2010年12月15日のブックマーク (30件)

  • CNN.co.jp:豪クリスマス島沖で難民船が崖に衝突、死者少なくとも27人

    (CNN) オーストラリア国境警備当局によると、難民を乗せてインド洋の豪領クリスマス島沖を航行していた船が15日、高波を受けて同島海岸の崖に衝突し、少なくとも27人が死亡した。 同国の救助チームが荒海に投げ出された41人を救出、1人は自力で岸まで泳ぎ着いたという。医療ボランティア団体、ロイヤル・フライングドクター・サービス(RFDS)の幹部によると、犠牲者の多くは女性や子どもとみられる。乗っていたのは大半がイラン、イラク出身者だという。 現場海域周辺は波が高く、救出、捜索作業は難航している。救出された難民らはクリスマス島で身元確認や健康診断を受けることになっている。 オーストラリア国境警備当局によると、難民を乗せてインド洋の豪領クリスマス島沖を航行していた船が15日、高波を受けて同島海岸の崖に衝突し、少なくとも27人が死亡した。

    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    オーストラリア国境警備当局によると、難民を乗せてインド洋の豪領クリスマス島沖を航行していた船が15日、高波を受けて同島海岸の崖に衝突し、少なくとも27人が死亡した。
  • しょっつるの仕込み最盛期、男鹿市 ハタハタ大だるへ|さきがけonTheWeb

    しょっつるの仕込み最盛期、男鹿市 ハタハタ大だるへ ※写真クリックで拡大表示します 塩と混ぜたハタハタを木のたるに入れ、しょっつるの仕込みを行う従業員=男鹿市の諸井醸造所 季節ハタハタ漁に沸く男鹿市で14日、しょっつるの仕込みが最盛期を迎えた。同市船川港の諸井醸造所では、工場に並んだ木のたるにハタハタを入れる作業が盛んに行われている。 同醸造所では今月6日から作業が始まった。仕込みがピークとなった14日は、従業員が新鮮なハタハタに塩を混ぜた後、直径、深さとも2メートルほどの木のたるやほうろう製のタンクに次々と入れていた。 その後、たるにふたをしてから重石をのせた。1〜2年たつと、ハタハタは発酵して液状になるという。

    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    季節ハタハタ漁に沸く男鹿市で14日、しょっつるの仕込みが最盛期を迎えた。同市船川港の諸井醸造所では、工場に並んだ木のたるにハタハタを入れる作業が盛んに行われている。
  • 時事ドットコム:お手柄!さかなクン=クニマス「二度と滅ぼさないで」

    お手柄!さかなクン=クニマス「二度と滅ぼさないで」 お手柄!さかなクン=クニマス「二度と滅ぼさないで」 クニマス「再発見」のきっかけをつくったのは東京海洋大客員准教授でもあるさかなクンの執念だった。  さかなクンは今年3月、京都大総合博物館の中坊徹次教授からクニマスの絵を描くよう頼まれた。しかし、標では思うように描けず、全国各地の湖からクニマスによく似たヒメマスを取り寄せた。このうち、山梨県の西湖の魚について「体が黒っぽいな。もしかしたらクニマスじゃないか」。どうしても納得がいかず、中坊教授に尋ねた。同教授らのグループが調査したところ、クニマスだと判明した。  思いがけない「再発見」に、さかなクンは「クニマスを二度と滅ぼすことがないように、『自然』『生き物の尊さ』をしっかり考えていきたいです」とコメント。「これからも『ますます』よろしくお願い致します」とつづった。(2010/12/15-

    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    さかなクンは「クニマスを二度と滅ぼすことがないように、『自然』『生き物の尊さ』をしっかり考えていきたいです」とコメント。「これからも『ますます』よろしくお願い致します」とつづった。
  • asahi.com(朝日新聞社):クニマスの地元・田沢湖、深い喜び 70年ぶり再発見 - サイエンス

    1935年に西湖村漁協から届いたはがきを見る三浦久さん=秋田県仙北市の田沢湖畔の自宅、中山写す  「まさかクニマスが生きていたとは」――。秋田県の田沢湖畔に代々住み、クニマスを研究していた故三浦久兵衛さんの長男久さん(61)は、70年前に絶滅したと信じられていたクニマスの再発見に「すごい! 世紀の大発見ですね」と喜んだ。  田沢湖は秋田県仙北市にある日一深い湖。最深423メートルで100メートル以深の水温は4〜5度。かつては透明度が極めて高く、クニマスのほか、スナヤツメやイワナ、サクラマス、アユ、ウグイなど多くの魚が生息していた。  田沢湖の北には玉川温泉があり、湧き出す強酸性の水が玉川に流れ込んでいたため、田沢湖の水で中和して農業用水を確保し、同時にダム湖にして電力供給しようと、1940年に玉川の酸性水を田沢湖に導入した。世界中で田沢湖にしかいない固有種クニマスは1年もたたずに姿を消し

    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    クニマスの地元・田沢湖、深い喜び 70年ぶり再発見 「1匹、米一升」と言われた高級魚だったが、35年の漁獲量は8万8千匹近くあった。
  • らでぃっしゅぼーや 有機野菜の軽トラ販売を東京、神奈川で試行 - MSN産経ニュース

    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    らでぃっしゅぼーや 有機野菜の軽トラ販売を東京、神奈川で試行 買い物がしづらくなっている「買い物弱者」を支援するインフラとしての可能性も探る方針だ。
  • 当の農水省カヤの外、上告断念に衝撃…諫早開門 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅首相が「上告断念」を決めたことについて、諫早湾干拓事業を実施し、上告を主張していた農水省には15日午前、衝撃が走った。 政治主導で決められた上告断念に、官僚はほとんどカヤの外に置かれ、同省幹部は「当か。まったく聞かされていない」と話した。 一方、別の幹部は「うちがどう抵抗しようと、国のトップが決めたらどうしようもない」と冷めた様子で話した。 鹿野農相は午前、「総理から話しますから」とだけ述べた。また、政務三役の一人は「菅首相は諫早問題に非常に強い熱意を持っている。省としては上告したいが、首相の意向をくまないといけない」と話した。 判決前、「地裁と同じ判決だったら上告するだろう」との見通しを示していた筒井信隆・農林水産副大臣は、ほぼ同じ判決が出た後は一転、「官邸と協議中」とトーンダウン。同副大臣は今週に入り、一日に2度首相官邸を訪ねるなど、意向を推し量ることに追われていた。

    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    当の農水省カヤの外、上告断念に衝撃…諫早開門 菅首相が「上告断念」を決めたことについて、諫早湾干拓事業を実施し、上告を主張していた農水省には15日午前、衝撃が走った。
  • http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/101215_1.htm

    まだ続くスルメイカ豊漁〜いよいよ追い込み沿岸漁 (12月15日付け) 豊漁に恵まれたため、今年は沿岸漁の健闘ぶりが目立っている。吹雪模様の日が続き、一部の網は撤去したが、残りの網で13日、スルメイカが再び豊漁を記録した。例年なら休漁に入るニシン刺網も頑張り、銀ピカのニシンを紋別漁業協同組合(阿部滋組合長)の直営市場に上場している。今年最後の漁となる沿岸漁もいよいよ最終戦。着漁隻数の多い底建て網漁でスルメイカが大漁となっただけに、漁民らも「良い正月が迎えられる」と笑顔を見せている。 市街地では「まだイカが取れているのかな?」という会話が絶えず聞かれるが、底建て網部会(山田祐一部会長)の着漁船は、シケ模様のなかナギになる時間帯を見計らって出漁。13日夕方(午後5時が荷受けの最終)の同漁協市場セリには約3700箱も上場した。午後5時以降にも「第18平栄丸」(9.7トン)など数隻が、港で作業

    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    今年最後の漁となる沿岸漁もいよいよ最終戦。着漁隻数の多い底建て網漁でスルメイカが大漁となっただけに、漁民らも「良い正月が迎えられる」と笑顔を見せている。
  • 究・求・救・Q:玉野で「どてきり」復活を 有志ら養殖に取り組む /岡山 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇岡山理科大も協力、地域活性化期待 ◇昔はとれた「高級ガニ」 専門学校で料理講習 かつて児島湾などで取れた高級ガニ「どてきり」(ノコギリガザミ)復活に、玉野市の有志が取り組んでいる。東南アジアから取り寄せた稚ガニの養殖を試み、将来は岡山理科大の協力で卵からの繁殖も目指す。14日には、養殖どてきりを使った鍋の料理講習会を北区の西日調理製菓専門学校で開いた。【井上元宏】 どてきりは瀬戸内沿岸の干潟に生息していたワタリガニの一種。干潟の減少とともに姿を消し、県内では年数匹とれる程度という。 玉野市の割ぽう店経営、吉誠さん(48)は08年、地元名物を作ろうと素材を探し、魚介類の飼育技術を研究する岡山理科大の山俊政准教授から、どてきりを紹介された。東南アジアから取り寄せたどてきりを鍋にしてべ、濃厚な味わいのとりこになり、養殖を思い立ったという。 昨年7月に「どてきり復活研究会」を立ち上げ、店

    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    昔はとれた「高級ガニ」 専門学校で料理講習 かつて児島湾などで取れた高級ガニ「どてきり」(ノコギリガザミ)復活に、玉野市の有志が取り組んでいる。
  • 究・求・救・Q:玉野で「どてきり」復活を 有志ら養殖に取り組む /岡山 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇岡山理科大も協力、地域活性化期待 ◇昔はとれた「高級ガニ」 専門学校で料理講習 かつて児島湾などで取れた高級ガニ「どてきり」(ノコギリガザミ)復活に、玉野市の有志が取り組んでいる。東南アジアから取り寄せた稚ガニの養殖を試み、将来は岡山理科大の協力で卵からの繁殖も目指す。14日には、養殖どてきりを使った鍋の料理講習会を北区の西日調理製菓専門学校で開いた。【井上元宏】 どてきりは瀬戸内沿岸の干潟に生息していたワタリガニの一種。干潟の減少とともに姿を消し、県内では年数匹とれる程度という。 玉野市の割ぽう店経営、吉誠さん(48)は08年、地元名物を作ろうと素材を探し、魚介類の飼育技術を研究する岡山理科大の山俊政准教授から、どてきりを紹介された。東南アジアから取り寄せたどてきりを鍋にしてべ、濃厚な味わいのとりこになり、養殖を思い立ったという。 昨年7月に「どてきり復活研究会」を立

    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    昔はとれた「高級ガニ」 専門学校で料理講習 かつて児島湾などで取れた高級ガニ「どてきり」(ノコギリガザミ)復活に、玉野市の有志が取り組んでいる。
  • 瀬戸内海の養殖のり 初入札 NHKニュース

    瀬戸内海の養殖のり 初入札 12月15日 14時27分 瀬戸内海で養殖されたのりの、ことし初めての入札会が岡山市で行われました。のりの入札会は来年3月末まで行われるということです。 岡山市南区浦安南町の岡山県漁業協同組合連合会で行われた入札会には、岡山県沖の瀬戸内海でことし養殖されたのり、およそ2300万枚が出品されました。会場には商社の担当者が買い付けに訪れ、のりを手に取って穴や傷がないか確かめたり、ストーブの火にあぶって味や香りを確かめたりしたあと、希望する買い取り価格を紙に書いて入札しました。岡山県漁連によりますと、瀬戸内海の養殖のりには、ここ数年、海の中の栄養分が不足してのりの色が薄くなる「色落ち」の被害が出ていて、ことしも被害が心配されましたが、15日の入札に集まったのりは色落ちもなく、品質がよいということです。買い付けに来た商社の担当者は「ことしは色も味も十分で、とても出来がい

    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    (岡山)瀬戸内海の養殖のり 初入札 買い付けに来た商社の担当者は「ことしは色も味も十分で、とても出来がいい。九州の有明海産にも負けない品質だと思う」
  • カキ料理コンテスト:参加しませんか 呉で募集中 /広島 - 毎日jp(毎日新聞)

    カキを使った料理を応募してコンテストに出場しよう--。呉漁業協同組合連絡協議会は今月20日必着で、第5回「呉のおさかな料理コンテスト」に向け、カキを主材料に使った料理を募集している。コンテストは、来年1月30日に呉市つばき会館(呉市中央6)で開かれる。 応募は2~4人のグループで。レシピは3人分で、カキを除いた材費は1000円以内。調理時間は下ごしらえも含めて6人分を80分以内が条件。書類選考を通った8組のチームがコンテストに出場できる。最優秀賞には賞状や記念品、賞金3万円が出るほか、応募者全員に粗品が出る。 昨年は地魚の太刀魚を主題とし、197点の応募があった。詳細は、同協議会事務局(0823・25・3319)。【矢追健介】

    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    カキ料理コンテスト:参加しませんか 呉で募集中 レシピは3人分で、カキを除いた食材費は1000円以内。調理時間は下ごしらえも含めて6人分を80分以内が条件。
  • 松山の保育園で魚版の食育「ぎょしょく」 愛媛のニュース

    松山の保育園で魚版の育「ぎょしょく」 愛南町が進める魚版の育「ぎょしょく」の普及推進協議会のメンバー4人が15日、松山市高岡町の生石保育園を訪れ、愛南町特産の養殖マダイを試してもらうなどして魚の魅力を伝えた。  園児らはまずメンバーの説明を聞きながら、部位ごとにばらばらになる魚形マスコットを使って魚の体の構造などを学んだ後、体長約30センチのマダイの解体実演を見学した。実物が登場すると園児らは「うわー、大きい」などと歓声をあげ、三枚におろされる様子を真剣な表情でのぞき込んでいた。  またアジやカワハギなども触り、魚介類の知識を深めたほか、昼でたい飯や園児らが実際に作ったタイの塩釜焼きを味わった。  協議会が町外の保育園でぎょしょくイベントを行うのは初めて。事務局の兵頭重徳さん(44)は「イベントがきっかけで魚をべてもらい、町と魚両方のPRにつながれば」と話していた。

    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    愛南町が進める魚版の食育「ぎょしょく」の普及推進協議会のメンバー4人が15日、松山市高岡町の生石保育園を訪れ、愛南町特産の養殖マダイを試食してもらうなどして魚の魅力を伝えた。
  • 県産サンゴ入札会:中国需要で高値傾向--宿毛 /高知 - 毎日jp(毎日新聞)

    宿毛市高砂の宿毛珊瑚協同組合で、県産サンゴの入札会が開かれている。室戸や土佐清水沖で採れたサンゴの原木がそろい、14日は業者や漁協関係者ら約70人が詰めかけた。 同組合によると、入札会が始まった12日からの2日間で、清水43隻、室戸42隻、宿毛34隻の漁船が参加。中国での需要の高まりを受け、近年は高値傾向が続いている。中国へは台湾を通じて流通させるのが主流だが、日中関係に左右される難しさがあるという。 また、今年3月にカタールであったワシントン条約締約国会議では、宝石サンゴの輸出規制案が採決され、否決されたが、同組合は「次回もマグロなどと共に、サンゴも提案されるだろう。対策を十分に取っていかねばならない」と警戒している。入札会は15日まで。【千脇康平】

    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    中国需要で高値傾向 宿毛 ワシントン条約締約国会議では、宝石サンゴの輸出規制案が採決され、否決されたが、「次回もマグロなどと共に、サンゴも提案されるだろう。対策を十分に取っていかねばならない」と警戒
  • 諫早開門、佐賀の漁業者歓迎・長崎の農業者怒り : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「宝の海」はよみがえるのか――。国営諫早湾干拓事業(長崎県)の潮受け堤防排水門開放を命じた福岡高裁の控訴審判決について、菅首相は15日、上告断念を表明した。 閉め切りから13年余、長期開門される見通しとなった諫早湾。「私たちの主張が受け入れられた」と歓迎する原告の漁業者らに対し、干拓地で農業を営む入植者らは「一方的な政治判断だ。納得できない」と怒りをあらわにした。 原告で佐賀市川副町のノリ漁業者(50)は「上告断念は、干拓事業と漁業被害の因果関係を認めることなので歓迎したい」と評価した。その一方で、「原告側が求めているのは即時の段階的な開門調査。菅首相や鹿野農相から、上告断念と開門調査実施の決定の経緯などについて、直接会って聞きたい」と注文した。 佐賀県の古川康知事は午前11時過ぎから、県庁で緊急の記者会見。「有明海再生に向け、大きな一歩を踏み出した。長期間にわたる争いの歴史に終止符を打つ

    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    諫早開門、佐賀の漁業者歓迎・長崎の農業者怒り 菅首相は15日、上告断念を表明した。 開門調査については「新たな被害者を生み出してはならない。営農、防災、漁業が並立できるよう国に求めていく」
  • 諫早湾干拓:漁業者は歓迎、営農者猛反発 排水門の開門 - 毎日jp(毎日新聞)

    諫早湾訴訟で政府上告断念を受け、農水省の前で横断幕を掲げて万歳する裁判の弁護団と支援者ら=東京都千代田区で2010年12月15日午後0時11分、手塚耕一郎撮影 菅直人首相が表明した長崎県諫早市の国営諫早湾干拓事業(諫干)をめぐる福岡高裁判決の上告断念により、諫干潮受け堤防の排水門が開門へ一気に動き出した。ギロチンと言われた堤防閉め切りから13年。諫干による漁業被害を訴えてきた佐賀県など有明海沿岸の漁業者からは「首相の判断は画期的」と歓迎の声が上がった。一方、開門による塩害などの被害を恐れる長崎県や干拓営農者は「信じられない」と猛反発している。【姜弘修、柳瀬成一郎】 佐賀県太良町のノリ養殖業、大鋸武浩さん(40)は「諫干問題に深くかかわってきた菅さんがやっと動いてくれた。決断をおおいに評価したい」と待ちに待った政治判断を喜んだ。その上で「これから開門の方法や時期が焦点となる。なるべく早く開く

    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    諫早湾干拓:漁業者は歓迎、営農者猛反発 排水門の開門 菅直人首相が上告断念
  • 諫早開門、佐賀の漁業者歓迎・長崎の農業者怒り (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    諫早開門、佐賀の漁業者歓迎・長崎の農業者怒り 菅首相は15日、上告断念を表明した。 開門調査については「新たな被害者を生み出してはならない。営農、防災、漁業が並立できるよう国に求めていく」
  • J-CASTトレンド

    大手菓子メーカーのロッテが創業70周年を記念して、4分弱のスペシャルアニメーション「ベイビーアイラブ...

    J-CASTトレンド
    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    港区・愛宕にカフェバーみたいな寿司店オープン 「板前寿司」は香港に32店舗を展開。日本には2007年12月、東京・赤坂に第1号店が開店して以来、コストパフォーマンスの高い店として評判になっている。
  • IBC NEWS

    座席の代わりに掘りごたつをしつらえた冬ならではの列車が今シーズンも三陸鉄道で運行されます。これを前に、PRキャラバンがIBCを訪れこたつ列車をPRしました。 IBCを訪れたのは、乗客サービスをするアテンダントの高橋悠さんと広報の後川正裕さん、それにマスコットキャラクターさんてつくんのキャラバン隊です。三陸鉄道北リアス線のこたつ列車はこたつにあたりながら冬の三陸の旅を楽しんでもらおうと企画されたもので、今回で6年目。列車には沿岸の小正月行事、鬼の面をつけた「なもみ」も登場し、「悪い子はいないか」と雄たけびを上げながら回り、旅気分を盛り上げます。また車内では、予約でアワビやホタテ、ウニをふんだんに使った弁当を味わうことができます。こたつ列車、今シーズンは今週土曜日から来年3月27日までの土日と祝日に久慈と宮古の間を1日1往復します。

    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    座席の代わりに掘りごたつをしつらえた冬ならではの列車が今シーズンも三陸鉄道で運行されます。これを前に、PRキャラバンがIBCを訪れこたつ列車をPR。約でアワビやホタテ、ウニをふんだんに使った弁当…
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    京都府舞鶴市の全小学校の給食メニューに今月、地元で水揚げされた寒ブリの照り焼きが取り入れられている。14日は11校で出され、児童たちが古里の冬の味を楽しんだ。
  • ウギャルがさばいたアナゴ丼 釜石で30食販売

    Tweet ギャルモデルが漁業に挑戦するウギャルプロジェクトの第8弾は13、14の両日、釜石市内で行われた。今回はモデルが自らさばいたアナゴを使った「ウギャルアナゴ丼」を14日に初めて販売。前夜は漁船に乗ってアナゴ漁を見学した。漁獲から調理、消費者に出すまで体験を通じて学び、漁業への理解をさらに深めた。 東京の事務所に所属するLie(ライ)さん(25)と花輪彩香さん(24)が、市内の飲店でランチタイムに接客を担当した。アナゴ丼をメーンにした限定30の日替わり定を手際よく盛りつけ、来店者に笑顔で手渡した。 アナゴは2人がさばいたもので、同市でのプロジェクトを支援する「かまいし魅力発信協議会」の三塚浩之会長から指導を受けた。 13日夜には雨が降る中、大槌湾でアナゴ漁を見学。寒さの中で作業する漁業者の姿を見たLieさんは「サンマを餌に使うのを初めて知った。アナゴの色がすごくきれいで貴重な体

    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    ウギャルがさばいたアナゴ丼 釜石で30食販売 13日夜には雨が降る中、大槌湾でアナゴ漁を見学。「サンマを餌に使うのを初めて知った。アナゴの色がすごくきれいで貴重な体験」
  • 河北新報 東北のニュース/「天保のそば」伝承裏付け 170年前大熊町の旧家が保管

    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    約170年前の天保の大飢饉の際、福島県大熊町の旧家に貯蔵食として保管されたとされるソバの種「天保のそば」について、山形大が高感度加速器質量分析装置(AMS)で年代測定した結果…
  • ホタテより美味い!「アッパ貝」食べに来て…三重県南伊勢町:大健康:企画:スポーツ報知大阪版

    ホタテより美味い!「アッパ貝」べに来て…三重県南伊勢町 焼きたてのヒオウギ貝。ホタテより少し小ぶりだが、味は地元の人たちの折り紙つき 三重県南部の南伊勢町は、町の6割が伊勢志摩国立公園に含まれる景勝地。豊富な海の幸の中でも冬は伊勢エビやカキ、フグが人気だが、今年新たにアピールしているのがヒオウギ貝。地元では「アッパ貝」などとコミカルな名前で呼ばれる。ホタテ貝の仲間だが、もっと濃厚な味で、調味料なしで舌を満足させるという。興味津々で出掛けた。 リアス式海岸が245キロも続く南伊勢町。その中ほどの贄浦(にえうら)漁港近くの海産物問屋「やまきち」を訪ねた。玄関手前にあるイケスをのぞくと、7~8センチのきれいな扇形の貝がいる。それがヒオウギ貝だ。 ご主人の中村和人さん(53)が出迎えてくれた。すでにヒオウギ貝が網に乗っている。「焼いてそのままが一番おいしい」という中村さんのアドバイスを信じて、し

    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    ホタテより美味い! 三重県南伊勢町 今年新たにアピールしているのがヒオウギ貝。地元では「アッパ貝」などとコミカルな名前で呼ばれるホタテ貝の仲間だが、もっと濃厚な味で、調味料なしで舌を満足させる
  • 卸売市場、増える一般開放・「食のプロ」が助言 : ニュース : グルメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新鮮な魚や肉、野菜などを扱う卸売市場は、生産者と流通業者などを仲介する「のプロ」のための施設だが、最近は一般の買い物客に対応するところも増えてきた。年末の買い出しに、プロの目利きがそろった市場に出向いてみてはどうだろう。(経済部 金田浩幸) 東京都府中市の「大東京綜合卸売センター」。1万8000平方メートル以上の敷地に、鮮魚、青果、精肉などの店舗が軒を連ねる。マグロだけを売る専門店もある。誰でも自由に入ることができるため、一般客の買い物も目立つ。鮮魚などは市中価格より割安な場合が多いといわれ、店によっては注文に応じて魚を下ろしてくれる。活気のある売り場を歩くだけでも楽しい。 こうした卸売市場では、店の人との積極的な会話が買い物のコツだ。同センターの鮮魚仲卸業「魚とも水産」の山梨洋市さんは、「その日の目玉商品でも、料理方法でも、何でも聞いてほしい」と話す。 まぐろ専門店「海門」の大利和利専

    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    卸売市場は、生産者と流通業者などを仲介する「食のプロ」のための施設だが、最近は一般の買い物客に対応するところも増えてきた。年末の買い出しに、プロの目利きがそろった市場に出向いてみてはどうだろう。
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    プーチン首相 ウィキリークスの創始者逮捕を批判 公開外交公電には、ロシアの民主主義を批判する内容も書かれているが、「民主主義をとるのであれば完全な形であるべきだ。なぜアサンジ氏を監獄に入れたのか?
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    イリューシン偵察機が、日米軍事演習海域に進入することは不可能である。昨年夏から今に至るまで修理中であるためだ。しかし海外メディアは電波諜報が行われたと報道、ロシア連邦東軍管区では冗談の種となっている
  • ベトナムのブンタウ港でハンガーストライキ - News - 社会・歴史 - The Voice of Russia

    ベトナムのブンタウ港では13日、マグロ漁船「ブンタウ1」のロシア人乗組員がハンガーストライキを開始した。 乗組員には給与が半年間支払われておらず、その額は14万3000ドルを上回る。 マグロ漁船の乗組員は合わせて6人。ハンガーストライキを宣言したのは船長と機関士、そして料理士。 「ブンタウ1」はロシア人が企業主の「アンテル・インベストメント・リミテッド」社が所有している。

    ベトナムのブンタウ港でハンガーストライキ - News - 社会・歴史 - The Voice of Russia
    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    ベトナムのブンタウ港では13日、マグロ漁船「ブンタウ1」のロシア人乗組員がハンガーストライキを開始した。
  • 荒瀬ダム 6年かけ撤去 環境、アユ漁に配慮 県企業局計画案 / 西日本新聞

    荒瀬ダム 6年かけ撤去 環境、アユ漁に配慮 県企業局計画案 2010年12月15日 00:47 カテゴリー:九州 > 熊 県企業局は14日、全国初の完全撤去を予定している県営荒瀬ダム(八代市坂町)の撤去計画案を公表した。環境や漁業に配慮して、2012年度から6年間かけて段階的に撤去し、護岸補強や道路のかさ上げ工事も実施する。 計画案によると、12年度はダムの水位を低下させるため、体部分に幅5メートル、高さ4メートル程度の穴を開け、同時にゲート撤去に着手する。13年度に橋脚の撤去を始め、14年度からは、火薬を使って右岸側からダム体のコンクリートを破砕する。県企業局は「低騒音、低振動で破砕できる工法を採用する」としている。 工事は球磨川のアユ漁に影響しない11月から3月に実施する。河川内には、土砂を沈殿させる「濁水処理施設」を設け、環境にも配慮するとしている。 撤去に合わせ、ダム湖の

    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    荒瀬ダム 6年かけ撤去 環境、アユ漁に配慮 全国初の完全撤去を予定している県営荒瀬ダムの撤去計画案を公表した。環境や漁業に配慮して、2012年度から6年間かけて段階的に撤去
  • 県産ホタテ品薄 寂しい歳暮商戦 : 青森 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    陸奥湾のホタテが大量にへい死したあおりで、年末年始の贈答用ホタテも品薄に陥っている。青森市内の百貨店の売り場には代わりに、北海道や岩手県産が並び、お歳暮商戦はちょっとした異変の様相だ。書き入れ時の不振に、関係者からはため息が漏れている。(森山雄太) 猛暑だった今年は、海水温が平年より高めに推移し、陸奥湾で養殖する貝が広範囲で死滅した。県内の生産量の半分以上を養殖する平内町漁協では、9月の出荷額が前年比で5億円以上減少した。 同町の直売所「ほたて広場」では入荷のない時期が続き、例年は活ホタテで山盛りになるショーケースも、敷いた氷が露出するばかり。9月から5キロに制限していた一人あたりの販売量を10月からは2キロに減らし、11月には例年人気の発送サービスも中止した。価格も2割ほどの値上げに踏み切った。 お歳暮用に地方発送や店頭販売が引く手あまたの12月は通常、平均の売り上げが約30トン。年間の

    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    陸奥湾のホタテが大量にへい死したあおりで、年末年始の贈答用ホタテも品薄に陥っている。青森市内の百貨店の売り場には代わりに、北海道や岩手県産が並び、お歳暮商戦はちょっとした異変の様相だ。
  • カキ小屋3号店、あす呉にオープン 広島 - MSN産経ニュース

    気軽に広島県産のカキを自分で焼いて味わえる、カキ小屋「ひろしまオイスターロード」の3号店が16日、呉市天応大浜の呉ポートピアパークにオープンする。 観光活性化や地産地消の促進を目指す県の「瀬戸内 海の道構想」実証事業の一環。広島市南区、三原市糸崎に続く3店舗目で、呉ポートピアパーク東側にテントを張り、約160席を設ける。 3号店では、すべて呉産のカキを提供。バーベキュー方式の焼きガキ1キロ(10〜12個)千円のほか、両手ですくった分を持ち帰れる「カキすくい放題」も千円(小学生以下500円)。地元特産の音戸ちりめん(300円)なども販売する。 営業時間は午前10時半から日没まで。来年5月初旬ごろまでの営業で、水曜定休。年末年始は12月31日〜1月2日まで休み。問い合わせは同店((電)0823・38・7381)。

    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    気軽に広島県産のカキを自分で焼いて味わえる、カキ小屋「ひろしまオイスターロード」の3号店が16日、呉市天応大浜の呉ポートピアパークにオープンする。
  • asahi.com(朝日新聞社):クニマス絶滅してなかった! 生息確認、さかなクン一役 - 環境

    クニマス絶滅してなかった! 生息確認、さかなクン一役2010年12月15日3時1分 印刷 ソーシャルブックマーク 西湖で今年捕獲され、クニマスと確認された魚の標=京都市の京都大学総合博物館、山写す 西湖でみつかったクニマスとさかなクン=9月、中山写す クニマスの標を持つ中坊教授=京都大学、山智之撮影 環境省のレッドリストで「絶滅」扱いになっている日固有の魚クニマスが、山梨県内の湖で生き残っていたことが、京都大学の中坊徹次教授らのグループの調査で分かった。生息の確認は約70年ぶり。国のレッドリストで絶滅種に指定された魚が再発見されたのは初めて。環境省は今後、レッドリストの記述を見直す方針だ。 クニマスはもともと、秋田県の田沢湖にのみ生息する固有種で、成長すると全長30センチほどになる淡水魚。用魚として漁業の対象にもなっていた。だが、1940年以降、発電などのための導水工事で田沢湖

    el-pescador
    el-pescador 2010/12/15
    クニマス絶滅してなかった! 生息確認、さかなクン一役 クニマスの生息が確認されたのは富士山に近い山梨県の富士五湖の一つ、西湖。地元漁協が捕獲した通称「クロマス」と呼ばれる魚9匹を中坊教授らが分析