タグ

deadwoodmanのブックマーク (6,920)

  • 「名古屋めし」ブームの陰で、八丁味噌は特権階級から転落した | 稲田俊輔「西の味、東の味。」

    博覧強記の料理人、美味の迷宮を東奔西走す! 日の「おいしさ」の地域差に迫る連載。 前回に続き、知名度抜群のご当地味噌、八丁味噌について考えます。 醤油と味噌③ 八丁味噌という特異点 社会人2年目で、転勤をきっかけに、僕の初めての名古屋暮らしが始まりました。 名古屋支社出勤初日に、先輩方にランチに連れて行ってもらいました。喫茶店のランチなのにそこらの定屋よりボリュームも品数も充実している、という名古屋ならではの文化に少したじろぎつつ、まずは味噌汁を啜った僕に、愛知県南部三河地方出身の先輩がこんなことを言います。 「名古屋じゃ味噌汁はどこ行ってもそういう『赤だし』だでよう、よそからきたら最初はキツいかもしれんけど、そのうち慣れるでまーいっとき我慢したってちょう」 しかし実は、僕はその時点でウキウキでした。なぜなら子供のころから、赤だしの味噌汁は大好きだったからです。実家では、常に2種類の味

    「名古屋めし」ブームの陰で、八丁味噌は特権階級から転落した | 稲田俊輔「西の味、東の味。」
    deadwoodman
    deadwoodman 2025/05/06
    “ 八丁味噌を普段から当たり前のように常食している名古屋民は、もっとそのことを誇ってもいいのではないかと思います。自虐ネタで儚い笑いをとっている場合ではないのです!”
  • 原材料表を見て眉を顰め……都会人に毛嫌いされる各地の「甘いお醤油」たち | 稲田俊輔「西の味、東の味。」

    博覧強記の料理人、美味の迷宮を東奔西走す! 日の「おいしさ」の地域差に迫る連載。 前回は、名古屋の八丁味噌がいかにスペシャルな味噌か、ということが語られました。 今回は、おみやげ品などでもよく見かける、各地の「甘いお醤油」についてです。 醤油と味噌④ アミノ酸醤油、その数奇な物語 先日、旅行で福岡に行ってきました。いわゆる社員旅行です。岐阜に社を置く弊社は、小さいながらも関東・東海・関西に拠点を持っていますので、この日は各エリアから総勢30名ほどが集まりました。 弊社の社員旅行は、到着日の夕方からとりあえず全員揃って宴会を行い、その後、小グループに分かれて夜中過ぎまで数軒をハシゴしてべまくります。その間に脱落や合流が繰り返され、最終生き残った精鋭たちが、深夜営業の店に再び集結して夜明けを迎える、というのが毎回のパターンです。ちなみに翌日は一応自由行動なのですが、過半数はロクに観光もせ

    原材料表を見て眉を顰め……都会人に毛嫌いされる各地の「甘いお醤油」たち | 稲田俊輔「西の味、東の味。」
    deadwoodman
    deadwoodman 2025/05/04
    “醸造期間を必要としない代用醤油の技術をベースに、半化学・半醸造する新しい試みで、効率と味を両立させた「新式2号製造法」を完成…特許として独占することなく、製法を全国の醤油メーカーに教え歩きました”
  • [29話]目の前の神様 - 久野田ショウ | 少年ジャンプ+

    目の前の神様 久野田ショウ <隔週月曜更新>大刀は最近、自分の指す手に自信が持てない。自らのデビュー戦で“神様”と出会ってから、何かが変わってしまった。同世代の“神様”に勝てる日は来るのか――自らを“凡人”と思う一人の棋士と“神様”、そして彼らと同じ時代を生きた人々の物語。 [JC3巻発売中]

    [29話]目の前の神様 - 久野田ショウ | 少年ジャンプ+
    deadwoodman
    deadwoodman 2025/04/09
    鵺。
  • [28話]目の前の神様 - 久野田ショウ | 少年ジャンプ+

    目の前の神様 久野田ショウ <隔週月曜更新>大刀は最近、自分の指す手に自信が持てない。自らのデビュー戦で“神様”と出会ってから、何かが変わってしまった。同世代の“神様”に勝てる日は来るのか――自らを“凡人”と思う一人の棋士と“神様”、そして彼らと同じ時代を生きた人々の物語。 [JC3巻発売中]

    [28話]目の前の神様 - 久野田ショウ | 少年ジャンプ+
    deadwoodman
    deadwoodman 2025/03/14
    “鵺が 頼政に退治された己の身を嘆く話や 敵役の憐憫を描いてくれるなんて 助かるなぁ” “圧倒的な神様がおっても なんべんでも挑もうとするの ホンマ まぶしいわ”
  • 「アイドルを呼んだ覚えはない」 “竹島の日”式典参加者を取材。今井絵理子政務官への怒り止まず『White Love』が流される場面も | 日刊SPA!

    「いつになったら大臣が来るんだ!」「大臣どうした!」 罵声を浴びせられているのは、現在もSPEEDのメンバーであり、参議院議員の今井絵理子政務官だ。「竹島の日」記念式典の壇上で政府代表としてのメッセージを読み上げているのだが、怒号が鳴り止まない。 そもそも竹島問題とは、日が米国の占領下にあった1952年、韓国の李承晩大統領が一方的に李承晩ラインを設定。竹島を不法占拠し始め、韓国側が44人の日人を死傷させ、3929人を拿捕したのが問題の始まりだ。 今年は日韓国交正常化から60周年という節目。だが、元徴用工問題をめぐる賠償判決などで韓国国内の反日ムードが再燃しつつある。そうした中で迎えた「竹島の日」は、島根県による条例制定(2005年)から数えて20年の区切りとなった。 2月22日朝、気温0度近くで雪が降りしきり、一部便が出雲空港に着陸できず引き返すなど、混乱が生じていた。島根県松江市では

    「アイドルを呼んだ覚えはない」 “竹島の日”式典参加者を取材。今井絵理子政務官への怒り止まず『White Love』が流される場面も | 日刊SPA!
    deadwoodman
    deadwoodman 2025/03/03
    竹島の日の式典で怒号が飛ぶのはいつものことだとどこかで聞いた気がする
  • 宗教観のシステム化「日本人は神道BIOSの上に仏教OSが乗り、その上に仏教やキリスト教の宗教アプリが動いてる」をイメージ図化したらわかりやすい話…「神道ではなく八百万BIOS」「スパモンがいる」など

    げんれい工房 @Genrei_studio 「日人は神道BIOSの上に仏教OSが乗ってて、その上で仏教やキリスト教などの宗教アプリが動いてる」って例え話がありましたが…SNS等でヤケに「私は善人ですよ」アピールをしつつも、実際の言動が暴力的な人を見てて「悪党OSの上で善人アプリを動かしている人」と言う表現を思いついた今日この頃。 2025-02-12 09:46:57 げんれい工房 @Genrei_studio 「日人は神道BIOSの上に仏教OSが乗ってて、その上で仏教やキリスト教などの宗教アプリが動いてる」って例え話がありましたが…SNS等でヤケに「私は善人ですよ」アピールをしつつも、実際の言動が暴力的な人を見てて「悪党OSの上で善人アプリを動かしている人」と言う表現を思いついた今日この頃。 2025-02-12 09:46:57

    宗教観のシステム化「日本人は神道BIOSの上に仏教OSが乗り、その上に仏教やキリスト教の宗教アプリが動いてる」をイメージ図化したらわかりやすい話…「神道ではなく八百万BIOS」「スパモンがいる」など
    deadwoodman
    deadwoodman 2025/02/14
    現代日本人は意外と明治時代(明治政府)の宗教観を引き継いでいると以前聞いてなるほどと思った。神道が宗教という感覚が薄い割に、宗教団体に拒否感持ってるところとか。
  • [40話]ケントゥリア - 暗森透 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [40話]ケントゥリア - 暗森透 | 少年ジャンプ+
    deadwoodman
    deadwoodman 2025/02/05
    今後、ユリアンがルカを殺さざるを得ない展開もありそう
  • [83話]エクソシストを堕とせない - 有馬あるま/フカヤマますく | 少年ジャンプ+

    エクソシストを堕とせない 有馬あるま/フカヤマますく <隔週水曜更新>神に選ばれし少年は、最強のエクソシストとして魔王たちと死闘を繰り広げていた。人類の命運を背負いつつも当は静かにお菓子作りをしていたい、そんな彼に訪れた一人の少女との出会い…。これは壮絶な聖戦の中で芽吹いた、恋と希望の物語。 [JC11巻4/4発売]

    [83話]エクソシストを堕とせない - 有馬あるま/フカヤマますく | 少年ジャンプ+
    deadwoodman
    deadwoodman 2025/01/24
    “永遠の物のほか物として我より先に作られしはなし、しかして我永遠に立つ、汝らこゝに入るもの一切の望みを棄てよ” 『神曲』ではダンテがウェルギリウスに導かれて地獄を巡る。
  • 建築士の父に「談合が無くなって競争が適正化されたよね」と聞いたら意外な答えが返ってきた 自由競争の弊害はいろいろあるという話

    黒木榮一@農作業安全🌕 @agristation 親父は建築会社の建築士だった。 「談合が無くなり、競争が適正化されたよね」と聞いた。 「談合を仕切る人がいて、儲けた会社には、次の入札で儲けのない橋の工事などを割り振っていた」と言っていた。 今は儲けのない橋のなどは、入札に参加する会社もないとの事。 世の中には、必要悪ってあるよね x.com/tweet_tokyo_we… 2025-01-07 20:13:42 Tokyo.Tweet @tweet_tokyo_web 【青森】「なんでこんなに除雪入らないのか」「頭にくる」 1度も除雪が入らない生活道路も… 除雪に9,151件の苦情 救急車も進めない事態に ⇒ ネット「マスコミによる公共工事叩きで地元の土建屋が無くなったからだよ、除雪する重機も融雪剤を撒く人もいなくなった」 anonymous-post.mobi/archives/58

    建築士の父に「談合が無くなって競争が適正化されたよね」と聞いたら意外な答えが返ってきた 自由競争の弊害はいろいろあるという話
  • [第164話]ジャンケットバンク - 田中一行 | 少年ジャンプ+

    ジャンケットバンク 田中一行 <毎週水曜更新!最新6話無料>『銀行』とはその国で最も金にうるさい人間たちが集まる場所。そこで完璧に管理される圧倒的な大金を見て誰かがこう考えた。「銀行は最高の賭場になり得る」と。銀行の地下にて破格のデスギャンブル開幕!!

    [第164話]ジャンケットバンク - 田中一行 | 少年ジャンプ+
    deadwoodman
    deadwoodman 2024/11/01
    「敵を殺せるかどうかで悩むような弱者が 戦場にいること自体間違いなのだ」「むしろ逆ですよ 弱い者はそんなことで悩めない 敵を殺せるほど強くなったから より厳しい課題(げんじつ)に苦しめられるんです」
  • 文芸でも実用でもない本のジャンルってなんて言うの?

    anond:20241102083243 読書趣味なんだけど、他人にそれを伝えると大抵「どんな作家が好きなんですか?」と返ってくる あんま読まない人にとって読書のイメージは文芸を読むことっぽい でもおれは大体学者や専門家が書いたを読むことが多い、今読んでんのはアセモグルのこれ↓ 国家はなぜ衰退するのか 権力・繁栄・貧困の起源(上) https://amzn.asia/d/hg8ADCt こういう、一般人向けに専門家が書いた特定ジャンルについての知見をちょっとエンタメっぽくしたを端的に表現する言葉ってなくない?上記のアセモグルのAmazonだと「世界史」のジャンルなのだが、それをもって「世界史の読んでます!」というのも憚られるし ちょっと前に売れてたFACTFULLNESSも似たようなジャンルな気がするけど、これもAmazonでは「確率・統計」ってジャンルに入ってて、でもあの

    文芸でも実用でもない本のジャンルってなんて言うの?
    deadwoodman
    deadwoodman 2024/10/31
    浅いか深いかの差はあるにしても普通に専門書か学術本でいい気はする。Amazonで見てみたら「科学読み物」というジャンル分けもあった
  • [#22]ゴーストフィクサーズ - 田中靖規 | 少年ジャンプ+

    ゴーストフィクサーズ 田中靖規 <毎週金曜更新>御厨ヶ丘ニュータウン。ここはある事象を境に、非現実的現象【GHOST】の坩堝と化した!そんな町に住む中学生ひふみは、ある日引っ越してきた少女と出会い…。『サマータイムレンダ』の田中靖規が描く、非現実校正アクション! [JC3巻12/4発売予定]

    [#22]ゴーストフィクサーズ - 田中靖規 | 少年ジャンプ+
    deadwoodman
    deadwoodman 2024/09/29
    ミナカタ粒子はひづると関係あるのかな?
  • 気づいたら日本ブームがすごいことになっていた | NHK | WEB特集

    俳優の真田広之さんがプロデュース・主演したドラマ「SHOGUN 将軍」が、アメリカテレビ界の栄誉である「エミー賞」で主要部門の発表を前に14部門で受賞した。 せりふの大半が日語という作品が、アメリカでこれだけの賞を獲得することは画期的なできごとだと言える。 ただ、これは“点”のできごとではない。関係者への取材を積み重ねると、いまアメリカで、日へのうねりのような追い風が吹いているのが見えてきた。 (ロサンゼルス支局 佐伯敏) 車のラジオから流れてきた日語の曲に耳を疑った。 アメリカにきて1年あまり、この間K-POPの曲は何度もラジオでかかっていたが、日語の曲をきいたのは初めてだった。 曲はアメリカの女性ラッパー、ミーガン・ザ・スタリオン(Megan Thee Stallion)が、日のラッパーで「チーム友達」でことし大きな話題となった千葉雄喜をフィーチャーした「Mamushi」。

    気づいたら日本ブームがすごいことになっていた | NHK | WEB特集
    deadwoodman
    deadwoodman 2024/09/14
    “アメリカのファンたちと愛想良く記念写真に応じていた群馬県のキャラクター「ぐんまちゃん」…担当者に聞くと、群馬県がロサンゼルスのアニメエキスポに出展したのはこれが2年目”
  • 「つめたいお湯」「白い黒」みたいな意味が通らない日本語募集←実はこの語法にちゃんとした名前があるらしい

    拾萬字鏡 @JUMANJIKYO 2014年より漢字字典『漢字中字典』を編集中。仕事のかたわら休みの日に一人でやっております。漢字好きによるTwitterの投稿を見るのが毎日の楽しみ。※巻き込みリプライ歓迎

    「つめたいお湯」「白い黒」みたいな意味が通らない日本語募集←実はこの語法にちゃんとした名前があるらしい
    deadwoodman
    deadwoodman 2024/08/29
    プロメアの「燃える火消し魂」
  • 「東京一極集中」に貢献している道府県ランキング

    去る8月1~2日に福井県で全国知事会が開催された。東京への一極集中が少子化対策において有害であるとする46道府県と、少子化と一極集中は明確な関係性が見られないために提言書から関係する一文を削除すべきとする東京都とで意見が分かれた。 まず、筆者は人口動態の専門家として、1対46の対立構造として報道されることは非常に望ましくない状況と考えている。 そもそも「人口のエリア・ポートフォリオ戦略」は、(国が定めた)各自治体からの意見をしっかり聴取したうえで、国が考えるべき課題であり、一極集中については、47都道府県が考え方で一致しないことがあってもよく、事実をしっかり受け止め共有化されればよいのであって、考え方の違いを際立たせ対立的に報道しても意味がない。 20代はなぜ地元を去ってしまったのか 多様性の時代において、20代の若者が増加人口の86%(残り14%は10代)を占める東京一極「20代人口集中

    「東京一極集中」に貢献している道府県ランキング
    deadwoodman
    deadwoodman 2024/08/27
    ヤフコメにあったけど、単純に人口の多い府県からの流入が多いだけなんじゃないかと。
  • 聖書をちょっと知って、チー付与47話をちゃんと読む|れもん

    「チート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~」の47話が凄かった。当に凄かった。 あんな展開を予想してたわけではないのに、悪の終焉として見たいものが全てあった…としか思えなかった。凄かった。凄かったんだよ。 下手に語ると感動が薄まるから多くの感情を書き留められないんだけど、間違いなく過去一番の最高打点だった。 過去のnoteにもいくつか書いたが、私はチー付与が大好きで、半グレをずっと応援していたので、47話をできる限り読み取りたいと思っている。 ただ、作中で語られる「宗教」、「神」、「神学」などへの理解が浅く…いや、浅いどころか何も知らない。どうしても全てを読み取ることができない。 そこで、これを機会に少しずつ宗教に触れて、47話の解読をすることに

    聖書をちょっと知って、チー付与47話をちゃんと読む|れもん
    deadwoodman
    deadwoodman 2024/08/25
    今「100分de名著」で福音書やってるからそれ見るといいのかもしれない
  • [第二話]竜がいたまち - 野々上大二郎 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [第二話]竜がいたまち - 野々上大二郎 | 少年ジャンプ+
    deadwoodman
    deadwoodman 2024/08/24
    リバースカードオープン!
  • 創作において意図せず他人とネタ被りすることは当たり前にあるが、その中でも一番きついのはこういうパターン→経験者の声が集まる

    悠戯@迷宮レストランなど @meikyu_R 創作、意図的にパクるつもりなど一切なくても他人とネタ被りすることは当たり前にある。後ろ暗いところが無いのなら堂々としていたほうがいい 2024-08-07 10:44:00 悠戯@迷宮レストランなど @meikyu_R たまに絵も描くラノベ作家です。宝島社より『迷宮レストラン ダンジョン最深部でお待ちしております』三巻発売中! WEB版はコチラncode.syosetu.com/n8740ce/ 続編『迷宮アカデミア』ncode.syosetu.com/n3404dw/

    創作において意図せず他人とネタ被りすることは当たり前にあるが、その中でも一番きついのはこういうパターン→経験者の声が集まる
    deadwoodman
    deadwoodman 2024/08/08
    宮沢賢治の「龍と詩人」だ。昔から創作者はこれに苦しめられたんだろうね。https://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/4865_14855.html
  • 去年からウチの隣りの畑を借りて新規就農したご夫妻、1年近く姿見ていない…雑草畑状態で「お願いだから草刈り来て😭」

    キャベツ🐽蚊取り🐽制作中 @umaumahakusai 去年からウチの隣りの畑を借りて脱サラして新規就農したご夫。 無農薬、有機栽培、契約レストランに作った野菜を出荷する!!と言っていたが、かれこれ1年近く姿見ていないな、、、。 地主さんもご夫と連絡取れないみたいで誰も手出せないから雑草畑状態。 お願いだから草刈り来てー😭 pic.twitter.com/aBalPmrBi2 2024-07-02 23:24:02

    去年からウチの隣りの畑を借りて新規就農したご夫妻、1年近く姿見ていない…雑草畑状態で「お願いだから草刈り来て😭」
    deadwoodman
    deadwoodman 2024/07/07
    確かにヨウシュヤマゴボウとセンダンらしきものが見えるが、どちらも成長の早い草本/木本なので、1年でこの状態になっててもおかしくはないかな。嘘松かどうかは知らん。
  • 焼肉屋を始めたけど売上が出ない...→経営者の知人にアドバイスを求めたら、思わぬ視点で目から鱗だった

    千代目 @tTY466szSET2h5q 知り合いが焼肉屋をはじめたものの、思ったように売上があがらなかった時期があり、彼の友人の著名飲店経営者にアドバイスを求めたら「店が明るいから、もう少し暗くしろ」といわれたらしい。いま繁盛店になってるわ。こんなアドバイス、コンサルでは絶対に出ないわ。マジで神っとる。 2024-05-04 18:52:38

    焼肉屋を始めたけど売上が出ない...→経営者の知人にアドバイスを求めたら、思わぬ視点で目から鱗だった
    deadwoodman
    deadwoodman 2024/05/09
    陰翳礼讃