タグ

ブックマーク / clouder.jp (2)

  • yaml-mode-0.01 - simple major mode to edit YAML for emacs

    Catalyst などで config を書く際に YAML を使って書いたりしているのですが、その他にもちょろっとした設定などを簡単でわかりやすいという理由から YAML を使って書くことが増えてきました(自分だけ?)。 自分は YAMLemacs で編集しているのですが、 yaml-mode ってあるのかなと思い、いろいろと探してみたのですが残念ながらみつかりませんでした。 ないんだったらせっかくなので elisp の勉強もかねて自分で作ってみようということで、とりあえず色を付けるだけのものを作ってみました。ただまだ色の指定すらできません…。単純にカラフルな YAML が見られるだけです。 また、 YAML の文法を全部把握しているわけではないので、カラフルになるべきところ(?)でならないこともまだまだあったりすると思います…。 Download ダウンロードは下記からできます。

  • Sleropy作ってみた - Tropyクローン(Sledge版)

    出遅れ感がさらに満載なんですが(笑)、結城さんがTropyというのを作っていて、いろいろとクローンが出来ているのでSledgeでも作ってみようかと思い作ってみました。最低限の機能しかありません。 →Sleropy これがんばれば10分でできると思うんですけどcssとかいじりだすともっとかかるね。。。やっぱSledge2.0はもっともっと楽に開発(←これ大事w)できるように設計が必要ではないかと実感。 今は表示時にはSQLでORDER BY RAND()をしているため、あきらかに高アクセス時には耐えられない設計となっています(笑)。高アクセスに耐えられるようにするとしたら、このくらいのデータであればはなからDBを使わないでデータを全部memcachedに入れるとか、もしくはDBを使うとしたらidを数字にして(今は32桁の英数字)、last_insert_id()から最後のidを取ってきて、1

  • 1