連載 PCメンテナンス&リペア・ガイド 第7回 電源ユニット選びと実際の交換作業 3. 電源ユニットを交換する 林田純将 2002/03/21 前ページまでで 、交換用の新しい電源ユニットを選ぶポイントはつかめたと思う。次は、実際に電源ユニットを交換する作業に移ってみよう。 電源ユニットの交換作業は、まず、PCへの電源を遮断することから始めるが、ATX電源は、PCの電源がオフになっていても、Wake On LANなどの電源管理機能の実現のため、マザーボードに微弱な電力を供給し続けている。そのため、PCの電源を落とした後、背面にある電源ケーブルを抜く必要がある(詳細は「PC TIPS:PCパーツの着脱時にはPCの電源ケーブルを抜く」を参照)。 次に、ケースを開け内部へアクセスする(その前に、金属などを触れて、静電気を体から逃がしておくことを忘れずに)。電源ユニットからマザーボード、CD-RO
連載 PCメンテナンス&リペア・ガイド 第7回 電源ユニット選びと実際の交換作業 2. 電源ユニットのスペックを把握する(2) 林田純将 2002/03/21 最大出力電力値/電流値をチェックする 元の電源ユニットについて、その外形寸法と電源コネクタの種類が規格に合致していることが確認できたら、次は電源ユニットとしては最も重要なスペック項目といえる出力電力についてチェックしよう。なお、電源ユニットの出力電圧に関する基本的な点については、前回の「3. ATX対応電源ユニットの注意点」にまとめてあるので、まずそちらを参照していただきたい。 電源容量についてチェックすべきスペック項目としては、電源ユニットの総出力値と、出力電圧ごとの最大電流値が挙げられる。総出力値とは、PCのカタログになどにある「電源容量」のことで、いわば総合的かつ瞬間的な最大出力だ。デスクトップPCの場合、マイクロタワーなど小
ATXの規格やその設計ガイドでは、電源ユニットについて出力電圧の種類やその電気的特性(電圧の許容範囲や各種信号のタイミング)、ケースやコネクタの物理形状、空冷ファンによる冷却の必要条件などが、細かく規定あるいは推奨されている。しかし、電源ユニットに必要とされる仕様は、利用されるPCの仕様(消費電力や発熱量、ケースのサイズ、拡張性など)に大きく左右されるため、あえて規格でははっきり規定されていない部分があったり、特殊なPCケースに形状を合わせるため規格に合致しない部分があったりする。以下では、ユーザーとしてATX規格および実際の製品において注意すべき点を取り上げよう。 ATX電源ユニットの出力電圧 ATX電源は、電圧にすると+12V、+5V、+3.3V、-5V、-12V、+5VSBという合計6系統の出力がある。
連載 PCメンテナンス&リペア・ガイド 第7回 電源ユニット選びと実際の交換作業 1. 電源ユニットのスペックを把握する(1) 林田純将 2002/03/21 前回の「第6回 意外に故障の多いパーツ『電源ユニット』の基礎」では、電源ユニットの規格など、故障した電源ユニットの交換に必要な基礎知識を解説した。今回は、交換用電源ユニットを購入するときに気を付けるべきポイントと、実際に電源ユニットを交換する作業について解説する。 電源ユニットのスペックを把握する 電源ユニットを購入する前に、まずしなければならないことは、PCに搭載されている元の電源ユニットのスペックを確認することだ。前回解説したように、電源ユニットにはさまざまなスペック項目がある。たとえATX規格に準拠した電源ユニット同士でも、電源容量などのスペックが異なるのは、いわば当たり前のことだ。従って、元の電源ユニットのスペックを調べ、そ
OYA-PK3は、今ある電源をそのまま外付け化できるという製品だ。電源ケーブルの延長コードと、なんとなくなスタンドというか台座、そしてHDDステーがセットになっている。 電源を外付け化することで、PC内部に熱がこもりにくくなり、スペースも空き、工夫をすれば静音化対策ための自由度も増す。そして、やや容量が少ないタイプの電源しか内蔵できないようなキューブ型やスリム型ケースユーザーはとくに、電源ユニットの選択肢も増えるといったメリットが挙げられる。 外付け化キットといっても、基本は単に各コネクタの延長ケーブルが付属するだけなのだが、見た目はなかなかごつい。20ピンメインパワーコネクタと12ボルト4ピン、ケースファン用3ピンコネクタにFDD用3.3ボルト4ピンコネクタがそれぞれ1基ずつ、そして5ボルト4ピンコネクタが4基と、グラフィックスカードの補助電源供給用のAUX6ピンコネクタ1基が搭載されて
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く