記事へのコメント167

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    Delete_All
    オーナー Delete_All 氷河期世代支援に何が頭に来るかというと、手遅れもあるけど、うまくいかないのがわかっていて最終的に「国は面倒みたけどダメでしたね」つって氷河期世代自身の自己責任に落とし込むのが丸見えだからなんだよ。

    2025/05/19 リンク

    その他
    ak248
    残念ながら氷河期世代は金がないので、定年だからと言って職を辞めることなく社会からいなくなるのはだいぶ先なんだよ。対策しなけりゃずっとずっとずっと呪詛を吐き続けるのだよ。ちな本文は読んでない

    その他
    out5963
    氷河期世代に支援するよりも、生活保護や衣食住に困らないように、社会福祉制度をしっかりやってくれればいいんだよ。

    その他
    umi-be
    一応フォローすると我々世代仕事がなかったので国は起業しやすくした。会社を作りやすくしたし補助金も大量に投入された。ただ広報が十分じゃなかったしそもそも教育が起業向けじゃなくて協調性重視だったんだよな〜

    その他
    mkotatsu
    正社員必須とかはもう無くて、非正規待遇でも65まで雇用保障されるとか、年金確実にくれるとか、老後まで生活出来るような助けが欲しいんよ。何かあったら真っ先に切り捨てられる永遠の調整弁。困ったら自己責任で

    その他
    nicht-sein
    ブクマで作者本人が結論を述べていたので特に追記することはない。

    その他
    mze
    俺たちが定年になる15年後には無敵の人がどんどん増えて、生活保護もパンク、治安は悪化の一途、刑務所は氷河期世代で溢れかえり、無差別テロも日常的に起こるようになると思う

    その他
    Mysz
    4月25日の記事では「運よくそこそこやってこられた」と謙虚ぶっていたが、今回は「うまくいったのは、才能や才覚と努力と幸運のおかげ」、幸運の比率は2割と己の才能や努力を大幅に認めている。こっちが本音だろう。

    その他
    yoiIT
    他の世代からしたら氷河期は過去の話なんだろうけど、氷河期世代からすると現在進行形で氷河期で、死ぬまで氷河期なんだよ。

    その他
    XYXY
    無敵の人だぞ!テロだぞ!ってチラチラしてる暇があったらさっさとやれ。どうせそんな度胸ないから延々文句ばっか言ってんだろ?もう聞き飽きたわ俺達は原罪を背負わされたのだと言わんばかりの被害者アピール。鬱陶しい

    その他
    i196
    世代でくくるのが馬鹿丸出しなんだよな。一つの年齢に200万人近い人間がいるので、その中のグラデーションの幅が滅茶苦茶大きいわけで。ってか支援なんかより不当に恵まれてる高齢世代の給付下げるのが先決

    その他
    pukarix
    まぁそろそろ無敵の人達がわんさか湧いてきても特段驚かない

    その他
    nenesan0102
    氷河期世代の叫びはもはやウザがられてるからなぁ。わたしはもうどうでもよくなってきた

    その他
    torish
    氷河期世代にはiDeCo満額埋めた状態で配るとかしないともうダメよ。そうそう解約できない年金扱いだから老後対策にもなるし。

    その他
    field_combat
    あの人たち政治よりも選挙の方に関心があるからなぁ

    その他
    lets_skeptic
    僕は運の良かった方だが、それでも老後の安楽死を調べて現実的に上手く実現するのは難しいなと思っている。僕らの子供の世代に介護を頼るのもどうなんだろう?…と思うのも自己責任を植え付けられたからなのかな?

    その他
    sionsou
    "なんかやった感" だけ出して結果を出さず、振り返りもしないのが政治家だし日本という国だからね。もう存在しない生贄の世代として生きろってことだろうなぁ…。本当にテロ起こしてクソ議員全員殺してもいいと思うよ

    その他
    horaix
    フミコは金で解決と言ってるけど、そんな原資なんてどこにもないよね/実際、氷河期世代には竹中平蔵を鞭でしばく券を配って溜飲を下げてもらう他ないのではないか?

    その他
    hatest
    いまさら支援とか言っても自立できない。若いときは指が痛くなっても効き手じゃないほうで自慰できる。むしろ利き手じゃないほうが新鮮まである。爺(じい)になれば支援があっても自立できないので自慰(じい)できない

    その他
    lemon32
    それを言うならバブル期の人間には増税するのか?世代によって金を貰おうという魂胆が卑しい。

    その他
    yas-mal
    「世代」の話に持っていくのが無理があるんだわな。おっしゃるように、氷河期世代でも状況は人によって違うし、氷河期後期世代やリーマン後世代だって状況は同じ(もっとヒドい)し。

    その他
    greenbuddha138
    今はワープア、老後は刑務所

    その他
    s_rsak
    安心して暮らせる家がほしいよお。全然そんなお金貯まらない。

    その他
    Helfard
    まあ国としてみたら彼らが徒党を組んで国会議事堂を襲撃さえしなければセーフくらいで見てるのでは。

    その他
    scoutlabo
    わからんのだけど、世相が反映された結果の世代間の条件の良し悪しに関して、平等を主張をするのはどうなんだろうか。そんなこと言ったら戦時中の若者が化けて出てくる。

    その他
    jun_cham
    氷河期支援に一番必要なのはタイムマシンで、それが望めないなら20代の頃にまともな支援があったら築けてた人生との差を現金にするしかない。それも無理だから大量の生活保護が発生することは確定している。

    その他
    hat_24ckg
    財政緊縮(財政再建)が氷河期世代の問題の悪化につながったことは疑いがない。財務官僚による出世競争が産んだ犠牲よね。仇とろ

    その他
    zakinco
    政府がやれることは一つだけ。生活保護の捕捉率を上げてください。そんだけ。

    その他
    hard_core
    かく言う私も74年生まれ。フミオ氏は確かにラッキーだったのかもしれない。私は就職せずフリーランサーになり上場企業に就職→ベンチャー→独立。就職先が潤沢だったらこうはなってないだろうなあ。

    その他
    daishi_n
    もう自殺しかないと思ってるし死ぬことに忌避感はない。田舎だと死んだら噂が出るだろうけど知ったことか。とはいえ、他人を巻き込まずに死ねるかは難しいよな

    その他
    Cichla
    氷河期世代は学習性無力感で飼いならされてるので,この先も行政の支援が届く事がないだろう。救おうが救うまいが投票に行かないんだもの。無敵の人化してもしょぼい悪事に手を染めつつひっそり餓死していくと思う

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    氷河期世代に触れる者は地獄の業火に焼かれる覚悟を持ちなさい。 - Everything you've ever Dreamed

    就職氷河期世代支援は、他人事ではない。僕も氷河期世代に属しているからだ。で、ムカついている。同じ...

    ブックマークしたユーザー

    • goldbird7772025/05/22 goldbird777
    • jnntkk32025/05/21 jnntkk3
    • ak2482025/05/21 ak248
    • zebraeight2025/05/21 zebraeight
    • rax_22025/05/21 rax_2
    • tune20112025/05/21 tune2011
    • r3panda2025/05/21 r3panda
    • shichimin2025/05/20 shichimin
    • e10kg2025/05/20 e10kg
    • out59632025/05/20 out5963
    • umi-be2025/05/20 umi-be
    • mkotatsu2025/05/20 mkotatsu
    • mofuwafuwa2025/05/20 mofuwafuwa
    • nicht-sein2025/05/20 nicht-sein
    • mze2025/05/20 mze
    • Mysz2025/05/20 Mysz
    • kamm2025/05/20 kamm
    • yoiIT2025/05/20 yoiIT
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む