ゆーたん/雨宮幽@9/12〜17札幌帰省 @jealousy_BAR 店員さん「ジンギスカンの食べ方はこちらを参考にしてくださいね~~」 ゆーたん「ダシ……??差し水……??シメのお茶漬け……??(ただ肉を焼くことしか知らない道民)」 pic.twitter.com/rNRF3mRABC
こんにちは。ヨッピーです。 画像は静岡が誇るローカルチェーン店「さわやか」のハンバーグです。 最高に美味いのでみんな一回くらいは静岡に行くべき。 「さわやか」については平日なのに3時間待ちの行列が出来るとか、東京からわざわざ泊りがけで食べにくる猛者が居るとか、その伝説の数々について語りはじめるとマジでキリがないので置いておくとして、この静岡における「さわやかのハンバーグ」のように、各都道府県にはそれぞれ「地元民に愛されるローカルチェーン店」があったりします。 例えばこちらは佐賀県代表「井手ちゃんぽん」のちゃんぽん。 きくらげがたっぷり入っていて食べ応えも抜群!佐賀に行ったら絶対に食べよう! そしてこちらは福岡県代表「ひらお」の天ぷら。 リーズナブルなお値段で揚げたての天ぷらを食べられる上に、イカの塩辛が食べ放題だったりするので「天ぷらが届く前に塩辛をオカズにして白いご飯を食べきってしまう」
名前は知っているが食べたことが無い人が多いであろう鮒寿司。大騒ぎするほど臭くないし、とてもうまいです。 鮒寿司を食べた事があるでしょうか?くさや、ブルーチーズなどと並び、臭い食べ物として名前の挙がる事の多い鮒寿司。テレビで芸人やタレントが臭い、臭いと逃げ回り大騒ぎしながら食べているなんて姿を見る事もあります。 確かに鮒寿司は酸味のある独特な香りがします。しかし、走って逃げ回り大騒ぎするほどの臭さではありません。むしろ、発酵熟成したいい香りといえます。 しかも、食べるととてもうまい。そのまま食べるだけでなく、色々料理しても食べられる高級食材なのです。今回は鮒寿司を製造販売する店を訪ね、製造現場を見せていただき、オススメ鮒寿司料理を聞いてきました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマ
写真あさってたら数年前の岡山の食い物画像が出てきた話の続き。岡山では今の時期に旬を迎えるとある魚がおります。 それがイシモチです。岡山での呼び名であり、標準和名はテンジクダイ。一般的なイシモチとはまったく別の魚です。 から揚げにすると、最強のビールの肴になるんですわ(´Д` )。日本酒なら香り系でもいける、レモンしぼったりして。うまみのある白身でホクホクした口触り、何匹食べても飽きません。しかも安い!今の時期に岡山行くなら食べておいて損は無いです。岡山市内や県内の沿岸部に行けば居酒屋で食べられますし、スーパーの店頭にも並んどります。 テンジクダイは岡山ではイシモチのほか、イシモチジャコ、ネブトとも呼ばれ、10センチほどの小さい魚です。山盛りで数百円くらいで売ってたりすることもあります。岡山県水産課のサイトにはマダイに似た甘味のある味わいが特徴とありますが、おっちゃんにはタイというよりイシモ
カキオコ(牡蠣のお好み焼き) 牡蠣のお好み焼きだからカキオコです。 お好み焼きに牡蠣が入っただけなのですが、通常とは量が違うんです。 どこを食べても牡蠣が出てくる!と言っても過言ではないくらいの牡蠣の量なんです! こんなカキオコマップもあるので、1週間ほど滞在すれば、毎日色んなカキオコ食べ歩きできますよ。 カキオコの定義 カキオコは、備前東商工会の登録商標です。 そのため、カキオコをメニューに載せるには許可が必要です。 また、カキオコには最低限入れないといけない牡蠣の数などに細かく決まりがあるそうですよ。 安良田お好み焼き店(あらた) 数あるカキオコのお店の中でも、かなり有名なお店「安良田(あらた)」へ行ってきました。 ここはかなり 古いお店 老舗で、お店の感じも親しみやすい、昼間っからビールを飲みやすい雰囲気のお店です。 もちろん瓶ビールね。 大通り沿い(といっても対面道路の狭い路)にあ
岡山・日生(ひなせ)地区は牡蠣養殖が盛んな、小さな漁業の町。毎年11月から春先までの牡蠣シーズンは、生牡蠣をたっぷり使った名物お好み焼き「日生カキオコ」を求めて全国各地から多くの観光客が訪れます。今回は数ある名店の中からオススメの新旧3軒をご紹介します! ▲特別に上にも牡蠣をトッピングしてもらった「日生カキオコ」(撮影協力:うま×うま) 岡山県備前市の日生地区は、兵庫県との県境に位置する小さな漁業の町です。 古くから漁を生業にしてきた町は、冬場の収入源にと、1960年代から牡蠣の養殖業をスタート。日生育ちの牡蠣は、周囲の島々から海に流れ込む豊富な養分で育ち、大粒で、加熱しても身が縮みにくいのが特徴。実は養殖牡蠣の生産量が全国3位(平成26年度)の岡山県にあって、その半数がここ日生産なんです。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く