封筒の消印はすべて東京の「神田」だったことが捜査関係者への取材でわかった。この消印の範囲の郵便ポストは約170あるという。青酸カリは取り扱いが厳しく規制されている。警視庁は捜査部を設置し、流通経路や、周辺の防犯カメラを解析するなどして容疑者特定を急いでいる。 30日までに封筒が届いたことが確認されているのは、都内の製薬会社11社と品会社1社に加えて朝日新聞、毎日新聞の計14社と大阪府内の製薬会社3社、札幌市の品会社支社1社。警視庁は30日、鑑定の結果、都内14社に届いた粉末を青酸カリと断定した。府警や北海道警とも連携して恐喝未遂容疑で調べる。大阪の3社に届いたものは府警がすでに青酸カリと確認している。 捜査関係者によると、封筒の消印はすべて神田郵便局(東京都千代田区)の

    青酸カリ送付、消印全て「神田」 170ポスト集中捜査:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    カンカンだろうな
  • ドンキHD、社名を「PPIH」に変更

    同社は1980年にジャスト(当時)を設立、89年に「ドン・キホーテ」1号店を開店し、出店エリアを全国に拡大。M&Aや海外展開を進め、総合小売グループとして展開してきた。 【修正:2019年1月31日午後5時25分更新 ※グループ会社ドン・キホーテと区別するため、タイトルを「ドンキHD」に変更しました】 関連記事 ドンキ、360度カメラ搭載ドラレコを1万2800円で発売 「市場最安水準」 ドン・キホーテは、プライベートブランド「情熱価格プラス」から、360度カメラを搭載したドライブレコーダーを1万2800円(税別)で2月9日に発売する。「市場最安値水準」としている。 ドンキの4Kテレビ、売れすぎ予約休止 「ジェネリックREGZA」と話題に ドン・キホーテは、東芝製メインボードを搭載した4Kテレビについて、初回生産分の3000台が発売1週間で完売したと発表した。現在は予約を一時休止している。

    ドンキHD、社名を「PPIH」に変更
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 意外と近い? 都心部から房総・館山へ「75分」 高速ジェット船が季節限定で就航! | 乗りものニュース

    東海汽船が東京・竹芝~千葉・館山間で、高速ジェット船の季節運航を実施。所要時間は高速バスや特急列車より短い75分です。その館山の魅力を、3代目「たてやまポートシスターズ」の江川さんに聞きました。 海の上を80km/hで! 房総半島の先端にある千葉県館山(たてやま)市。所要時間は東京駅八重洲口から高速バスに乗ると2時間弱、新宿駅から特急「新宿さざなみ」で2時間強ですが、実は期間限定ながら、東京都心部より1時間15分で行けます。 2019年2月2日(土)から3月24日(日)まで、東海汽船が竹芝~館山間で高速ジェット船を運航。JR浜松町駅より徒歩およそ10分の竹芝客船ターミナルを朝8時ちょうどに出港すると、館山の夕日桟橋へ9時15分に到着します。 拡大画像 東海汽船の高速ジェット船「セブンアイランド愛」(画像:東海汽船)。 トータルの所要時間は、出発地によっては高速バスや鉄道のほうが有利なことも

    意外と近い? 都心部から房総・館山へ「75分」 高速ジェット船が季節限定で就航! | 乗りものニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    ほ゛う、そうかい
  • 福島の原発事故被災12市町村、農業再開意向なし45% - 日本経済新聞

    東京電力福島第1原子力発電所の事故で被災した農家の45%が農業再開の意向がないことがわかった。理由としては高齢化や人手不足、帰還しないなどが目立った。福島相双復興官民合同チームが、福島第1原発事故の避難区域が設定された12市町村の農家を対象に、2017年4月から18年末まで調査した。対象農家1429戸のうち45%にあたる646戸が「再開意向なし」と答えた。再開する意向がない・未定の理由(複数

    福島の原発事故被災12市町村、農業再開意向なし45% - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 警察官が暴力団関係者に漏えいか|NHK 首都圏のニュース

    警視庁・麻布警察署の47歳の巡査部長が捜査などで使うデータベースで把握した他人の個人情報を暴力団関係者に漏らしていた疑いがあることが分かりました。 警視庁は巡査部長を地方公務員法違反の疑いで書類送検しました。 書類送検されたのは、警視庁・麻布警察署組織犯罪対策課に所属する47歳の巡査部長です。 捜査関係者によりますと、巡査部長は、3年前警視庁のデータベースで捜査に直接関係のない男性の住所などの個人情報を把握し、知り合いの暴力団関係者に伝えた疑いがもたれています。 巡査部長が暴力団関係者と親しくしているという情報があり、警視庁がスマートフォンを解析するなどして調べたところ、暴力団関係者にLINEを送ったり通話をしたりしていたことが分かったということです。 警視庁は、巡査部長を地方公務員法違反の疑いで書類送検し、今後、処分についても検討しています。 捜査関係者によりますと、これまでの事情聴取に

    警察官が暴力団関係者に漏えいか|NHK 首都圏のニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • LINE 上場後初の赤字に AI分野に多額の投資 | NHKニュース

    無料通信アプリ大手のLINEの去年1年間の決算は、スマホ決済やAIの分野に多額の投資をした影響で、3年前に上場して以来初めての最終赤字となりました。 しかし最終的な損益は37億円の赤字となり、1年間の決算での赤字は3年前に上場して以来初めてです。 これについて会社では、スマホ決済の事業で、加盟店やユーザーを獲得するために手数料を無料にしたり、ポイントを還元したりするキャンペーンなどに費用がかさんだことや、おととし発売したAIスピーカーに使うAIの開発費が増加したことが主な要因だとしています。 LINEでは、戦略的な投資を行っているので赤字はやむをえないとしていて、ことしもAIや金融関連の分野で前年の2倍にあたる600億円規模の投資を行う計画です。 出澤剛社長は記者会見で「いまは激動のタイミングで、技術的にも社会的にも大きく変わっている。われわれはここで大きな投資をして、大きな成長をしていき

    LINE 上場後初の赤字に AI分野に多額の投資 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    つらいんかな
  • 「忍者部」三重大の学生が創設 大学公認で部活動 | NHKニュース

    忍者の魅力を発信しようと三重大学の学生が創設した「忍者部」が、大学公認の部活動として認められ、今後、忍術の再現などに取り組んでいくことになりました。 31日は三重大学で会見が開かれ、忍者の研究が専門で顧問を務める山田雄司教授が手裏剣を正確に投げる練習を行ったり、古文書を解読して、忍術を再現したりするなど具体的な活動の内容を紹介しました。 このあと、早速、部員らがうずくまって手の甲の上に足を乗せながら歩くことで音を消す「深草兎歩(しんそうとほ)」という忍術を披露しました。 忍者部では、忍者姿で観光PRを行う愛知県のグループと協力して、再現した忍術を動画で公開する活動も進めているということです。 三重大学人文学部の4年生で忍者部の郷原匠部長は「古文書から明らかになる真の忍者の姿を発信していきたい。興味のある学生はどんどん参加してほしい」と話していました。 忍者部の顧問の山田教授は「学生の目線か

    「忍者部」三重大の学生が創設 大学公認で部活動 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 「レゴランド」初拡張へ 忍者がテーマ | NHKニュース

    名古屋港の金城ふ頭にある屋外型のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」は、おととし開業して以降、初めてとなるパークの拡張を行い、ことし7月に忍者をテーマにした新たなエリアをオープンすることを発表しました。 これは31日に名古屋市港区のレゴランド・ジャパンで行われた記者会見で、トーベン・イェンセン社長が明らかにしました。 それによりますと、新たに拡張するのは隣接する国際展示場の駐車場として使われていた3188平方メートルの敷地です。拡張は開業してから初めてで、これまで通路などとして使われていた部分と合わせ、忍者をテーマにしたアトラクションや体験施設などを備えたエリアとして、ことし7月にオープンするということです。 トーベン社長は「忍者のエリアは世界中のレゴランドで人気で、子どもだけではなく大人も楽しんでもらえるものになると思う」と述べたうえで、今後も状況に応じて拡張を検討する方針を示しました。

    「レゴランド」初拡張へ 忍者がテーマ | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • カシオ計算機 200人規模の早期退職募集 | NHKニュース

    電機メーカーの「カシオ計算機」は、200人ほどの規模を想定した早期退職を募集すると発表しました。事業の規模にあわせた人員にし収益を強化するためだとしています。 カシオ計算機が早期退職を募るのは、前身の「樫尾製作所」を創業した昭和21年以来、初めてだということです。 対象になるのはおよそ700人で、このうち200人程度が応じることを想定しているということです。 カシオ計算機は今年度、構造改革を進めていて、去年5月には市場が縮小していたデジタルカメラ事業から撤退していました。 こうしたことから事業規模にあわせた人員にし、収益を強化するため今回の対応を取ることになったとしています。 早期退職は2月から募集し、応募者には退職金を加算し、再就職の支援を行うとしています。 発生する費用は、今年度の決算に特別損失として計上するということです。

    カシオ計算機 200人規模の早期退職募集 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 小山田古墳 方墳としては国内最大規模か 奈良 明日香村 | NHKニュース

    奈良県明日香村にある「小山田古墳」が飛鳥時代の四角い形をした「方墳」としては国内最大規模とみられることが分かりました。当時、権勢を誇った人物の墓とみられ、今後の研究が注目されます。 今回、奈良県立橿原考古学研究所が古墳の外側の発掘調査を行ったところ、大きいところでは幅が80メートル以上あることが確認できたということです。 これまで飛鳥時代の方墳では、千葉県の「龍角寺岩屋古墳」が幅がおよそ78メートルで国内最大規模とされていました。橿原考古学研究所によりますと、「小山田古墳」はそれよりも大きく国内最大規模とみられるということです。 「小山田古墳」は天智天皇の父親、舒明天皇や蘇我蝦夷など当時、権勢を誇った人物の墓とみられていて、今後の研究が注目されています。 橿原考古学研究所の鈴木一議主任研究員は「古墳の規模から見て、当時の最高権力者が葬られたことを裏付けるものと考えられる」と話しています。

    小山田古墳 方墳としては国内最大規模か 奈良 明日香村 | NHKニュース
  • 容器包む作業中に放射性物質漏れか 東海村の核燃料施設 茨城 | NHKニュース

    30日、茨城県東海村にある日原子力研究開発機構の施設で、放射性物質を検知する警報が鳴ったトラブルについて、原子力機構は核燃料の原料となる粉末が入った容器を袋で二重に包む作業の途中で放射性物質が漏れた可能性があるとして、原因を詳しく調べることにしています。 これについて原子力機構は31日に会見を開き、現場で放射性物質が漏れていたことを明らかにしたうえで、「グローブボックス」と呼ばれる密閉された箱の中から核燃料の原料となる粉末が入った容器を取り出し、袋で二重にして包んで汚染がないか検査したところ、放射性物質を検知したということです。 そして、すぐに放射性物質が漏れたことを知らせる警報が鳴ったと説明しました。 このため原子力機構では、1枚目の袋の密封が不十分だったり、袋に穴があいていたりした可能性があるとして、作業に問題がなかったか、放射性物質が漏れた原因を詳しく調べることにしています。

    容器包む作業中に放射性物質漏れか 東海村の核燃料施設 茨城 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 今秋総選挙のカナダ、国外からの介入対策班を設置

    【1月31日 AFP】カナダ政府は30日、今年10月に総選挙が行われるのを前に、情報操作や国外からの介入を阻止する特別対策班を設置した。米欧の選挙でサイバー攻撃や介入が発生したことを受けての措置。 今年の総選挙では、ジャスティン・トルドー(Justin Trudeau)首相率いる与党・自由党が再び過半数獲得を目指している。 連邦警察、外務省、通信安全保障局、情報機関などが関わる同班は、ソーシャルメディア上の活動分析やサイバー攻撃の阻止を行っていくという。 さらに有権者らにインターネット上の悪意ある投稿の見分け方を学んでもらおうと、700万カナダドル(約5億8000万円)の予算を計上。国民のネットリテラシーを高め、有権者を欺く手法について警鐘を鳴らすため、ワークショップや啓発運動を展開していく。(c)AFP/Michel COMTE

    今秋総選挙のカナダ、国外からの介入対策班を設置
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • メキシコ大統領、「麻薬戦争」の終結を宣言

    メキシコ西部シナロア州の州都クリアカンで、パトロールをする州警察(2018年2月16日撮影)。(c)RASHIDE FRIAS / AFP 【1月31日 AFP】メキシコのアンドレス・マヌエル・ロペスオブラドール(Andres Manuel Lopez Obrador)大統領は30日、軍を動員して麻薬組織を取り締まる「麻薬戦争」の終結を宣言し、麻薬王の逮捕はもはや政府の優先事項ではないと述べた。 定例記者会見で、昨年12月の大統領就任から現在までに麻薬王を一人でも逮捕したかと問われたロペスオブラドール氏は、「戦争などない。公式に、もはや戦争はない。われわれは平和を望んでおり、平和を実現しようとしている」と答えた。 ロペスオブラドール氏はさらに、麻薬王が一人も逮捕されていないのは「それがわれわれの主な目的ではないからだ。政府が主な目的としているのは、公衆の安全を保証することだ」と主張。「われ

    メキシコ大統領、「麻薬戦争」の終結を宣言
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • ネット旅行大手が「イスラエル入植地から収益」、人権団体が非難

    旅行情報サイト「トリップアドバイザー」の英社前で抗議する国際人権団体アムネスティ・インターナショナルの活動家ら(2019年1月30日撮影)。(c)Tolga AKMEN / AFP 【1月31日 AFP】国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)は30日、オンライン旅行大手4社がイスラエル入植地でサービスを提供しているのは「戦争犯罪」から収益を得ていることに他ならないと指摘する報告書を発表した。 英ロンドンに国際事務局を置くアムネスティが名指ししたのは、民泊仲介サービス「エアビーアンドビー(Airbnb)」とオンライン宿泊予約サイト「ブッキング・ドットコム(Booking.com)」、旅行サイト「エクスペディア(Expedia)」、口コミ旅行情報サイト「トリップアドバイザー(TripAdvisor)」の4社。 アムネスティは報告書の中で、

    ネット旅行大手が「イスラエル入植地から収益」、人権団体が非難
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 伊サッカー連盟が人種差別撤廃を目指し新ルール、2度の警告で試合中止に

    18-19イタリア・セリエA第18節、インテル対ナポリ。退場になったナポリのカリドゥ・クリバリ(2018年12月26日撮影、資料写真)。(c)Marco BERTORELLO / AFP 【1月31日 AFP】イタリアサッカー連盟(FIGC)は30日、同国セリエAのナポリ(SSC Napoli)に所属するカリドゥ・クリバリ(Kalidou Koulibaly)に対する侮蔑行為が続いたことを受け、人種差別をなくすためにより厳格な新たなルールを発表した。 これまでは、差別的な言葉を慎ませるための放送がスピーカーを通して三度流れると両チームの選手はピッチを後にすることになっていたが、これからは二度のアナウンスで試合は中止となる。 一度目の警告が流れると選手はピッチの中央に集められ、試合は一時中断となる。そして、二度目の警告が流れると選手たちはロッカールームに戻る。またFIGCによれば、試合が延期

    伊サッカー連盟が人種差別撤廃を目指し新ルール、2度の警告で試合中止に
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 厳しいアフガン情勢、政府の支配力がじわじわ低下 米監査機関

    アフガニスタン西部ヘラートで行進するアフガン国軍の兵士(2018年4月15日撮影)。(c)HOSHANG HASHIMI / AFP 【1月31日 AFP】米政府の監査機関「アフガニスタン再建特別監察総監(SIGAR)」は30日、米軍が反政府勢力への空爆を強化しているにもかかわらず、アフガン政府は国内の支配力をじわじわと失っているとの分析結果を発表した。 米政府が17年にわたる内戦の早急な終結を模索し、旧支配勢力タリバン(Taliban)との対話を推進する中、現地の治安状況の厳しい現実が明らかになった。 北大西洋条約機構(NATO)がアフガニスタンで展開する米主導の「確固たる支援任務(RSM)」から提供されたデータに基づき、SIGARがまとめた報告によると、アフガン政府が支配力や影響力を保持する地域に暮らす国民の割合は、2018年10月31日時点で63.5%だった。 前四半期は65.2%で

    厳しいアフガン情勢、政府の支配力がじわじわ低下 米監査機関
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 米国を襲った大寒波、気候変動との関連は?

    米イリノイ州シカゴで、氷点下29度の中、ミシガン湖の湖畔を歩く人(2019年1月30日撮影)。(c)JOSHUA LOTT / AFP 【1月31日 AFP】20年来の寒さに見舞われ、各地で気温が氷点下20度以下まで下がっている米国。北極のような寒さをもたらした大寒波は、気候変動と関係があるのだろうか? 専門家らは、その可能性を否定していない。ただ、今回の大寒波における地球温暖化の関与をめぐっては、議論の余地があるとも指摘している。 ■極渦とは何か AFPの取材に応じたマイアミ大学(University of Miami)ローゼンスティール海洋大気科学部(Rosenstiel School of Marine and Atmospheric Science)のベン・カートマン(Ben Kirtman)教授(大気科学)は、「極渦とは北極を覆っている大量の冷たい空気の渦で、普段はジェット気流に

    米国を襲った大寒波、気候変動との関連は?
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 解決策ないまま増え続ける核廃棄物の「世界危機」 NGOが警告

    ドイツ・レムリンゲンの放射性廃棄物処理施設に貯蔵されている放射能汚染水のタンク(2014年3月4日撮影、資料写真)。(c)JOCHEN LUEBKE / POOL / AFP 【1月31日 AFP】原子力発電で生じる使用済み核燃料の最終処分方法について解決策が見つからず、各国が処分場の確保に四苦八苦する間にも、有害性がなくなるまで非常に長い年月を要する高レベル放射性廃棄物は世界各地で増え続けていると警告する報告書を、環境保護団体グリーンピース(Greenpeace)が30日発表した。 報告書はフランス、米国、ベルギー、日、スウェーデン、フィンランド、英国の原発利用7か国の放射性廃棄物処分場を分析した上で、複数の施設がほぼ飽和状態だと指摘している。 また、処分場確保の他にも、火災のリスク、放射性ガスの発生、環境汚染、貯蔵容器の破損、テロリストによる襲撃、かさむ処理費用といった未解決の課題を

    解決策ないまま増え続ける核廃棄物の「世界危機」 NGOが警告
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 米朝対話の陰で制裁破り 中露に加え韓国も 「北に進展なし」「瀬取りは大幅増加」(1/2ページ)

    【ニューヨーク=上塚真由、ソウル=桜井紀雄】2度目の米朝首脳会談が2月末にも開かれる見通しとなる対話ムードの陰で、北朝鮮が国連安全保障理事会の制裁違反を繰り返したことが、安保理の北朝鮮制裁委員会の専門家パネルの調査で判明した。北朝鮮の後ろ盾の中国ロシアだけでなく、韓国も制裁破りに関わった疑いが浮上。制裁が骨抜きにされている実態が浮き彫りとなった。 「北朝鮮が核・ミサイル開発をやめていないことは明らかだ。この1年間の変化は核実験やミサイル発射実験を停止したことだけ。何の進展もない」。調査に関わった安保理外交筋は、北朝鮮の非核化の現状をこう指摘した。 昨年6月に米朝首脳会談が実現し、北朝鮮は「朝鮮半島の完全な非核化への努力」を約束した。しかし、専門家パネルは北朝鮮の寧(ニョン)辺(ビョン)の核施設が「稼働し続けている」と分析し、首脳会談が行われた6月中旬にも排水作業が行われていたと指摘。南部

    米朝対話の陰で制裁破り 中露に加え韓国も 「北に進展なし」「瀬取りは大幅増加」(1/2ページ)
  • 国連も問題視する「組み体操」が、それでも巨大化しているナゾ(内田 良) @gendai_biz

    かねてよりその危険性が指摘されている、日の小中学校の組み体操(人間ピラミッド)。今年に入り、国連の「子どもの権利条約」委員会が「傷害などからの保護」を定めた同条約に違反するとして、組み体操を審査対象にすることが報じられた。 過去に生徒の骨折などの事故も起きているなか、なぜ未だに禁止にならないのか。学校教育におけるリスクについて研究する教育社会学者の内田良氏によると、最近になって再び巨大化の兆しさえあるという。 巨大組み体操は過去のもの、ではない 巨大組み体操の危険性が知られるようになって、数年が経過した。ついには、国連も動いた。 学校がウェブサイトに巨大ピラミッドやタワーの写真を誇らしげに掲載するのは、すっかり過去のことになった。多くの学校で巨大組み体操は姿を消し、運動会も安心して観ていられる状況が訪れつつある。 ところが一部の地域で、巨大組み体操がいまもなお、ひっそりと披露されつづけて

    国連も問題視する「組み体操」が、それでも巨大化しているナゾ(内田 良) @gendai_biz
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 朝日記者、道新出版物から引き写し 事実上の盗用と認定:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社は31日、朝刊北海道内版で12日と19日に掲載した連載記事「ひと模様 大道芸人 ギリヤーク尼ケ崎さん」の記述について、北海道新聞社が2016年に出版した写真集から引き写した部分が多数あったとして、同社に謝罪した。朝日新聞社は「事実上の盗用」と判断して連載を中止し、記事を取り消した。引き続き調査を進め、関係者を厳正に処分する。 写真集は「ギリヤーク尼ケ崎 『鬼の踊り』から『祈りの踊り』へ」。写真集に収められたギリヤークさん(88)の随想の記述は、北海道新聞社が03年に夕刊で連載した記事がもとになっており、同社から22日、「連載、写真集の記述と似通った表現が複数ある」と指摘が寄せられた。朝日新聞社が調査した結果、写真集の記述と重なる表現が道内版の連載1回目で約4割、2回目で約8割あった。 記事は函館支局の記者(42)が執筆した。社内調査に対して記者は、ギリヤークさんに計3回会って取材

    朝日記者、道新出版物から引き写し 事実上の盗用と認定:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 押し入れの毛布に「二ホンヤマネ」 国の天然記念物 大分 日田 | NHKニュース

    大分県日田市の山あいにある住宅で、国の天然記念物の「二ホンヤマネ」という小動物が押し入れの毛布の中で眠っているのが見つかり、一時、保護されていたことが分かりました。地元の博物館の担当者は「暖かく居心地がよいと思い、冬眠していたのではないか」と話しています。 数百万年前から生息する日の固有種で、「生きた化石」とも呼ばれ、国の天然記念物に指定されています。 今回、大分県日田市中津江村の永瀬豊子さんの住宅で、二ホンヤマネが見つかりました。 永瀬さんによりますと、去年12月の大みそかに、里帰りした家族のため押し入れから布団などを出して広げていたところ、ヤマネが毛布の中で丸くなって眠っていたということです。 永瀬さんは市立博物館に相談したうえで、ヤマネが目を覚ましてから自宅近くの森に帰そうと保護していましたが、先週、姿が見えなくなったということです。 永瀬さんは「真ん丸くて、かわいかった。もう少し

    押し入れの毛布に「二ホンヤマネ」 国の天然記念物 大分 日田 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • こっそり変更→ひっそり修正 厚労省の似たもの統計不正:朝日新聞デジタル

    「毎月勤労統計」の不正調査に続き、「賃金構造基統計」でも厚生労働省がルール違反の調査を長年続けていたことが明らかになった。必要な手続きをせずにこっそり調査方法を変え、表面化を避けるようにひっそり修正を図り、外部の力によって発覚する。二つの統計問題の構図はそっくりだ。 勤労統計と賃金統計はいずれも国の基幹統計。勤労統計問題は、外部有識者による特別監察委員会が検証の中間報告書を公表したが、「事実解明が不十分」との批判が相次ぐ。賃金統計問題は経緯が一切明らかになっていない。自民党の小泉進次郎厚労部会長は1月31日の党会合で、「厚労省は回っていない。全体のガバナンスが利いていない」と厳しく批判した。 二つの統計の担当部署は異なるが、同じ政策統括官付参事官(課長級)が所管する。昨年7月の組織変更前は、賃金統計の担当部署は勤労統計の担当部署の下部組織だった。 勤労統計は従業員500人以上の事業所を全

    こっそり変更→ひっそり修正 厚労省の似たもの統計不正:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 「子どもを不幸にするダイヤ」後藤さん殺害、残した問い:朝日新聞デジタル

    「ダイヤモンドが、子どもたちを不幸にする現実があるのではないか」。ジャーナリストの後藤健二さんは、ダイヤの産地であるアフリカの紛争を取材し、著書の中でそう問いかけていた。過激派組織「イスラム国」(IS)による日人人質事件で、後藤さんの殺害映像が公開されてから4年。後藤さんと縁のあった人たちが、彼が残した問いに答えようとしている。 昨年12月、中央アフリカ共和国。ダイヤモンドの鉱山がある西部のまちを、宝飾デザイナーの高津央(こうづなかば)さん(57)と写真家の青木弘さん(42)が訪れた。約1カ月かけて地元政府や警察、鉱山関係者らを訪ねて回った。 高津さんが後藤さんと知り合ったのは10年ほど前だ。後藤さんが撮った映像を、グラフィックデザイナーとして活動していた高津さんがデジタル加工して「アート作品」にする活動を始めた。紛争地の現実を、より多くの人に知ってもらいたい。そう考える後藤さんの提案だ

    「子どもを不幸にするダイヤ」後藤さん殺害、残した問い:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 伊藤忠・デサント「泥仕合」 ワコール提携、寝耳に水で:朝日新聞デジタル

    スポーツ用品大手デサントの大株主である伊藤忠商事が、デサントに対して同意のない株式公開買い付け(TOB)に乗り出す。半世紀にわたって蜜月関係にあった両社が、なぜ「泥仕合」を演じるまでにこじれてしまったのか。 「息子をよろしくお願いします」 いまから10年ほど前、伊藤忠の繊維部門トップだった岡藤正広氏は、大阪で会したデサント最高顧問、石恵一氏(故人)からこう言われたという。 「息子」とは石氏の子息で、当時デサント執行役員だった石雅敏・現社長のこと。石恵一氏は2011年に東京の伊藤忠社を訪れ、社長になった岡藤氏にこう伝えた。 「デサント株式の買い増しによる関係強化と、会社をよろしくお願いします」 その翌年に恵一氏は死去。その後、蜜月だった両社の関係は徐々にすれ違っていく。 ■「一足打法」ともささやか…

    伊藤忠・デサント「泥仕合」 ワコール提携、寝耳に水で:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 外貨建て保険、契約時「親族同席を」 高齢者の苦情増え:朝日新聞デジタル

    生命保険会社が銀行窓口などを通じて販売する「外貨建て保険」で高齢者の苦情が増えている問題で、金融業界が改善策を検討していることがわかった。「今後も高齢者からの苦情が増加すると想定される」として、契約時に親族に同席してもらう割合を増やすなど、販売時のより丁寧な商品説明を検討する。 生命保険協会が1月下旬、全国銀行協会との意見交換で改善策を示した。 外貨建て保険は、超低金利下でも高い利回りが期待できる金融商品として銀行窓販で多く売られた。2017年度は約60万件の新規契約があり、数兆円規模の市場となったが、為替変動次第で損失リスクがある。高齢者が定期預金から外貨保険に切り替えた後に元割れに直面し、「リスクの説明が不十分だ」と苦情を申し立てるケースが急増した。2017年度は5年前と比べて3倍超となった。 対策として、契約時に親族を同席させることを徹底させ、親族の同意のもとでリスクを説明して契約

    外貨建て保険、契約時「親族同席を」 高齢者の苦情増え:朝日新聞デジタル
  • 東京五輪の酷暑、予報発信します 気象センター設置へ:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会は、気象情報を分析して選手や観客らに効果的に伝えるため、民間の気象会社と気象庁の専門家による「気象センター」を設置することを決めた。昨年夏の「災害級」の酷暑を念頭に、気象情報を命を守る情報と位置づけ、官民の知恵を集めて対策に乗り出す。 酷暑の問題は、31日から東京都内で大会の準備状況を確認している国際オリンピック委員会(IOC)からも懸念が示されていた。 関係者によると、センターは大会期間中(五輪は7月24日~8月9日、パラリンピックは8月25日~9月6日)、10人程度の気象予報士が気温や雨雲レーダーなど、競技会場がある地域の気象データに、民間の気象会社が蓄積する情報を加味して分析。予報のほか、個人でできる具体的な対策や必要に応じて避難情報をモバイルアプリなどで選手や観客らに伝える。センターの管理・運営は、気象庁に協力を求める。気象庁からは

    東京五輪の酷暑、予報発信します 気象センター設置へ:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    酷暑は、酷っしょー
  • 東京圏、昨年の転入超過14万人 20~24歳が5割超:朝日新聞デジタル

    総務省は31日、住民基台帳に基づく2018年の人口移動報告を発表した。東京圏(東京、埼玉、神奈川、千葉)は、転入が転出を13万9868人上回る転入超過だった。転入超過数は前年より1万4338人増えた。政府は東京一極集中を是正するために施策を打ち出しているが、歯止めがかかっていない状況だ。 東京圏の転入超過は、比較可能な長期データがある日人人口に限ると23年連続。転入超過数のうち年齢別では20~24歳が7万5103人と5割超を占めた。総務省統計局は「進学や就職で若者が流入している」と見る。3大都市圏では名古屋圏(愛知、岐阜、三重)が7376人の転出超過、大阪圏(大阪、兵庫、京都、奈良)も9438人の転出超過だった。 転入超過だった都道府県は、東京7万9844人▽埼玉2万4652人▽神奈川2万3483人▽千葉1万1889人▽愛知3112人▽福岡2889人▽大阪2388人▽滋賀409人の8都

    東京圏、昨年の転入超過14万人 20~24歳が5割超:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    ちょー、かなり多いのか
  • 還元バブルで「モバイル決済」は過当競争に

    東京のコンビニのレジにはいまや40種類ものキャッシュレス決済手段が並ぶ。さらに、1月22日、メルカリが子会社「メルペイ」に売上金を移管すると発表し、キャッシュレス決済の布石ではないか、と話題になっている。これ以外にも、今年中に5種類以上がスタートする予定だ。とりわけ利用者が増加しているのがモバイル決済。市場調査のICT総研は、2021年度末には2018年度末の2倍以上の1953万人がモバイル決済を利用するようになると予想している。 モバイル決済の伸びは足元でさらに加速している模様だ。火をつけたのが、昨年12月のソフトバンクとヤフーのペイペイによる「100億円あげちゃうキャンペーン」だった。仮に1口座当たりの利用額が1~2万円とすると、この間に200〜400万のアカウントが開設された計算である。新生銀行や住信SBIなどのリテール口座数が300万程度。ペイペイはわずか10日でこれらに匹敵する顧

    還元バブルで「モバイル決済」は過当競争に
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • アベマTVを支える「ゲーム」と「広告」の異変

    実に17年ぶりとなる下方修正だった――。 サイバーエージェントは1月30日、2019年9月期の売上高が4400億円(前期比4.8%増)、営業利益が200億円(同33.6%減)になる見込みだと発表した。それぞれ期初計画から300億円、100億円引き下げ、通期で増収横ばいだった当初予想から一転して増収減益の計画となった。売り上げは増収となるものの、前2018年9月期の13%増に比べ伸び率は鈍化する。 一夜明けた1月31日、株式市場は下方修正を嫌気し、株価は終値ベースで前日比15.7%安の3500円となった。 下方修正の要因は、主力のインターネット広告事業とゲーム事業が想定したほど伸びなかったことだ。同社は2016年以降、多額の番組制作費を投じ毎年200億円の赤字を出しながら、テレビ朝日と合弁でインターネットテレビ局「アベマTV」を中核事業にすべく育成している。ネット広告とゲームは、この藤田晋社

    アベマTVを支える「ゲーム」と「広告」の異変
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    あべま、いや、あれま
  • 「ボンネット型」特急は今も斬新なデザインだ

    私が初めて「ボンネット型」の特急電車に乗ったのは、18歳だった1964年のこと。東海道新幹線開業の半年前であった。 乗車したのは名古屋―東京間の特急「第2こだま」。名古屋駅の隣のホームには紀勢線の蒸気機関車C57が停車していた。当時、特急列車はまだまだ高嶺の花で、私はどうして「こだま」に乗れたのであろう。おまけに東京に着いた後は、浅草から鬼怒川温泉まで東武の特急「デラックスロマンスカー」に乗ったのだから、若くして相当のぜいたくな旅行をしたわけだ。 この初めての特急の旅がボンネット型車両だったこと、そして故郷の北陸線が電化されて最初の特急電車「雷鳥」「しらさぎ」もボンネット型の481系電車だったこともあり、私の鉄道写真家人生において「ボンネット型特急」は特に思い入れの強い列車なのである。 国鉄特急電車の象徴

    「ボンネット型」特急は今も斬新なデザインだ
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • フカヒレ愛で世界の環境を破壊する中国人 サメの個体数激減で規制が強まる中でも長年の慣習は変えられず | JBpress (ジェイビープレス)

    この一杯のスープとは、中国の宗の皇帝が考案。さらに、時の西太后の好物で知られ、最高格の中華宴席「満漢全席」にも欠かせない、「中国料理の王様」の異名を持つ「フカヒレ(翅)スープ」のこと。 中国では「翅・参・鮑」と呼ばれ、乾燥した翅(フカヒレ)、海参(ナマコ)、鮑(アワビ)の3種は、伝統的に高級材とされ、「冨と権力」の象徴で、春節(旧正月)や結婚式などの祝い事には欠かせないものとされてきた。 急速な経済発展に伴い、お金持ちになった中国人の冨の象徴と胃袋を満腹させる一番人気の“調度品”であるはずだが、フカヒレの消費量が中国土で約80%(2010年から2014年調査)も激減したことが明らかになった。 国際環境保護団体「ワイルドエイド」が報告したもので、中国での中国人の若年層などの習慣の変化や環境問題への関心、さらに、汚職・腐敗を一掃したい習近平政権の公式宴会などの禁止令が背景にあるとしている

    フカヒレ愛で世界の環境を破壊する中国人 サメの個体数激減で規制が強まる中でも長年の慣習は変えられず | JBpress (ジェイビープレス)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 11万円のドリアン2個売れる、現地最低月給の8倍 インドネシア

    インドネシアの屋台で販売されるドリアン(2019年1月30日撮影)。(c)RAHMAD SURYADI / AFP 【1月31日 AFP】インドネシア・西ジャワ(West Java)州のタシクマラヤ(Tasikmalaya)にあるスーパーマーケットで、「果物の王様」と呼ばれるドリアンが1個1400万ルピア(約11万円)という高値で販売され、これまでに2個売れたという。 この1400万ルピアという値段は、地元住民の最低月給のおよそ8倍に相当するとされる。 東南アジアで人気を誇るドリアン。そのクリーミーな感が絶賛される一方で、その強烈な香りが下水や汗で湿った下の臭いに似ていると拒絶する人もいる。(c)AFP

    11万円のドリアン2個売れる、現地最低月給の8倍 インドネシア
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 米朝会談、来週に詳細発表 日程と場所決定とトランプ氏

    ホワイトハウスの大統領執務室で、米国製品購入の促進を目指す大統領令への署名に際し話すドナルド・トランプ大統領(2019年1月31日撮影)。(c)Brendan Smialowski / AFP 【2月1日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領は1月31日、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長との首脳会談の詳細を、来週に発表すると明らかにした。日程と開催地はすでに決定したとしている。 トランプ氏はホワイトハウス(White House)で記者団に対し、「間もなく発表する。来週早々にも発表する見通しで、向こうは会談を強く望んでいる」と語った。 また「場所は皆さんの大半が分かっていると思う。重大な秘密ではないだろう」とも語り、北朝鮮との協議で「素晴らしい進展」があったと豪語した。(c)AFP

    米朝会談、来週に詳細発表 日程と場所決定とトランプ氏
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    へ゛ぇ、ちょ(そ)う
  • 米アップル技術者を訴追 自動運転の開発情報を盗んだ疑い | NHKニュース

    アメリカの大手IT企業アップルのエンジニアの男が自動運転の車の開発に関する情報を盗んだ疑いでアメリカの司法当局に訴追されました。男は、中国の企業への転職を試みていたということです。 この男は去年6月にアップルに入社し、自動運転のハードウエアの開発を担当していたということです。アメリカメディアは、この男が中国人だと伝えています。 資料によりますと今月11日、この男が社内で写真を撮っているのを別の社員が不審に思い通報し、アップルが調査を行ったところ、男のパソコンからマニュアルや図表といった企業秘密を含む2000を超えるファイルが見つかったということです。 これについて男は、自分の実績として保存したと説明しましたが、中国にある自動運転の車を開発する会社など2社に転職を試みていたことも明らかにしたということです。 男は訴追された翌日にアメリカを離れて中国に向かう予定だったということで、アップルに対

    米アップル技術者を訴追 自動運転の開発情報を盗んだ疑い | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    盗んだ技術で走り出す〜
  • RPAは“誰主導”で進めるべき? 富士フイルムと大日本印刷、意見異なる2社が議論

    業務効率化や生産性向上のカギとされる「RPA」。RPA化する業務の洗い出しに苦労する企業が多い中、先行して業務プロセス自動化に取り組んできた2社が導入のコツについて議論した。 「RPAはトップダウンとボトムアップ、どちらで進めるのが正解か」「そもそもRPA案件はどうやって発掘すればいいのか」――既にRPA(ロボットによる業務プロセス自動化)の導入や運用を1年以上進めてきた富士フイルムホールディングスと大日印刷株式の担当者が、1月30日に開催されたイベント「UiPath Forward Japan」でこれらのテーマについて議論した。

    RPAは“誰主導”で進めるべき? 富士フイルムと大日本印刷、意見異なる2社が議論
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • JALが800億円投じた新システム、稼働1年後の増収効果

    航空(JAL)が2017年11月に稼働させたクラウドベースの旅客系基幹システム。稼働から1年が経過し、その威力が明らかになってきた。 JALは予約や発券などの機能を担う旅客系基幹システムについて、1967年から米IBM製のメインフレームで50年間稼働させてきた「JALCOM」を、2017年11月からスペインのアマデウスITグループ(Amadeus IT Group)が提供する旅客系クラウドサービス「Altea(アルテア)」にリプレースした。JALは新システムに、800億円と7年を費やした。 「切り替えによる増収効果は、2018年4~9月の半年間で国際線が最大90億円、国内線が同40億円、合計で同130億円に上る。国際線の座席利用率は過去最高で単価も6.2%上昇した。新システムの導入効果もこれらに大いに寄与した」――。2018年10月31日の2018年4~9月期決算会見で、JALの斉藤典

    JALが800億円投じた新システム、稼働1年後の増収効果
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 「Google+」終了は4月2日に決定 2月4日から新プロフィール作成不能に

    Googleが、ソーシャルサービス「Google+」を4月2日に終了すると発表した。それまでにコンテンツをダウンロードするようユーザーに呼び掛けている。 米Googleは1月30日(現地時間)、昨年10月に発表したソーシャルサービス「Google+」の一般ユーザー向けサービス終了期日を2019年4月2日に決定したと発表した。 この日にGoogle+のページを閉鎖し、Google+アカウントのコンテンツ削除を開始する。すべてのコンテンツ削除には数カ月かかるが、Googleはユーザーに対し、期日前に自分のコンテンツをダウンロードするよう勧めている。 ダウンロード方法はヘルプページを参照のこと。 2月4日には、新規プロフィール、ページ、コミュニティ、イベントが作成できなくなる。詳細はFAQを参照のこと。 なお、この終了はG Suiteのユーザーには影響しない。Googleは10月に終了を発表した

    「Google+」終了は4月2日に決定 2月4日から新プロフィール作成不能に
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • ユーロ圏のGDP伸び率は1.8% 4年ぶりの低水準 減速鮮明に | NHKニュース

    ドイツやフランスなどユーロ圏の去年1年間のGDP=域内総生産の伸び率は1.8%と4年ぶりの低い水準にとどまり、減速傾向が鮮明になっています。 4年ぶりの低い水準にとどまり、ユーロ圏の景気の減速傾向が鮮明になっています。 これは、アメリカ中国の貿易摩擦の影響が自動車産業を中心に広がったことや、イギリスのEU離脱をめぐる混乱で域内の経済の先行きが不透明になっていることが要因です。 ユーロ圏の金融政策を担うヨーロッパ中央銀行は、景気を下支えするため続けてきた量的緩和を去年末で終了しました。 少なくともことし夏までゼロ金利など現在の金利の水準を維持するとしていますが、ユーロ圏の景気の減速傾向が鮮明になる中、今後の金融政策は難しいかじ取りを迫られそうです。

    ユーロ圏のGDP伸び率は1.8% 4年ぶりの低水準 減速鮮明に | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    憂ろ(鬱)すべき事態か
  • 恵方巻き 売れ残りの廃棄は”10億円分”の試算 | NHKニュース

    節分の縁起物、恵方巻きは毎年、売れ残りが大量に廃棄され、社会問題ともなっていますが、節分をすぎて廃棄される恵方巻きは金額にして10億円分に上るとする試算を専門家がまとめました。 一方で、売れ残りが大量に廃棄されることが問題となっていて、先月には農林水産省が業界団体に需要に見合う販売を行うよう要請を行っています。 これについて、経済効果に詳しい関西大学の宮勝浩名誉教授が、節分をすぎて廃棄される恵方巻きの金額が全国でどれくらいになるかを試算しました。 それによりますと、インターネットのアンケートなどから、恵方巻きをべる人を5歳から79歳の人口の29.1%に当たるおよそ3213万人、節分の恵方巻きの売上高は全国で257億円余りと試算しました。 そして、スーパーやコンビニエンスストアへの聞き取り調査などを基に、廃棄率を4%と仮定したところ、毎年、廃棄される恵方巻きは金額にして少なくとも10億2

    恵方巻き 売れ残りの廃棄は”10億円分”の試算 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 成田空港で航空機が誘導路外れる 滑走路1本で閉鎖続く | NHKニュース

    1日朝、成田空港に着陸した日航空機が誘導路から外れて5時間以上がたった現在も動けなくなっています。雪の影響でタイヤが滑ったとみられていて、成田空港は2ある滑走路のうち1で閉鎖が続いています。 乗客乗員合わせて201人にけがはなく、およそ3時間後に全員が機体から降りて、バスでターミナルビルに移動しました。日航空などによりますとパイロットからは「誘導路に入った際に左のタイヤが滑り、ブレーキをかけたが逸脱してしまった」という連絡があったということで、雪の影響でタイヤが滑ったとみられています。 この影響で成田空港は2ある滑走路のうち、A滑走路を閉鎖していて、成田空港会社によりますと、機体の位置が滑走路に近いことから再開は機体を移動させてからになるということです。 日航空などでは機体をけん引する準備を進めていますが、作業に時間がかかっているため、A滑走路の再開のめどは立っていないというこ

    成田空港で航空機が誘導路外れる 滑走路1本で閉鎖続く | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • アマゾン書籍買い切り方式へ 年内に試行、値下げ販売も検討 | 毎日新聞

    ネット通販大手のアマゾンジャパンは31日、出版社から書籍を直接購入し、販売する「買い切り」方式を年内にも試験的に始めると発表した。同社は同日の記者会見で、「書籍の返品率を下げるため」と説明し、の価格設定についても検討する考えを示した。 同社によると、買い切る書籍について出版社と協議して決定。一定期間は出版社が設定した価格で販売するが、売れ残…

    アマゾン書籍買い切り方式へ 年内に試行、値下げ販売も検討 | 毎日新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • IoT機器、防御を義務化 サイバー攻撃入り口封じ - 日本経済新聞

    総務省はあらゆるモノがネットにつながる「IoT」の普及を踏まえ、端末機器に不正アクセスを防ぐ機能を設けることを義務付ける。2020年4月から適用する。IoTでは無数の機器がネットにつながり、大規模な障害を生む不正アクセスの入り口になりかねない。ネットを通じて連鎖するサイバー攻撃のリスクは飛躍的に増しており、対策を徹底する。ソフトやパスワード更新促す電気通信事業法に基づいて端末機器の技術基準を

    IoT機器、防御を義務化 サイバー攻撃入り口封じ - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    危機を封じようというのか
  • 関東平野部でも雪 交通影響や路面の凍結に注意を | NHKニュース

    低気圧の影響で、関東甲信では31日夜、各地で雪が降りました。関東ではこのあと数時間、平野部でも雪が降るところがある見込みで、気象庁は、交通への影響や路面の凍結などに注意するよう呼びかけています。 31日午後11時の積雪は、 ▽山梨県の富士河口湖町で14センチ、 ▽神奈川県箱根町に国土交通省が設置した積雪計で9センチ、 ▽水戸市で1センチとなっているほか、 ▽東京の都心でも31日夜遅くにみぞれが観測されました。 関東では、このあと数時間、平野部でも雪が降るところがある見込みです。 関東では、1日の朝、各地で最低気温が0度前後まで冷え込むと予想されていて、気象庁は、交通への影響のほか、路面の凍結にも注意するよう呼びかけています。

    関東平野部でも雪 交通影響や路面の凍結に注意を | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    へぇ、やぁねぇ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ
  • 格安なのに輝き「本物」の衝撃 合成ダイヤ、買いますか:朝日新聞デジタル

    格安だけど同じ輝き――。天然ダイヤモンドと同じ化学式と結晶構造を持つ「合成ダイヤモンド」が日でも格的に流通し始めた。二つの違いは? あなたなら、どちらを買う? 23~26日に、都内で開かれた第30回国際宝飾展。合成ダイヤ専門輸入商社「ピュアダイヤモンド」(東京)のブースは、大手の百貨店や宝石店関係者、卸売商らでごった返した。取引を考えているという山形県の宝石店男性(30)は「合成の方がきれいなんじゃないかと思うくらい。若い世代で人気になりそう」。 合成ダイヤは、半世紀以上前…

    格安なのに輝き「本物」の衝撃 合成ダイヤ、買いますか:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/02/01
    うーむ