タグ

ブックマーク / www.drk7.jp (5)

  • Oracle 10.2.0.1 Instant Client の致命的バグ → 248日目に hang します

    いきなり結論。タイトル通り Oracle 10.2.0.1 Instant Client は OS 起動後 248 日でハングします。64 bit 環境なら 198 日でハングします。したがって、Instant Client を使うサービスは全てハングします。これにより、RAC を制御する ons というサービスもハングして Oracle 10g RAC に不具合が発生します。 以下詳細。 つい最近のことですが仕事DB で障害が発生しました。Oracle 10g R2 を使っているのですが、10g R2 がリリースされた直後にいれた Oracle 10g RAC システムでバージョンは 10.2.0.1 となっていました。ある日出社してみるとOracle 10g の監視に使っている Insight Technology 社のPerformance Insight から山のような w

  • EXT3-fs error (device dev): ext3_journal_start_sb : Detected aborted journal

    先日のことですが、あるサーバで DISK 障害が発生したために DISK 交換を行いサーバのリブートを行いました。すると /var/log/messages に見慣れないエラーメッセージが出力され、DISK が Read Only な状態になってしまいました。 Dec 1 13:34:53 srv01 kernel: ext3_abort called. Dec 1 13:34:53 srv01 kernel: EXT3-fs error (device sdb1): ext3_journal_start_sb: Detected aborted journal Dec 1 13:34:53 srv01 kernel: Remounting filesystem read-only 見慣れないエラーを見かけるとちょっとワクワクしちゃうのは変態エンジニアって証拠でしょうか・・・(〃▽〃) L

  • 二度押し防止の onsubmit で disable にするやつ :: Drk7jp

    もう2年ほど前に話題になったアレなんですけど、今更ながらあるサービスでこの仕組みの導入を検討しています。 onsubmit で submit ボタンを disable にしてユーザビリティを良くする - naoyaのはてなダイアリー submit ボタン disable 技の罠 - naoyaのはてなダイアリー onsubmit で submit ボタンを < disable にしてユーザビリティを悪くするのはやめてください - のヮの うんこ♥ onsubmit で disable にするやつ - 鷹の島 onsubmit の disable 化ですが既に議論が終わっているように、onsubmit disable の実装方法として、 onsubmit イベント発生時に submit 要素を disable にして値をサーバへ渡すための hidden 要素を生成する方法 setTimeou

  • VMware で仮想ディスクのサイズを変更したくなったとき :: Drk7jp

    VMware 仮想ディスクマネーシャ(VMware Disk Manager)を使用する事で、コマンドラインから、仮想ディスクファイルの作成、管理、変更が可能です。 1) コマンドシンタックス vmware-vdiskmanager.exe -x <拡張後のサイズ> 仮想ディスクファイル.vmdk これで仮想ディスク容量の変更はOKです。これで、仮想環境上からみれる物理ディスクの容量は増えます。 仮想ディスク容量を増やした後どうする? 上記のコマンドで仮想ディスクを増やしただけでは OS 上から使用可能な容量は増えません。パーティション情報も変更してやる必要があります。商用の Partition Magic とか持っていなくても、GParted Live CD を使えば、パーティション情報を変更することができます。ISOイメージをダウンロードして、VMware の仮想 CD-ROM の「I

  • セキュリティレベルの高いサイトを構築する 22 カ条 :: Drk7jp:

    最近、何処の会社でもセキュリティに関してうるさく言われているかと思います。自分としても今まで気を遣ってきていたつもりではあります。しかしながら、 なぜSSL利用をケチるのか:IT Pro SSLを入力画面から使用しないのはそろそろ「脆弱性」と判断してしまってよいころかも 安全なWebサイト設計の注意点 を読んでみて、お恥ずかしい限りですが勘違いしていた部分もありました。実際、Amazon とか Yahoo! のログイン画面を見ても、デフォルトが http によるアクセスになっていたりして、メジャーどころでも最新の注意が払われている訳ではないのだなぁ〜と思ったり・・・。当は全ページ SSL が理想とは知りつつも、SSL の処理負荷の高さ故に、ついついケチったページ遷移にしまうからなのでしょう。。。自分含めて。 自分への情報もかねて、上記ページに記載されている、31箇条の鉄則と最近の事情を加

  • 1