タグ

2005年12月1日のブックマーク (14件)

  • 中国でゲームを配信する際の苦労とは?~ジー・モード

    11月22日と23日に開催された「Nokia Mobile Application Summit」(11月30日の記事参照)には、日からも複数のコンテンツプロバイダやアプリケーション開発企業が参加していた。その中から、日の携帯向けにも多数のゲームを提供しているジー・モードの海外事業部担当部長、山内裕也氏に中国でのゲーム事業を聞いた。 ITmedia ジー・モードの中国向け事業の現状を教えてください。 山内 現在、中国にグループ会社を設立しており、そこから中国国内向けにゲームをリリースしています。具体的には、中国通信事業者のシェアトップである中国移動のダウンロードサービス「百宝箱」向けに、70以上を配信しています。 これらのゲームは、日国内向けに出しているものをグループ会社で中国語にローカライズしています。またゲーム以外でも、リングバックトーンを一部エリアで開始しました。コンテンツビ

    中国でゲームを配信する際の苦労とは?~ジー・モード
  • 第4の携帯デジタル放送「FLO」の日本上陸はあるか

    携帯電話向けデジタルテレビ放送が2006年以降、世界的なトピックであるのは間違いない。韓国メーカー主体の「DMB」は12月にも開始予定であり(9月27日の記事参照)、日でも2006年4月に「ワンセグ」の愛称で携帯向け地上デジタル放送が始まる(9月27日の記事参照)。欧州方式の「DVB-H」も欧州・アジアなど各国で2006年の開始が見込まれている。 各方式の携帯向けデジタル放送に対応する、米Texas Instrumentsのデコーダチップ「Hellywood」の説明図より。「ISDB-T」とは日のデジタル放送規格名 「FLOとは、“Forward Link Only”つまり下り方向通信のみの意味。下りを最も効率良く利用する技術だ」。11月30日、mobidec 2005の講演でこう話したのはクアルコム ジャパンの松徹三会長だ。 MediaFLOの最大の特徴は「携帯専用に作った」ことだ

    第4の携帯デジタル放送「FLO」の日本上陸はあるか
    dodolaby
    dodolaby 2005/12/01
    周波数利用効率は他方式に比べて3倍、通常のバッテリーで3.8時間の視聴が可能となっており低消費電力化
  • 「利用できる店舗数でぶっちぎる」――三井住友カードiDスタート

    12月1日、三井住友カードはおサイフケータイによるクレジット決済サービス「三井住友カードiD」のサービス提供を開始した。iDはドコモが提供する、おサイフケータイを利用したクレジット決済サービスのブランド名で(11月8日の記事参照)、複数のクレジットカード(現在は2枚)を1つのiアプリの中に収めて利用できる(11月8日の記事参照)。iDの第1弾が、三井住友カードiDということになる。 クレジットカードではドコモが新規参入 同日、ビックカメラ有楽町店ではオープニングセレモニーが行われ、NTTドコモマルチメディアサービス部長夏野剛氏が来賓として登場。「クレジットカード業界については我々が新規参入。三井住友カードさんと一緒に頑張っていきたい。これからは“携帯でクレジット”が普通になる」と、iDスタートへの意気込みを語った。また、タレントの中山エミリさんが、iD利用者第1号となり、実際におサイフケー

    「利用できる店舗数でぶっちぎる」――三井住友カードiDスタート
  • 回帰分析(2)

    回帰分析(2)~重回帰分析 今回は回帰分析の続き.重回帰分析についてです. 回帰分析の前にグラフを描く重要性 Anscombe(1973)の数値例から,回帰分析を始める前にグラフでデータの分布を見ることの重要性を見ることにする. データは配布資料内に.Anscombe(1973)の数値例の多くのテキストで引用されているので,そちらを見て下さい. Anscombe(1973)の数値例では,ほぼ同じ回帰式,決定係数が得られる.t値やF値による検定結果もほぼ同じ.同じ回帰式が得られたものの,散布図からも分かるように,得られた回帰式がデータを説明するには不適切であるケースがある. この例では,得られた回帰式が妥当性を持つケース,直線を当てはめることが不適切なケース,特異な値がデータ中にあるために,異なった直線が当てはめられたケースを確認することができる. 重回帰分析 重回帰分析は複数の説明変数から

  • 【トレンド解説】2.5GHz帯で導入する新移動通信方式,WiMAXの対抗勢力が攻勢へ

    総務省の「ワイヤレスブロードバンド推進研究会」は,新しい無線ブロードバンド(高速大容量)方式への周波数割り当てなどに関する方針をまとめた最終報告書(案)を2005年11月18日に公開し,12月9日を期限とする意見募集を実施している。同研究会は今回の意見募集の結果を反映したうえで,12月下旬に最終報告書の内容を固める予定である。 3.5世代を上回る新方式に2.5GHz帯を割り当て 今回の報告書で通信関係者が最も注目しているのは,無線MAN(メトロポリタン・エリア・ネットワーク)方式「IEEE802.16e」(WiMAX)など新しい移動通信方式用に2.5GHz帯の70MHz帯域を割り当てる方針を示したことだ。同省は第3世代移動通信(3G)システムや第4世代移動通信(4G)システム以外の新しい無線ブロードバンド(高速大容量)サービスを実現するために,802.16e方式や「IEEE802.20」方

    【トレンド解説】2.5GHz帯で導入する新移動通信方式,WiMAXの対抗勢力が攻勢へ
  • 高木浩光@自宅の日記 - SSLを入力画面から使用しないのはそろそろ「脆弱性」と判断してしまってよいころかも, クレジットカード業界は最もWebセキュリテ..

    ■ SSLを入力画面から使用しないのはそろそろ「脆弱性」と判断してしまってよいころかも 24日のIT Proの記者の眼に「なぜSSL利用をケチるのか」という記事が出ていた。筆者の阿蘇氏には勤務先でWebアプリケーションセキュリティについて取材を受けたことがある。この記事の主張はこうだ。 Webサイトはログイン画面からSSLを使い,利用者はログイン時に鍵マークを確認するのが常識。 阿蘇和人, なぜSSL利用をケチるのか, 日経IT Pro記者の眼, 2005年11月24日 正しい。より正確には「ログイン時」というのは、パスワードを入力する前にということだろう。ただ、その根拠としてこの記事は、フィッシング対策としてサイトが物かを確かめるためという点だけを挙げているが、その根拠はやや弱い。 SSLをパスワード送信先の画面からではなく、入力画面から使わなくてはならない理由のもうひとつの重大な理由

  • 三田隆治Blog/tmita.net: TD-CDMA方式の潜在力

    先日、以前にも取材したことがあるアイピーモバイルのセミナーを聴講してきました。 それで、迂闊にもセミナーを聴講するまで僕は知らなかったのですが、TD-CDMA方式は、単に電波方式が違うのみならず、さまざまな特徴を備えているということを知りました。 知っている方、技術に明るい方には「いまさら」と笑われてしまいそうですが、たとえばこんな特色です。 (1)IPマルチキャストに対応できる 通常の携帯電話の方式と異なり、TD-CDMAではIPマルチキャストを行うことができるようです。 これを「通信」とみなすか「放送」とみなすかは微妙なところですが、今のところアイピーモバイル社は、基地局網の敷設を行い、最低限のPCデータ通信カードサービスは提供するものの、それ以外のモバイルソリューションの拡がりについては、かなりな程度、例の「MVNO」によって実現していくとしています。 IPマルチキャストでさま

    dodolaby
    dodolaby 2005/12/01
    (1)IPマルチキャストに対応できる(2)端末間アドホック通信をサポートできる
  • http://www.media-kankyo.jp/contents/eyesonMEDIA/archives/2005/05/005ipoduyrec.html

  • アプリックスも参加 ドコモの「スタープロジェクト」とは?

    NTTドコモから130億円の出資を受け、新たなプロジェクトに乗り出すアプリックス(11月30日の記事参照)。11月30日に行われた説明会で、プロジェクトの一端が明かされた。 DoJaとMIDPのいいとこ取り──CDCベースの可能性も アプリックスが参加する新たなプロジェクトの1つが、次世代のJava仕様である「スタープロジェクト」だ(11月10日の記事参照)。これはドコモと米Sun Microsystemsが進めているもので、今後ドコモ端末への搭載が想定されている。 スタープロジェクトの詳細は明らかになっていないが、アプリックスの郡山龍会長兼社長によると、従来のCLDCベースのものからCDCベースへの移行が、1つの案として視野に入っている。 「現在のJavaは、携帯の上で1つのアプリを実行するという使われ方をされている。今から5~6年前の携帯は複数のアプリを動かすだけのパフォーマンスがなか

    アプリックスも参加 ドコモの「スタープロジェクト」とは?
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    コラム〜リサーチャーの日常 オンラインプレゼーテション コロナ禍で必須となった オンラインプレゼンテーション において、 mmhmm というカメラアプリを使うことの効果やその方法について紹介します。… 2021.05.11 265 view 6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • Passion For The Future: ズバリ大安売り

    ズバリ大安売り スポンサード リンク ・ズバリ大安売り これはおもしろいとおもったので発売日に入手した。 「 折込みチラシをパソコンで見る 「ズバリ大安売り」は、日全国のスーパーマーケットなどの特売情報がパソコンで検索できるソフトです。 全国約25,000人の特派員が集めたデータを集計 「ズバリ大安売り」で提供される情報は、主婦をはじめとする、全国に在住の「地域特派員」が主な情報源。スーパーの特売チラシが発行されると午前のうちにお買い得情報を登録。あらかじめ登録した最寄りの店舗の特売情報が自宅にいながらパソコンで検索できます。 」 対応店舗は50社4000店。イトーヨーカドー、ダイエー、丸正、ジャスコ、相鉄ローゼン、西友、京急ストア、東急ストア、ピーコック、ライフ、セイフー、ワイズマート、アピタ/ユニー、サティ、いなげや、東武ストア、三和、リブレ京成、ダイエーグルメシティー、SANTOK

  • ブログ・キャンペーンの失敗から何を学ぶか?(2)

    先日、ソニーのウォークマンAシリーズのキャンペーンブログ閉鎖の報を受けてエントリーを書いたが、その後アメリカでも同様のケースが起きていたことをFortuneの記事で知る。(Ad Innovatorの織田さんは、日経BPの記事で今年の4月に件について書いている) Waxy.orgによる経緯説明では、昨年、Kid Halloweenと いう若者が自分のブログで「友人がパブリックアクセスTVで録画した」というビデオ3(いずれもマツダの新車プロモだったらしい)へのリンクを公開した のが発端らしい。米マツダが行ったバイラル・キャンペーンの一環とみられるが、米マツダは逆に虎の尾を踏んでしまったようだ。 #パブリックアクセスTVは市民参加型のCATV すぐに、ブロガーたちがビデオはメーカーによるやらせではないかとに見抜き、そのブログは短期間で閉鎖したらしい。 これにより、伝説の広告マンと呼ばれるSt

  • ドコモ、アプリックスとACCESSに合計279億円を出資--次世代端末の開発を強化

    NTTドコモが次世代の携帯電話端末の開発に向けて格的に動き出した。携帯電話向けのJavaプラットフォームを開発するアプリックスと、携帯電話向けブラウザを開発するACCESSの第三者割当増資をそれぞれ引き受け、アプリケーションの開発を加速させる。これは3社が11月30日に明らかにしたもの。ドコモが引き受ける増資の総額は2社合計で279億円となる。 アプリックスについては、新規に発行する株式1万5000株を129億7500万円で引き受ける。1株あたりの価格は86万5000円で、これは11月29日のアプリックス株の終値に対して5%のディスカウントとなる。ドコモの持株比率は14.98%となり、同社取締役社長の郡山龍氏を抜いて筆頭株主に躍り出る。なお、NTTドコモの子会社で投資事業を行うドコモ・ドットコムがすでにアプリックスの株式を3000株保有しており、NTTドコモグループの持株比率は合計で17

    ドコモ、アプリックスとACCESSに合計279億円を出資--次世代端末の開発を強化
    dodolaby
    dodolaby 2005/12/01
    アプリのパーソナライズが狙い?