タグ

2020年5月14日のブックマーク (5件)

  • 「大地震」の読み方は? | ことば(放送用語) - 放送現場の疑問・視聴者の疑問 | NHK放送文化研究所

    1月17日、兵庫県南部を中心に大きな被害をもたらした大地震-「阪神大震災」から4年たちました。こうした「大地震」の読み方は、[オージシン]・[ダイジシン]どちらでしょうか。 [オージシン]が慣用的な読みです。

  • 「サバ缶トマトパスタ」極めたのでレシピ教える - kansou

    自粛生活の末「自炊の鬼」と化し、和洋中あらゆる料理を作りました。 特に『サバ缶トマトパスタ』は「涙出るほど安価」かつ「調理器具メーカー消滅するレベルに手軽」、そしてなにより「脳がブッ飛ぶほどうまい」と、もはや完全となっているので、この禁断のレシピをシェアします。 材料 パスタ麺(太いほうがうまい)…いたいだけサバ缶(水煮)…1缶 トマト…1個 ニンニク…1カケラ オリーブオイル…大さじ2 黒コショウ…かけたいだけかけろ 粉チーズ…かけたいだけかけろ 材料費…1あたり300円程度 ここに刺激がほしければ「鷹の爪」「ケッパー」なんかを追加してもいい。酸味がほしければレモンなんかあるとなおいい。ただ背伸びはするな。背伸びして変な調味料買っても100%持て余す。家にあるものを入れればいい。 料理なんてものはいわば脳を騙す行為。自分が「うまい」と思えばおのずと舌もうまく感じるようになる。

    「サバ缶トマトパスタ」極めたのでレシピ教える - kansou
    deadwoodman
    deadwoodman 2020/05/14
    こだわらなければS&Bのやつでもいい。売上の一部が東北の復興支援の取り組みに使われるし。 https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/16767.html
  • 『ニセモノが、演じていくうちに「ホンモノ」になっていく物語』いろいろ

    小悪党の詐欺師だったり、偶然間違えられたりとかいろいろありますが、それがいつの間にか責任感や人格、能力でも『ホンモノ』になっていくという、そんなお話について。

    『ニセモノが、演じていくうちに「ホンモノ」になっていく物語』いろいろ
    deadwoodman
    deadwoodman 2020/05/14
    出てるけど『合言葉は勇気』。この手のは三谷幸喜作品にちょくちょくある気がする
  • 手がかりは岩手の消印 「お守り送って」とだけ書いた手紙、愛知の神社が送り主探す | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染拡大で、岩手県内でも都道府県をまたいだ不要不急の移動自粛要請が続く中、愛知県の神社が、軽米町から届いた手紙の送り主を探している。手紙には「お守りを送ってほしい」と、一言だけ書かれていた。神社は「お守りを取りに来たくても来られなかったのではないか。なんとか届けてあげたい」とホームページ(HP)やSNSで情報提供を呼び掛けている。 神社は愛知県岡崎市の岩津天満宮。手紙は9日に封書で届いた。リポート用紙をちぎったような1枚の紙に、横書きでこの一文だけが書かれていた。差出人はなく、消印は「5月7日」の日付で「岩手軽米」とあった。

    手がかりは岩手の消印 「お守り送って」とだけ書いた手紙、愛知の神社が送り主探す | 毎日新聞
    deadwoodman
    deadwoodman 2020/05/14
    “神社は愛知県岡崎市の岩津天満宮。手紙は9日に封書で届いた。リポート用紙をちぎったような1枚の紙に、横書きでこの一文だけが書かれていた。差出人はなく、消印は「5月7日」の日付で「岩手軽米」とあった。”
  • 社畜も唸るアマプラ邦画

    社畜です。仕事があるだけでありがたい!GWは休みなし!コロナなんて関係なし! わずかな楽しみの映画館もしまってるし!休みないから映像見放題とかもできないし! でも映画の話するだけで今は癒されるから付き合ってくれ(今更かもしれないけど) 【舞妓はレディ】 和製ミュージカル!まだ君の名を呼んでいない無名の上白石さんだったので全然売れなかったんだが、監督は「Shall we ダンス?」の周防さん。しっかりとした作りの中に往年の古典的なアメリカミュージカル要素を取り入れて舞妓姿で踊るのがいいんだよ。京都の雨は大体盆地に降るんやで~♪音楽もキャッチー! 【探偵はBARにいるシリーズ】 3作あるんだけど全部毛色が違うんだ!とりあえずアクション!バイオレンス!探偵が女に惚れる!高田ターミネーター!これだけ覚えとけばオッケー! 東映の社長がなんとしてでも続けるとほれ込んだ最高の邦画シリーズだから見ろ。どう

    社畜も唸るアマプラ邦画