タグ

2011年7月5日のブックマーク (10件)

  • [図解]Evernoteビギナーにおくる超簡単な整理術!「3ノートブックシステム」の使い方

    Evernoteと長く付き合う為に、まずは「お友達」から始めませんか? 今日はそんなエントリー。 最近、「Evernoteをどうやって整理したらいいのかわからない」と言うようなご意見をよく賜ります。 先日のDpubでも、Evernoteのノートブックについての話題で何名かの方と盛り上がりました。 Evernoteを使おうという人が増えた、裾野が広がっていることを実感し大変に嬉しいのですが、確かにノートブックの整理はEvernoteを始める上での壁となりがちなんですよね。 そこで、人に何か教えられるほど修めてはおりませんが、色々な方の意見も総合した上での「Evernote初心者の方にオススメ!のノートブックセットアップ術」を記しておきたいと思います。 なお、日のエントリーはEvernoteをこれから使おうとしている方、またはアカウント取ってはみたものの整理がめんどくさそうで使っていない、と

  • とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 4 〜@Surf_Fish のノートブック超整理術〜

    今回寄稿の機会をいただきました@Surf_Fish こと「はま」と申します。「はまラボ」というブログを運営しています。ブログの方では、Evernote、TaskChute、ライフハックに関する記事を書いています。 はまラボ ブログ名の通り、リアルでは化学の研究を仕事としていますが、その実態はサラリーマンです。一人のサラリーマンがどのようにEvernoteを使用しているのか、という一例として見ていただくのが良いかと思います。 @Surf_Fishのノートブック 運用の基思想は「GTD」 原典通りのGTDを再現しているわけではないのですが、私がEvernoteを運用する際の基にしているのは「GTD」です。ノートブックは「タスクの状態(可動)」、タグは「属性(不動)」を表すために使用します。 タグは後から見返すときに絶対に見失いたくないものにしか付けませんので、タグの使用数は少ないです。その

    とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 4 〜@Surf_Fish のノートブック超整理術〜
  • キャバクラ運営会社を提訴へ「ペニーオークションは違法」と指摘したら自宅待機  (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    勤務先のコンプライアンス(法令順守)違反を指摘したところ自宅待機を命じられ、休業手当しか支払われなくなったとして、飲関連企業の男性社員(37)が未払い賃金と慰謝料の支払いを求め、5日にも大阪地裁に提訴することが関係者への取材で分かった。 男性側によると、会社が導入を検討した、入札ごとに手数料がかかる新しいインターネットオークション「ペニーオークション」に違法性があると訴えてから、退職を迫られるようになったという。ペニーオークションをめぐっては「高額の手数料がかかるのに落札できない」と全国でトラブルが急増している。 訴状によると、男性は西日でキャバクラやナイトクラブ約100店を経営する企業グループの中核会社に勤務。今年3月に退職を勧められ、応じないと自宅待機を命じられた。その後は月数万円の休業手当しか受け取っていないという。 男性側は「退職勧奨や自宅待機命令に合理的な理由がない」と

  • NPO日本ネットワークセキュリティ協会

    オフィスの節電対策のための 「在宅勤務における情報セキュリティ対策ガイドブック」 (在宅勤務における情報セキュリティ対策検討ワーキンググループ) まえがき このたびの震災で被災された皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。 すでに皆様ご承知の通り、2011年夏期の東京電力と東北電力の事業区域においては、大企業から家庭まで一律15%の電力使用量の削減が求められています。5%程度であれば、通常の業務形態を維持しながら電力の使い方を見直すことでなんとか達成できるかもしれませんが、15%となるとこれまでと同じ業務のやり方を続けながら実現するのはかなり困難です。そこで、休日の変更、始業時刻のシフト等、各社の業務の特徴に応じた対応策が実施されようとしています。その対応策の一環として、一部の従業員に在宅勤務をしてもらうことで、オフィスの使用電力を抜的に減らそうという動きも出てきました。とはいえ、「非常時

    drumsco
    drumsco 2011/07/05
    PDFのガイドブックをダウンロード
  • 【海外セキュリティ】第58回:政府機関では攻撃をきちんと検知・対応できるか? 豪州で監査報告 

  • 福島の「放射能汚染」を調べ続ける 科学者・木村真三氏が本誌に登場 「この驚くべき調査結果を見よ!」 国は民を見捨てるのか | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]

    福島の「放射能汚染」を調べ続ける 科学者・木村真三氏が誌に登場 「この驚くべき調査結果を見よ!」 国は民を見捨てるのか 国が公表しなかったホットスポットを明らかにしたNHK番組が反響を呼んだ。その番組の主役、科学者・木村真三氏は、今もフクシマ各地を精力的に飛び回り、放射能汚染の実態を調査し続けている。 誌記者:阿部崇 子供にはべさせられない 6月18日の夜、福島県いわき市北部の山あいの町・川前町の志田名集会所に、住民がぞくぞくと詰めかけてきた。一人の若い科学者によるこの地の放射能汚染調査の結果を聞くためだ。 科学者の名を木村真三(43歳)という。北海道大学医学部の非常勤講師の木村氏は、おそらく今、最も多忙な放射線の専門家だ。福島第一原発の事故以来、放射能汚染の実態調査のためにたびたび福島県内を訪れ、車で走破した距離はおよそ5000kmにも及ぶ。事故後の平均睡眠時間は4時間足らずだとい

    福島の「放射能汚染」を調べ続ける 科学者・木村真三氏が本誌に登場 「この驚くべき調査結果を見よ!」 国は民を見捨てるのか | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]
  • 本誌独自調査関東1都6県の「放射線汚染度」すべて明かす!(フライデー) @gendai_biz

    シーベルトは放射線が人体に対して与える影響の度合いを表す。ベクレルは放射性物質が放射線を出す能力の値を表す 拡大画像表示 東京の空間と土壌、関東全域の汚泥処理施設を徹底的に調べた。葛飾区0・28、板橋区0・26、東京大学0・17マイクロシーベルト・・・私たちは汚染された中で生活していたのだ! これまで私たちが受け取っていた空気中の放射線量の情報は、正しく危険を知らせる数値ではなかった。文部科学省の委託を受けた各都道府県は、環境放射線を計測する装置「モニタリングポスト」を設置している。だが、東京(新宿区)では地表から19・8m、千葉県(市原市)6~7m、神奈川県(横浜市)は23mの地点に置かれ、我々の生活空間の線量を測っているとは、とても言えない状態が長く続いていたのだ。 だからであろう。6月15日から1週間かけて、東京都は都内100ヵ所を対象に、地上5cmと1mそれぞれの高さで放射線量の計

    本誌独自調査関東1都6県の「放射線汚染度」すべて明かす!(フライデー) @gendai_biz
  • こんなことが許されるのか現地対策本部は「住民を見捨てて逃げた!」(フライデー) @gendai_biz

    こんなことが許されるのか 現地対策部は「住民を見捨てて逃げた!」 12マイクロシーベルトの汚染が判明し、 翌日にトンズラ 広野町町長、葛尾村総務課長らが怒りとともに振り返る「3・11から5日間」の真実 「現地対策部がオフサイトセンター(注)から(福島県庁に)撤退したのを知ったのは(撤退の5日後の)3月20日のことです。3月15日時点ですでに役場機能を他の町に移していて連絡が取れる状態だったにもかかわらず、連絡がなかった。まったく理解できません」 そう憤るのは、福島県広野町の山田基星町長(63)だ。同町の大部分は福島第一原発から20~30km圏に含まれ、現在は緊急時避難準備区域に指定されている。 山田町長の怒りの矛先である「現地対策部」とは、東京電力、経済産業省、福島県などの幹部メンバーで構成され、原発事故が発生した際には、事故の対応や住民避難の指揮をとる。今回の事故では、現地対策

    こんなことが許されるのか現地対策本部は「住民を見捨てて逃げた!」(フライデー) @gendai_biz
  • 池田香代子ブログ : 【動画】地上波がいっせいに脱原発に舵を切った? - ライブドアブログ

    2011年07月04日00:00 カテゴリ 【動画】地上波がいっせいに脱原発に舵を切った? どうしたことでしょう。この週末、民放の4つのネットワークが脱原発にかんする報道をしました。まさに、堰を切ったよう、という表現がぴったりです。あまりテレビを見ないので、いつの間にこういうことになったのかと、驚きを禁じ得ません。 金平茂紀さんがメインキャスターをつとめるTBSの番組が、50分近く、脱原発へのさまざまな動きを伝えたのはさすがと思いましたが、かの日テレ系が祝島をまっこうから取り上げ、辛坊治郎さんがそれを報じる図には、感慨深いものがありました。フジテレビの須田哲夫さんが、「原発に頼らなくても」と主張する葛巻町を紹介する図も、その画面の隅にスタジオにいた海江田さんと甘利さんの固い表情が交互に映し出される皮肉な図も、目を疑いたくなる光景です。なにしろ、このおふたりはむしろ原発推進ないし容認派である

  • 福島第1原発:計画的避難区域の土浄化「ヒマワリ作戦」 - 毎日jp(毎日新聞)

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)の山下雅道専任教授(宇宙農学)が研究者らに呼び掛け、東京電力福島第1原発事故で飛散した放射性物質をヒマワリに吸収させ、土を浄化する「ヒマワリ作戦」を始めた。 山下さんらは原発事故以降、計画的避難区域に指定されている福島県浪江町、葛尾村の田畑計3カ所に、地権者の許可を得て試験的にヒマワリの種をまいた。現地を2日に再訪し、発芽を確認した。一帯の放射線量は高さ1メートルで毎時7~21マイクロシーベルトと高い数値だった。 山下さんによると、放射性セシウムは農作物の肥料となるカリウムと性質が類似。植物の中でも大きく成長するヒマワリはセシウムを多く取り込み、1986年のチェルノブイリ原発事故の際にも除去に使われたという。 土壌からセシウムを吸収したひまわりを焼却処分すれば、再び大気中に飛散するおそれがある。山下さんらは生ゴミ分解に使われるバクテリアでヒマワリを分解、体積