タグ

2006年2月15日のブックマーク (16件)

  • ビジネスイノベーション10の誤解:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    Geoffrey Moore の "Top 10 Innovation Myths"という記事から。 逆説的な表現に目を引かれた。 10. この領域では、もうイノベーションを起こす余地はない。 (We don't innovate around here any more.) 9. 製品のライフサイクルはどんどん短くなっている。 (Product life cycles are getting shorter and shorter.) 8. CIO(Chief Innovation Officer)が必要だ。 (We need a Chief Innovation Officer.) 7. 我々もGoogleを目指さねば。 (We need to be more like Google.) 6. 研究開発費がイノベーションの指標だ。 (R&D investment is a good i

    ビジネスイノベーション10の誤解:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
  • 「あちら側」のGoogle,「こちら側」のMicrosoft

    2006年に入ってついに,米Google社の時価総額が米Intel社を追い抜き,ハイテク業界では米Microsoft社に次ぐ2位に浮上した。この急成長企業の強みは一体,どこにあるのか。その秘密に迫ろうとする著はいくつもあるが,日人の視点から最も鋭く質に迫ったと思える一冊にめぐりあった。梅田望夫氏の「「ウェブ進化論」---当の大変化はこれから始まる」である。 玉石混交から,「石」と「玉」を見分けるには 研究者の道具だったインターネットが社会生活に浸透を始めてから,まだ10年しか経っていない。この短期間に,インターネットは情報の流通形態を大きく変えてしまった。グーテンベルクの発明に端を発し,500余年をかけて確立した印刷産業の構図が根底から揺らいでいる。情報の発信コストが格段に下がったことと,瞬時にして世界に情報を発信できるようになったことで,「個人」が「新聞社」「出版社」に代わって,読

    「あちら側」のGoogle,「こちら側」のMicrosoft
  • サーバー型放送、課金モデルは成立するか・NHKに聞く インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    サーバー型放送、課金モデルは成立するか・NHKに聞く インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
  • 「提携の重要性を学んだ」:MSの携帯電話事業、S・バルマーが提携路線をアピール

    Microsoftの最高経営責任者(CEO)Steve Ballmerが、欧州最大の携帯電話トレードショーで初めて基調講演を行い、同社とモバイル業界との提携の重要性を力説した。 Ballmerは米国時間2月14日、バルセロナで開催中の3GSM World Congressで講演し、携帯端末を使った新サービスを提供するためビジネスモデルおよびサービスモデルを新しく構築しようという携帯電話事業者を、Microsoftは最大限に支援する意向であることを明らかにした。同氏は、市場におけるMicrosoftの攻撃的な行動が脅威だとする懸念を和らげることに努めた。 「携帯電話事業者から『味方なのか、それとも敵なのか』という声が多く聞かれる。ひとつ明言できるのは、われわれはここに友人として参加した、ということだ」(Ballmer) 携帯電話会社は、音声サービスの提供から、楽曲やテレビの生放送といった各種

    「提携の重要性を学んだ」:MSの携帯電話事業、S・バルマーが提携路線をアピール
  • NTTデータ三洋、携帯電話に長時間の動画を配信できる技術を開発

    NTTデータ三洋システムは2月15日、第3世代携帯電話向けの動画配信システムを開発したと発表した。長時間の動画をパケット通信を利用して配信できる。NTTドコモ、au、ボーダフォンの3キャリアに対応する。 これまで携帯電話に動画を配信する場合には、配信容量に制限があった。NTTデータ三洋システムは独自の動画配信形式を採用することでこの問題を解決したという。ビットレートは最高16fpsといい、「高品質な映像とクリアな音質が時間無制限で視聴できる」(同社)とのことだ。なお、利用するには専用のアプリケーションを携帯電話にインストールする必要がある。 NTTデータ三洋システムは自社のエンドユーザーや会員の携帯電話端末に対して長時間動画を配信したい法人向けに、動画配信サービスを提供する。4月より、オンデマンド動画配信サービスやライブ動画配信サービス、端末間で動画を交換できる「動画メッセージ交換サービス

    NTTデータ三洋、携帯電話に長時間の動画を配信できる技術を開発
  • CNET Japan

    グーグルのワイヤレス構想--特許申請で判明したその「オープン度」 初の「Android」搭載携帯を発表し終えたグーグルが、ある特許申請書を米特許商標庁に提出した。この書類から同社のワイヤレスネットワーク構想を読み取ることができる。 2008/10/01 08:00   [スペシャルレポート] フォトレポート:体が分離するNTTドコモの「セパレートケータイ」の謎に迫る NTTドコモは家電展示会「CEATEC JAPAN 2008」において、端末が2つに分離できる携帯電話「セパレートケータイ」を展示している。どのような仕組みなのか、何ができるのかを、写真で紹介する。 2008/10/01 23:16  [モバイル] アップルの株価が急落--投資判断の相次ぐ格下げで アップルの株価が急落している。PC市場の動向や個人消費の減速などを理由に、アップル株に対する厳しい投資判断が発表されたこと

    dodolaby
    dodolaby 2006/02/15
    〇八年までに全国の自販機約百万台の二割にあたる約二十万台を「おサイフケータイ」など電子マネーが使え、通信機能を使ってセンターで在庫管理ができる次世代型に切り替える方針を明らかにした。
  • マカフィー、携帯電話用セキュリティプラットフォーム発表

    マカフィー(加藤孝博社長)は、携帯電話用のセキュリティソフト「McAfee Mobile Security」を発表した。 ソフトは、ウイルス対策、ファイアウォール、コンテンツフィルタリング、スパム対策、トロイの木馬、スパイウェア対策機能を備えた組み込み型タイプとアフターマーケットでモバイルセキュリティを展開するためのテクノロジを提供する。 携帯端末では、デバイスに直接ダウンロードする方法、またはデバイスにプリインストールして出荷する方法が可能となる。また、PocketPCおよびスマートフォンのOSをサポート。06年2月末から「Symbian Series 60」のサポートを開始し、2月末までにVirusScan Mobileのフランス語、ドイツ語スペイン語およびイタリア語版を提供する予定。 チャンネルビリングモデルでは、パートナーによるVirusScan Mobileの展開と、マカフィー

    マカフィー、携帯電話用セキュリティプラットフォーム発表
  • サイバーエージェント、Amebaにマイページ機能--ブログ中心にポータル強化

    サイバーエージェントは2月15日、総合ポータルサイト「Ameba」をリニューアルし、ユーザーがポータルをカスタマイズできる「Amebaマイページ」の提供を開始した。これにより、ポータルとブログの連携を強化し、ポータル利用促進を進める。 サイバーエージェントは、2005年11月に総合ポータル「アメーバjp」をAmeba by CyberAgentに変更した。そして、「Amebaブログ」に投稿された記事をテーマごとにまとめて表示する「Amebaスクラップブック」を提供した。その後もAmebaブログユーザー向けに、ブログ記事を使って商品をオークション形式で出品できるサービス「Amebaオークション」を提供するなど、ブログを中心にしたサービスの提供を続けている。 「Amebaマイページで、ブログを中心にしたオープンなパーソナルメディアを作っていく」とサイバーエージェント アメーバ事業部長の

    サイバーエージェント、Amebaにマイページ機能--ブログ中心にポータル強化
  • メーカー再編の春一番が吹いた

    2月14日、三洋電機とフィンランドのNokiaが、CDMA携帯電話事業についての新会社を設立することを発表した(2月14日の記事参照)。2006年第2四半期に最終合意書に調印し、第3四半期には新会社の運営開始を目指す。新会社の社名は「三洋ノキアモバイルデバイシス」になるという。 筆者は2月6日のコラムにて、日メーカーの「国内11メーカー体制」が限界に達すること、メーカー再編の中で海外メーカーが重要な役割を果たすと書いた。しかし、これほど早いタイミングで動き出したことは予想外だったのも事実だ。それだけ日メーカーの中長期的な展望は厳しいという事だろう。 三洋電機再編の中でのノキア提携 今回の三洋電機とノキアの提携については、それぞれの背景事情を鑑みると、合理的な補完関係といえる(2月14日の記事参照)。 まず三洋電機であるが、同社は現在、経営危機と言える状況にあり、事業の切り売り説が業界内

    メーカー再編の春一番が吹いた
  • ITmedia D Games:ニンテンドーDS、新展開――ブラウザやワンセグ放送に対応

    2月15日に開催された「ニンテンドーDS カンファレンス!2006.春」。登壇した任天堂の岩田社長から、ニンテンドーDS体の出荷台数が600万台を超えたことが発表された。岩田氏によると、これまでのゲーム機史上で最速の達成となったとのこと。また、「おいでよ どうぶつの森」の200万突破や「マリオカートDS」の100万突破などを含め、ミリオンセラーとなったタイトルが7タイトルとなり、ニンテンドーDSの普及が加速。2006年末までに1000万台の普及を目指すことなどが語られた。 「『ニンテンドーDS Lite』の発売により、さらなる普及を目指す」と任天堂代表取締役社長 岩田聡氏 なお、ニンテンドーDS対応ソフトとして、Operaをアレンジし、ジャストシステムのATOKを搭載した「ニンテンドーDSブラウザー」を6月に発売することや、ワンセグ放送へ対応した「DS地上波デジタル受信カード(仮称)

    ITmedia D Games:ニンテンドーDS、新展開――ブラウザやワンセグ放送に対応
  • Vodafone携帯でGoogle検索提供

    英Vodafoneは2月14日、加入者向けの革新的なモバイル検索サービス開発でGoogleと提携したと発表した。 Vodafoneのコンシューマー向けサービス「Vodafone live!」にGoogle検索を導入し、高速データネットワークを通じて検索結果を提示する。 Vodafoneは「革新的なモバイル検索は今後ますます重要になる。VodafoneとGoogleは共同で、市場で最高のモバイル検索サービス開発に力を入れる」とコメントしている。

    Vodafone携帯でGoogle検索提供
  • HSDPAによりモバイルは次の時代へ──Ericsson

    2月13日、「3GSM World Congress 2006」にて、大手ネットワーク技術ベンダのEricsson(スウェーデン)はプレス発表会を開催。CEOのカール-ヘンリック・スヴァンベリ氏がHSDPA、IMSなどの最新技術動向と同社の事業戦略について展望を話した。 HSDPAは高速モバイルブロードバンドの始まり まず、昨年からテスト運用やデータ通信カードでのローンチが始まっているHSDPAに関して、スヴァンベリ氏は「HSDPAにより高速モバイルブロードバンドの時代が幕を開ける」と述べた。HSDPAは既存技術である3G(W-CDMA)のアップグレードであることから、オペレータにとってリスクが少ないだけでなく、将来も投資保護を約束する技術だという。また、その速度と容量により、新しいエコシステムの確立が可能で、「オペレータにとっては重要なマイルストーンになるだろう」とも話す。 ネットワーク

    HSDPAによりモバイルは次の時代へ──Ericsson
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    dodolaby
    dodolaby 2006/02/15
    ヤマの頂点を高くするための努力だけでは、多くの日本人は幸せにはなれない、と見るべきなのではないか
  • hosho.net

    This domain may be for sale!

  • 信託の「利下げ」、日銀の「利上げ」 | 本石町日記

    先週末、新聞の折り込み広告にある信託銀行のチラシがあった。「この金利を見逃さないでください」というキャッチコピーで、住宅ローンを売り込んでいた。驚いたのは金利の低さである。固定2年物が「0.6%」であった。以下、固定物を並べると、3年物は「0.95%」、10年は「2.10%」、20年は「2.68%」、30年は「2.73%」となっていた。借り換えもOKなので、私は真剣にメーンバンクを変えようかと思っている(もちろん、仁義を切るために、このチラシを見せて競争可能かどうかを聞くつもりではあるが…)。 さて、問題はこの銀行の対応を金融政策との関係でどう解釈するかである。日銀が「利上げ」を前提に量的緩和を解除しようとしているときに、民間銀行が「利下げ」するのは矛盾しているように見える。どちらかが間違えている可能性があるのではないか。もちろん、民間の「利下げ」が顧客基盤の拡大を狙った期間限定の販促に過

    dodolaby
    dodolaby 2006/02/15
    金融政策は中央銀行の想定するバーチャルな経済観で運営されるのに対し、民間銀行はリアルビジネスとして金利を設定している
  • 言葉の奴隷化 : 404 Blog Not Found

    2006年02月14日19:50 カテゴリMoneyLogos 言葉の奴隷化 さらに恐ろしい可能性に思い至った。 圏外からのひとこと 避難所 - 明け渡し=奴隷化なのだろうか?いずれにせよそれは市場では解決しない 奴隷を買う側だけでなく、奴隷となる側の心性や態度についても問題すべき点があるという意味だと思う。404 Blog Not Found:アドセンスは21世紀の奴隷貿易だアジャンティ族をアフィリエイター、仲間を自サイトのスペースと言い換えれば、西洋人はそのままGoogleとなるではないか。その「売り飛ばした」スペースにどんな広告が載るかがわからないという点でも、その点は似ている。 実は、これを一歩進めると、こうなる。 アジャンティ族をblogger、奴隷(slave)をadwordsと言い換えれば、奴隷商人(slave trader)はadwords代理店、奴隷主(slaver)は広

    言葉の奴隷化 : 404 Blog Not Found