2012年5月18日のブックマーク (30件)

  • カツオ漁前に餌をとる網作り - NHK宮城県のニュース

    来月から始まるカツオ漁を前に、南三陸町にある漁業の網の製造販売店では、カツオの餌のカタクチイワシをとる定置網作りに追われています。 南三陸町の「今野漁網店」は、漁港の近くにあった事務所と作業場が津波ですべて流され、去年秋から、内陸にある倉庫を改造した作業場で網作りを再開しました。 今は、来月から始まるカツオ漁を前に、餌のカタクチイワシをとる定置網の注文が相次いでいます。海中のがれきに引っかかっても網を引き上げられるようロープを太くしてほしいという要望など、網はひとつひとつ漁業者の注文に合わせて作っています。 ひとつの網を作るのに2か月前後かかるうえ、震災前に比べて材料の入荷にも時間がかかるためすべての注文には応じきれていないということです。 漁網店の今野一芳さんは「網ができれば漁業者もやる気が出て、いくらかでも復興に近づくのでは」と話していました。 漁網店によりますと、去年、気仙

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (NHK宮城)カツオ漁前に餌をとる網作り 去年、気仙沼港にカツオを水揚げする漁船が必要としたカタクチイワシは例年の25パーセントほどにとどまりましたが、ことしは、60パーセントほどまで回復する見込み
  • 「血で固めた同盟」に緊張走る 北朝鮮船が中国船拿捕、1500万円要求

    「血で固められた同盟」を結んでいるはずの中国北朝鮮との間に、微妙な緊張が走っている。黄海で操業していた中国漁船が北朝鮮の船に「乗っ取られ」、1週間以上も乗組員の拘束が続いているのだ。北朝鮮側は漁船と乗組員を返還する条件として金銭を要求しており、中国の対北朝鮮感情が急速に悪化する可能性も出てきた。 拘束翌日に船長から電話がある 中国紙「新京報」が2012年5月17日に報じたところによると、中国のトロール漁船3隻が黄海で操業していたところ、北朝鮮の武装した小型の船が接近。船長を含めて29人が拘束された。GPSの記録から、中国側は中国の領海内で操業していたと主張している。 拿捕された漁船「23536号」の韓強船長は拿捕翌日の5月9日、船主の張徳昌氏に電話することが許された。張氏が新京報に明かしたところによると、北朝鮮側は、船と船員を返還するために1隻あたり40万元(500万円)、計120万元(

    「血で固めた同盟」に緊張走る 北朝鮮船が中国船拿捕、1500万円要求
    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (J-CAST)「血で固めた同盟」に緊張走る 北朝鮮船が中国船拿捕、1500万円要求 北朝鮮側の船が武装していたことなどから、朝鮮人民軍の一部が中国マフィアと結託し、身代金目的で行った犯行だと見ている。
  • 北朝鮮海賊が中国漁民を拿捕 保釈金42万ドル以上を要求 - News - 社会・歴史 - The Voice of Russia

    8日に中国漁船3隻を拿捕した朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の海賊が人質の保釈金額を270万元(42万8500ドル)にまで吊り上げた。 3隻の漁船に乗った中国人29人は中国北東部と北朝鮮の間の沿岸部の黄海を航行中に武装した海賊に襲われ、人質となった。チャイナ・デイリー紙によると、襲撃をかけたのが海賊なのか北朝鮮軍の兵士なのかは今のところ明らかにされていない。船主の一人によると襲撃者には中国人と北朝鮮人の両方がいた模様。別の船主によると襲撃したのは北朝鮮の砲艦で船体にはナンバーがあり、青い帽子と制服を着た武装した人間が乗っていた。 海賊は北朝鮮海軍とかなり強い関わりを持っており、中国船の拿捕はこの海域ではよくある。ただし今回は中国海域で中国人が拿捕されたという点でまれなケースといえる。 リアノーヴォスチ インターファックス

    北朝鮮海賊が中国漁民を拿捕 保釈金42万ドル以上を要求 - News - 社会・歴史 - The Voice of Russia
    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (VOR)襲撃をかけたのが海賊なのか北朝鮮軍の兵士なのかは今のところ明らかにされていない。船主の一人によると襲撃者には中国人と北朝鮮人の両方がいた模様。
  • 北朝鮮が中国漁船3隻を拿捕、1500万円を要求 | Joongang Ilbo | 中央日報

    北朝鮮中国漁船3隻を拿捕したと中国国営中央テレビ(CCTV)電子版が16日に報道した。中国漁船が西海(ソヘ、黄海)の韓国領海で違法操業をし韓国海上警察に拿捕されるケースは多いが、北朝鮮中国漁船を拿捕したのは異例だ。4月13日の北朝鮮の長距離ロケット発射を中国が批判し中朝関係がぎくしゃくした状況で発生したもので注目される。 CCTVは遼寧省船籍の漁船「遼丹23979号」が8日午前4時30分ごろに東経123度57分、北緯38度5分の海域で操業し、正体不明の北朝鮮船舶に拿捕されたと報道した。また、同じ海域で「遼丹23528号」と「遼丹23536号」が相次いで同じ北朝鮮船舶に拿捕された。3隻の漁船に乗った中国漁民は29人。 船員らは9日に北朝鮮側が提供した衛星電話で中国に電話をかけ、「解放には1隻当たり40万中国元(約508万円)、合計120万元を送金しなければならない」と明らかにした。

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (中央日報)北朝鮮が中国漁船3隻を拿捕、1500万円を要求 4月13日の北朝鮮の長距離ロケット発射を中国が批判し中朝関係がぎくしゃくした状況で発生したもので注目される。
  • 小学生らがタカアシガニ放流 静岡・沼津市 | NNNニュース

    貴重な海の資源を保護しようと、静岡・沼津市で18日、小学生たちがタカアシガニを放流した。 これは、年々漁獲量が減っている沼津市戸田特産のタカアシガニを守ろうと行われたもので、18日は戸田小学校の児童ら約60人が参加した。 タカアシガニの生態を調べるため、カニの脚にタグをつけ、重さと大きさを測定した後、船に積み込み、戸田沖500メートル付近でタカアシガニを放流した。放流されたのは、3歳から5歳程度のタカアシガニ103匹で、参加した人たちはカニが大きく育って戸田に戻ってくるよう願いながら、一匹ずつ優しく海に放していた。

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (日テレ)小学生らがタカアシガニ放流 静岡・沼津市 放流されたのは、3歳から5歳程度のタカアシガニ103匹(へえー 種苗生産出来るの?)
  • 前田利長:魚やアンズ献上…高岡の町医者に礼状、佐渡家で発見 両家の縁、深さを立証 /富山- 毎日jp(毎日新聞)

    加賀藩二代藩主・前田利長(1562〜1614)が町医者「佐渡家」(高岡市)の祖に宛てた礼状など文書6点が佐渡家の土蔵から見つかった。高岡市が17日、発表した。縁が深いと言われていた前田・佐渡両家のつながりを示す「証拠」の発見に、市教委は「高岡の由緒や、歴史のドラマの一端が垣間見られる価値のある資料だ」と話している。 見つかった礼状は安土桃山〜江戸前期の武将で町医者・佐渡家の祖「建部(たけべ)佐渡守(さどのかみ)」らに宛てられたもの。建部は飛騨高山の住人だった時、病気を患った利長の側室に家伝の薬を与えて治したと言われている。約400年前に高岡城へ入城した利長から高岡に呼び寄せられた。 礼状には「スズキ10匹を献上してくれた。大変感謝している」や「アンズが献上され、満足している」などと書かれている。署名の代わりに書かれる「花押」の形から、一部は1608〜1611年の間に書かれたと見られるという

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (毎日)前田利長:魚やアンズ献上…高岡の町医者に礼状、佐渡家で発見 両家の縁、深さを立証 礼状には「スズキ10匹を献上してくれた。大変感謝している」
  • 「脱走ペンギン」目撃多数、海保の追跡かわすほど元気

    東京都江戸川区の葛西臨海水族園(Tokyo Sea Life Park)近くの川で撮影された脱走ペンギンの写真(2012年3月4日撮影、同3月5日提供)。(c)AFP/TOKYO SEA LIFE PARK 【5月18日 AFP】東京都江戸川区の葛西臨海水族園(Tokyo Sea Life Park)から3月初めに脱走したペンギンの姿が東京湾周辺で元気に泳いでいる姿が目撃されていると、同園の杉野隆(Takashi Sugino)氏が17日、AFPに語った。海上保安庁の船さえも振り切られてしまったほどだという。 逃走を続けているのは体長60センチのフンボルトペンギン(1歳)。杉野氏によると3月の脱走以来、寄せられた目撃情報は30件を超えている。多くは最近のもので、AFPが取材した17日にも報告があったという。主に同園に近い東京湾付近で翼に識別用のリングが付いたペンギンが目撃されているが、場所

    「脱走ペンギン」目撃多数、海保の追跡かわすほど元気
    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (AFP)「脱走ペンギン」目撃多数、海保の追跡かわすほど元気 ペンギンは泳ぐスピードが魚並みに速いが、漁網で捕獲するわけにはいかないと指摘。陸に上がったところを捕まえる作戦を検討している
  • 支援者へ感謝込めワカメ発送 田野畑の養殖漁業者ら

    震災を受けて養殖施設が壊滅的被害を受けた田野畑村のワカメ養殖漁業者らは18日、村などが進める「ワカメオーナー制度」で施設復旧費を出資してくれたオーナーに、「新もの」の塩蔵ワカメを発送する。17日は支援への感謝を込めて箱詰め作業をした。養殖や加工施設の完全復旧はまだ時間がかかるものの、漁業者は来季の収穫に向けて決意を新たにしている。 同村では2008年度に種巻きや間引き、収穫作業などを出資者が体験できるオーナー制度をスタート。昨年は村や村漁協などが「田野畑わかめ復興プロジェクト実行委」を結成し、7月からは「復興サポーター制度」と銘打ち支援金を募っている。 1口1万円の支援金を募ったところ、約8カ月間で関東を中心に470人、666口の応募があった。 オーナーへの発送は1口当たり1キロ。箱詰めは同村島越の仮設の魚市場倉庫で行い、同漁協と田野畑浜、浜岩泉浦の両養殖組合員、村職員計約20人が手分けし

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (岩手日報)支援者へ感謝込めワカメ発送 田野畑の養殖漁業者ら 「ワカメオーナー制度」で施設復旧費を出資してくれたオーナーに
  • 中日新聞:政府、JT株5000億円超売却で復興費 :経済(CHUNICHI Web)

    トップ > 経済 > 速報ニュース一覧 > 記事 【経済】 政府、JT株5000億円超売却で復興費  2012年5月18日 19時41分 財務省は18日、政府が保有する日たばこ産業(JT)株の一部を売却する手続きを始めると発表した。売却するのは発行済み株式の6分の1に当たる166万6666株で、2012年度中の実現を目指す。5千億円超の収入を見込み、東日大震災の復興費に充てる。 政府から自社株を買い取る意向を示しているJTに優先的に売却し、残りを市場で売り出す方針。売却は秋以降になる見通しだ。財務省はできるだけ高い価格で売りたい考えで、JTの株価や株式市場全体の動向次第では、売却が13年度にずれ込む可能性もある。 (共同) この記事を印刷する PR情報 Ads by Yahoo!リスティング広告 最新記事 為替相場  18日(日時間20時)  (5月18日 20:00) 政府、JT株

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (中日)政府、JT株5000億円超売却で復興費 財務省はできるだけ高い価格で売りたい考えで、売却が13年度にずれ込む可能性もある。
  • 河北新報 東北のニュース/サンマの資源調査船が出港 大船渡

    サンマの資源調査船が出港 大船渡 乗組員の家族らに見送られ、出港する第15三笠丸 北太平洋のサンマの資源調査に向け、岩手県大船渡市の水産会社「鎌田水産」の大型サンマ漁船「第15三笠丸」(169トン、16人乗り組み)が17日、同市の蛸ノ浦漁港を出港した。  調査は独立行政法人水産総合研究センター(横浜市)が、8月の大型サンマ船漁の解禁を前に毎年実施。三笠丸のほか、塩釜や石巻、小名浜などの漁船にも委託した。  調査船団は、北海道の釧路港を拠点に7月末まで、同港の東500~2000キロの沖合で調査する。放射性物質調査のサンプル採取も行う。  蛸ノ浦漁港には、乗組員の家族や地元の住民らが集まり、大漁旗を掲げて出港する船を見送った。工藤日出美漁労長(54)は「8月からのサンマ漁番に向けて、安全でいいサンマがたくさん捕れることを祈っている」と話していた。

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (河北)サンマの資源調査船が出港 大船渡 三笠丸のほか、塩釜や石巻、小名浜などの漁船にも委託した。
  • 河北新報ニュース 焦点/「震災遺構」保存か否か/被災者揺れる心情

    東日大震災から1年2カ月がすぎた。つらい思いが刻まれた「震災遺構」は、いまなお被災者を苦しめる。一方で、一度撤去すると、津波の記憶をとどめるものを失う。被災地の外から、犠牲者を悼む祈りの場を求め、たくさんの人々が訪れる。残すべきか、壊すべきか-。被災者の心情にも、変化の兆しが見え始めた。 ◎宮城・南三陸 防災対策庁舎/慰霊の場、解体待って  赤い鉄骨だけになった建物の前で静かに手を合わせる人たち。線香の匂いが終日、漂う。  「行方不明の町民の方々も、一日も早く見つかりますように」  町職員ら42人が犠牲となった宮城県南三陸町の防災対策庁舎。連休中の2日に訪れた川崎市の会社員、今田るり子さん(30)は祭壇に祈った。  庁舎の出来事は繰り返し報道され、津波被災の悲劇を伝える象徴的な建物として人々の心を捉える。既に解体方針が示されているが、連日、町内外から大勢の人たちが足を運び、無残な姿を見上

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (河北)焦点/「震災遺構」保存か否か/被災者揺れる心情 夫を亡くした女性は「見るとつらいという気持ちと、残したいという思いは別。庁舎は震災の象徴となっていて、もはや遺族だけの話では済まない」
  • かつおのぼり:風にたなびく 漁船に掲げる縁起物−−県庁 /鹿児島- 毎日jp(毎日新聞)

    こいのぼりならぬ「かつおのぼり」が県庁前の国旗掲揚台に掲げられ、風にたなびいている。31日まで。 掲揚されたのは全長4メートルの親カツオ2匹と同3メートルの子カツオ3匹。カツオが水揚げされたときにできる表面のラインまで忠実に表現されている。 のぼりは、水産加工品の消費拡大を願って81年に枕崎市で誕生。85年から県庁でも毎年掲揚している。枕崎市によると、沖縄県や高知県など県内外の漁業者が漁船に掲げる縁起物として購入していくといい、昨年は大小合わせ650匹が売れた。 のぼりの掲揚に合わせ、県庁生協売店では31日まで、カツオのたたき、ぶえん鰹(かつお)などを販売する。 10年県のカツオの水揚げ量は9542トン(全国10位)、かつお節生産量は全国1位の2万3125トンだった。【垂水友里香】

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (毎日)かつおのぼり:風にたなびく 漁船に掲げる縁起物−−県庁 枕崎市によると、沖縄県や高知県など県内外の漁業者が漁船に掲げる縁起物として購入していくといい、昨年は大小合わせ650匹が売れた。
  • 両丹日日新聞 : 被災地にみどりのカーテン 気仙沼の仮設住宅へゴーヤ苗1000本

    東日大震災被災地の仮設住宅にみどりのカーテンを−。福知山市の福知山環境会議のメンバーと長田野工業団地に工場がある環境試験装置メーカー、エスペック(社・大阪市)の社員ボランティアらが26、27両日、宮城県気仙沼市唐桑町内の全ての仮設住宅で、住民たちと協力しながら、ゴーヤの苗植えをする。 ■福知山環境会議とエスペック■ 昨年、気仙沼市立小原木小学校内の仮設住宅を訪れ、みどりのカーテンづくりをしたところ、住民から大好評だった。他の場所からも、「うちもしてほしい」と要望が上がり、今回、気仙沼市から正式に依頼を受けた。 旧唐桑小学校、小原木小・中学校、中井小学校などの仮設住宅8カ所にある270戸8集会所を訪問。園芸用の土は気仙沼市が用意し、福知山からは、エスペックが福知山工場で育てたゴーヤの苗約1000とプランター、環境会議が栽培用ネットを持っていく。 昨年は取り掛かるのが遅かったため、今年は

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (両丹日日)被災地にみどりのカーテン 気仙沼の仮設住宅へゴーヤ苗1000本 26、27両日、気仙沼市唐桑町内の全ての仮設住宅で、住民たちと協力しながら、ゴーヤの苗植えをする。
  • 3年後に事業化も 洋上風力発電 岩手県など研究会 - MSN産経ニュース

    海上に風車を設置する洋上風力発電の実現に向けた県、久慈市、洋野町、漁協、県立大学による「いわて沿岸北部海洋再生可能エネルギー研究会」が17日、同町で初会合を開き、コストや漁業への影響、利活用方法などを検討し、早ければ平成27年の事業化を目指すことを確認した。 洋上風力発電が実現すれば、電力自給率の向上、関連産業の集積などが期待される。県北の洋野町沖では強い風が吹き、洋上風力発電の潜在力が高く、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が近く調査報告書をまとめる。 初会合では、東光電気工事(東京都)が、洋野町の2キロ沖に風車41基を設置した場合のシミュレーション結果を報告。測候所などの数値を基に高さ68メートルで風速6・3メートル、85メートルで6・5メートルと推計され、発電効率が高まるとされる「7メートル以上」をわずかに下回った。 洋上での風車設置コストは陸上の2倍かかることから、研究

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (産経)3年後に事業化も 洋上風力発電 岩手県など研究会 測候所などの数値を基に高さ85メートルで6・5メートルと推計され、発電効率が高まるとされる「7メートル以上」をわずかに下回った。
  • 岩手日報・被災地ニュース

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (岩手日報)【山田】海再生へプロダイバー一丸 海中がれき撤去 プロダイバー23人 SSIジャパンによるボランティアは、昨年8月の普代村に続き2回目。
  • 河北新報 内外のニュース/海岸堤防、着工2割どまり 政府が復興工程表検証

    海岸堤防、着工2割どまり 政府が復興工程表検証 復興推進会議であいさつする野田首相(中央)=18日午前、首相官邸 政府は18日、東日大震災からの復興施策を全閣僚が話し合う「復興推進会議」を首相官邸で開き、昨年11月にまとめた工程表に基づく2011年度の進み具合を報告した。インフラ関連18分野のうち、大津波で破壊された海岸堤防の格復旧は着工が2割にとどまり、沿岸部14市町村でがれきの仮置き場への移動が完了していないなど、2分野で目標を下回った。  政府が復興事業全体の進み具合を検証するのは初めて。議長の野田佳彦首相は「残念ながら手が行き届いていないという批判もある」と述べ、一部に遅れが出ていることを認めた上で復興を急ぐよう指示した。

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (河北)海岸堤防、着工2割どまり 政府が復興工程表検証 野田佳彦首相は「残念ながら手が行き届いていないという批判もある」と述べ、一部に遅れが出ていることを認めた上で復興を急ぐよう指示
  • 河北新報 東北のニュース/石巻・地盤沈下の水産加工団地 かさ上げ工事、本格化

    石巻・地盤沈下の水産加工団地 かさ上げ工事、格化 かさ上げ工事が格的に始まった石巻市の水産加工団地 東日大震災で地盤沈下した宮城県石巻市の水産加工団地で、かさ上げ工事が格化してきた。操業再開を目指す多くの水産加工会社は早期の工事を切望するが、通常は数年かかるとされる事業。実施主体の県は年度中に各企業の土地かさ上げを終えたい意向で、課題となる冠水対策なども進めている。  かさ上げは県道石巻女川線南側の約75ヘクタールが対象。震災で1メートル以上地盤が下がり、50センチほど盛り土する。企業所有地のほか、事業には団地内の道路かさ上げや下水、排水設備の整備なども含まれ、全てが完了するのは2014年度と見込まれている。  加工団地は震災前、約210社が操業していた。砂利を敷き詰めるなどの作業は4月に始まったが、約70社は「取引先が待ってくれない」といった理由で、沈下したままの土地に立つ工場

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (河北)石巻・地盤沈下の水産加工団地 かさ上げ工事、本格化 県は当初、かさ上げの高さを1~1.5メートルと計画していた。既に操業中の企業から「道路が高くなると車両の出入りに支障を来す」という声が…
  • ミャンマー生物資源争奪戦が勃発する?!:日経ビジネスオンライン

    今年に入ってからのミャンマーの民主化の流れは、激流というか怒涛というか、当に凄まじい。 つい数年前まではイラワジ川流域を襲ったハリケーン被害、民主化を求めるデモ隊への弾圧(日人ジャーナリスト長井氏の軍隊による殺害という悲惨な事件も記憶に新しい)といった暗い話題が続き、旅行者は激減、外務省による渡航規制など、ミャンマーの将来は一体どうなるのだろう?と暗澹たる思いがしたものだ。ところがそれからほどなく、キンニュン元首相の失脚、政治犯の釈放、総選挙、スーチー女史の補欠選立候補から当選と10年に1つというような歴史的出来事が日めくりのようにパタパタと展開していってしまったではないか。 先月には28年ぶりにミャンマー国家元首ティンセィン大統領が来日し、日政府は25年ぶりに円借款を再開すると発表した。全日空のミャンマー直行便の開設や、政府の後押しで日の大手商社が参画を狙う旧首都ヤンゴン再開発計

    ミャンマー生物資源争奪戦が勃発する?!:日経ビジネスオンライン
    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (日経ビジネス)ミャンマー生物資源争奪戦が勃発する?! カワイルカと漁師が共同で魚を獲る貴重映像を掲載
  • 「一日も早く元気な港に」…茨城・大津漁港 : その他 : ニュース : 東日本大震災 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    震災で大きな被害を受けた茨城県北茨城市の大津漁港で、岸壁の復旧工事が格的に始まるのを前に、17日、安全祈願祭が行われた。漁業関係者らも出席し、早期復旧を願った。 震災時、大津漁港には高さ4・6メートルの津波が襲来。岸壁は大きく崩れ、海に沈み込んだ。大津漁協によると、特に被害が大きかった漁港中央部のまき網漁船係留岸壁(約180メートル)には漁船を係留できず、同港のまき網漁船18隻は銚子漁港(千葉県)に拠点を移しての操業を強いられている。 この日の安全祈願祭には、漁業関係者や工事業者ら約50人が出席した。同岸壁は昨年4月、天皇、皇后両陛下が視察され、豊田稔市長や漁協幹部から被害状況の説明を受けた場所でもある。同漁協の鈴木将之代表理事組合長(68)は「一日も早く復旧し、元気な港の姿を両陛下に見ていただきたい」と力を込めた。 茨城県水産振興課によると、岸壁工事は来年3月の完了を目指しており、事業

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (読売)震災時、大津漁港には高さ4・6メートルの津波が襲来。岸壁は大きく崩れ、海に沈み込んだ。漁港中央部のまき網漁船係留岸壁には漁船を係留できず、まき網漁船18隻は銚子漁港に拠点を移しての操業
  • アイナメを出荷自粛 基準値以下も安全性重視 宮城 - MSN産経ニュース

    水産関係23団体などで構成する「県水産物放射能対策連絡会議」は17日、岩沼市から山元町沖の仙台湾南部海域で取れたアイナメから1キロ当たり77ベクレルの放射性セシウムが検出されたとして、出荷自粛を決めた。4月から厳格化された国の新基準値(同100ベクレル)を下回っているが、「より安全なものをという観点から決めた」(県農林水産部)という。 出荷自粛は18日から始まり、解除には2週間で同海域の3カ所以上の検査結果が50ベクレルを下回る必要がある。県によると、アイナメ漁はこれからが最盛期で、県内では年間100トン弱が取れるという。 県内の水産物の出荷制限・自粛は石巻・金華山以南のスズキや全域のマダラ、仙台湾南部のヒラメなどに続いて8種目。 これまでにも一部海域のマダラが同68ベクレルで自粛となり、その後の検査で新基準値を超えて出荷制限の指示を受けている。会議では新基準値以下で自粛とすることに異論も

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (産経)アイナメを出荷自粛 基準値以下も安全性重視 宮城 アイナメ漁はこれからが最盛期で、県内では年間100トン弱が取れるという。
  • このページは削除されました|四国新聞社

    SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (四国新聞)地域のリーダーとして、漁業振興や後継者育成指導に取り組む漁業者を認定する「香川県指導漁業士」認定式が17日、県庁で行われ、カキの養殖業などを営む4人が新たに認定された。
  • 朝日新聞デジタル:浦和のうなぎ 健在-マイタウン埼玉

    ◇値上げ幅を抑える/あす「まつり」、実行委奮闘 稚魚の不漁で価格が高騰しているウナギ。そんな中、さいたま市で19日、「浦和うなぎまつり」が開かれる。実行委員会は、同じ「うなぎのまち」の浜松市の漁協に協力してもらい、販売する弁当などの値上げを抑えた。実行委は「状況は厳しいが、おいしいうなぎをべてもらいたい」と意気込んでいる。 今年で11回目の同まつりは、サッカーW杯の開催に合わせ2002年に始まり、東日大震災の影響があった昨年も開催。「昨年もやり遂げた。値段が高いからと、今年だけやめようというわけにはいかない」と実行委員長で、同市浦和区高砂3丁目で老舗「中村屋」を営業する大森好晴さん(70)は語る。 同区によると、稚魚の不漁は3年間続いており、市場の仕入れ値は昨年の1.5〜2倍になった。区内のうな重は500円程度は値上がりしているという。 まつりに向けて、県内で一度にまとまった数

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (朝日)浦和のうなぎ 健在 さいたま市で19日、「浦和うなぎまつり」が開かれる。実行委員会は、同じ「うなぎのまち」の浜松市の漁協に協力してもらい、販売する弁当などの値上げを抑えた。
  • 須磨海岸にアオリイカを 地元住民ら、ササの産卵床設置 神戸 - MSN産経ニュース

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (産経)須磨海岸にアオリイカを 地元住民ら、ササの産卵床設置 神戸 将来的にはアオリイカの交接、産卵、孵化、発育など一連の生態を観察できるようしたいという。
  • 漁業にみる既存システムの限界打開するのはボトムアップ型イノベーション

    株式会社博報堂イノベーションラボ研究員。慶應義塾大学政策・メディア研究科修了。卒業とともにノキア・フィンランドに入社。以来9年間、ユーザエクスペリエンスのエキスパートとして世界各国で フィールドワークの実施とディレクションを行い、製品・サービスの企画開発に携わる。2008年にノキアを退社。以降、フリーのコンサルタントとして国内外の企業の商品ならびに戦略開発を行ってきた。2010年より博報堂イノベーションラボに参加。一児の母。 明るい未来のつくりかた アイスランドは、金融危機による財政破綻で社会・生活の「断絶」を経験した。人々はどのように立ち上がってきたのか。その「断絶」と「再生」のプロセスを エスノグラフィーの手法を用いて学び、東日大震災による社会の「断絶」から真の復興に向かうための考え方や仕組みづくりの示唆を得ていく。 バックナンバー一覧 魚を獲ってから消費者に届くまで、多くの人を介在

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (DIAMOND ONL)漁業にみる既存システムの限界 打開するのはボトムアップ型イノベーション プロジェクトMaruでは、気仙沼とトラムートラの食文化を融合し、とりわけドライフードに焦点を当て…
  • 【シンガポール】ネステ、魚由来のバイオ燃料の精製開始[資源]/NNA.ASIA

    シンガポール  2012年5月18日(金曜日) ネステ、魚由来のバイオ燃料の精製開始[資源] フィンランドの製油大手ネステ・オイルは、水産加工場で廃棄され……

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (NNA ASIA)ネステ、魚由来のバイオ燃料の精製開始
  • 余録:「魏志倭人伝」には「男子は大小と無く、皆黥面…- 毎日jp(毎日新聞)

    「魏志倭人伝」には「男子は大小と無く、皆黥面(げいめん)文身す」とあるから、当時の日人の男は大人も子供も顔や体に入れ墨をしていたらしい。水に潜って魚をとる海人が大魚の襲撃を防ぐまじないにしたのが、後に飾りとなったのだという▲ならば入れ墨のない者は当時の役所をクビになったのか−−とは、むろん大阪市での職員への入れ墨調査を聞いて頭をよぎった妄想である。役所が職員の入れ墨の有無を一斉調査するというのもびっくりだが、「110人」という調査結果にも驚いた向きが多かろう▲そういえば最近タトゥーと呼ばれるファッション感覚の入れ墨を就職活動を機に消す手術をする若者が多いという。欧米の映画などをまねて気軽に入れたタトゥーも、いざ職探しとなれば入れ墨がアウトローのシンボルとされてきた日社会の市民感覚に突きあたる▲さて映画では片肌脱いで桜吹雪を見せる遠山の金さんこと町奉行、遠山景元には当に入れ墨があったか

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (毎日)「魏志倭人伝」には「男子は大小と無く、皆黥面文身す」とあるから、男は大人も子供も顔や体に入れ墨をしていたらしい。水に潜って魚をとる海人が大魚の襲撃を防ぐまじないにしたのが、後に飾りとなった
  • 河北新報 東北のニュース/カツオTシャツ空泳げ 高知・黒潮町民が企画 今秋アート展

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (河北)一本釣りカツオの水揚げを通じ気仙沼市と縁が深い高知県黒潮町の町民らが今秋、気仙沼市で「Tシャツアート展」を開く。
  • アサリ復活へ人工アマモ場 県有明海漁連が設置 / 西日本新聞

    アサリ復活へ人工アマモ場 県有明海漁連が設置 2012年5月18日 01:38 カテゴリー:九州 > 福岡 潮が引いた柳川市沖で、人工「アマモ場」を設置する漁協メンバー(県有明海漁連提供) 県有明海漁連(柳川市)は、砂地を好むアサリなどの二枚貝の減少をい止めようと、ノリ養殖用の網にビニール製のひもを結び付けて作った人工の「アマモ場」の設置を始めた。大量死の原因の一つとみられる海底に沈殿する泥の除去など成育環境の改善が期待される。 漁連によると、福岡県沖のアサリ漁獲量はここ数年、1200~1400トンにとどまり、平年(5千~6千トン)に比べて大幅に減少している。 人工「アマモ場」は昨年、県水産海洋技術センター有明海研究所(柳川市)が考案した。海藻のアマモの代わりに、荷造り用のひもを長さ約50センチ、幅約1・2センチに割いて、古いノリ養殖網(長さ18メートル、幅1・8メートル)に約700

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (西日本新聞)アサリ復活へ人工アマモ場 海藻のアマモの代わりに、荷造り用のひもを長さ約50センチ、幅約1・2センチに割いて、古いノリ養殖網に約700本ずつ結び付け、海底から1センチほど浮かして設置。
  • 三重・広田川でウナギなど大量死 1キロにわたる-北海道新聞[道外]

    三重・広田川でウナギなど大量死 1キロにわたる (05/17 22:49) 三重県は17日、同県御浜町阿田和地区の広田川で約1キロにわたり、ウナギやナマズなど数百~千匹が死んでいるのが見つかったと発表した。県は川の水を採取し原因を調べている。 県によると、広田川周辺は水田が広がり、工場などはない。上水道に取水しておらず、住民の健康被害もないとしている。 <  前の記事 | 次の記事 >

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (道新)三重県は17日、同県御浜町阿田和地区の広田川で約1キロにわたり、ウナギやナマズなど数百~千匹が死んでいるのが見つかったと発表した。県は川の水を採取し原因を調べている。
  • 海洋深層水効率的に利用 事業化目指し尾鷲市実験 : 三重 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2012/05/18
    (読売)海洋深層水効率的に利用 事業化目指し尾鷲市実験 サツキマス―海藻―アワビ3段階で陸上養殖