タグ

2017年8月31日のブックマーク (2件)

  • 山梨県の金精軒へ「水信玄餅」を食べに行こう!実際に行ってみた | tabiyori どんな時も旅日和に

    山梨県のお土産で思い浮かぶものと言えば?そう銘菓「信玄」風呂敷に包まれて、やわらかいおにきなこと黒蜜。大好きという方も多いのでは?そんな信玄が最近では様々な形となってなって登場していることは、皆さんご存知ですか?信玄のソフトクリームに生信玄プリンなどなど。その中でもSNSやメディアで話題となり、今最もべてみたい!と言われているのが山梨県にある金精軒の「水信玄」。6月~9月までの期間限定、土日のみの販売、店舗だけでしかべられない、しかも午前中には売切れという大人気の水のスイーツ「水信玄」を、今回は実際にべに行ってきました。 1.「水信玄」がべたーい!山梨県の金精軒台ケ原店へ 撮影/橋詰 真紀 旅ライターの橋詰真紀です。 旅の楽しみといえば、やっぱりグルメ!という訳で、今回は山梨県白州町の金精軒台ケ原店へ。 こちらで2013年に販売された「水信玄」は、並んでも絶対

    山梨県の金精軒へ「水信玄餅」を食べに行こう!実際に行ってみた | tabiyori どんな時も旅日和に
  • その正体はヤマタノオロチ!?日本最強の毒蛇、ヤマカガシとは?(季節・暮らしの話題 2017年08月30日) - tenki.jp

    では古来、ヘビは神聖な生き物であるとして信仰されてきました。一方で姿の気持ち悪さや、一部の種が持つ毒により、忌み嫌われる存在でもあります。毒蛇と言って私たちがまず思い浮かぶのは、マムシでしょう。そして南西諸島のハブ。どちらも恐れられていますが、実はそれらよりも毒性としてははるかに強い種が、私たちの身近にいます。その名はヤマカガシ。その名に秘められた意味をたどると、先祖たちがこのヘビを恐れ敬った歴史が見えてきました。 日には、島嶼を含めると36種類の蛇が生息しています。 このうち、毒蛇と言うと、マムシ(ニホンマムシ、ツシママムシ)と沖縄や奄美諸島などの南西諸島に生息するハブ(ホンハブ、ヒメハブなど)の二種類が特に有名ですよね。蛇の毒は神経毒と血液毒に大別され、どちらも個体数が多く、かつ攻撃的な性質です。特にハブは、毒性こそマムシより弱くても射出される毒液量が多いために、ときに深刻な症状

    その正体はヤマタノオロチ!?日本最強の毒蛇、ヤマカガシとは?(季節・暮らしの話題 2017年08月30日) - tenki.jp