記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jerryb
    仕事の文脈で、生成AIにこんなふわっとしたプロンプト投げる人いる??

    その他
    gomer-pyle
    英語勉強する上でも大事なことが書かれてて助かる

    その他
    sds-page
    人間対人間の時点で暗黙の了解に頼りきりで相手に伝わるようなコミュニケーションをさぼってきた日本人はAIも使いこなせないって話じゃろ。新入社員や外部協力者相手でも同じ

    その他
    yorkfield
    「これをどう思いますか?」「アイデアをいくつか出してください。」「このデータを整理してください。」が曖昧な例とされているけどこんなの英語でも同じ。意図的に日本語側だけ駄文にして不公平な比較をしている。

    その他
    hakob
    英語(ブリテン島の)はハイコンテクストで、持って回った言い回しで「いいね。ただ少し治してほしいかな(全然ダメの意味)」だったりするし、米国でも多少そう。移民や外国人が多い地域ほど簡素化する

    その他
    kamezo
    ひらめいた! 文章をAIにわかりやすく添削するサービスを作ったら喜ばれる!(たぶん添削ではウザがられる。自動で書き換えてくれないとダメだろうか)

    その他
    NLPer
    たぶん、いろいろ勘違いしている様子。

    その他
    myogab
    アニミズムな文化圏ほど容易に対象に神性(人格性)を認めてしまうので、対象の内情より自己の心象の問題に追及が向かい易い~とかあるかもね。/↓データが少ない≒確定的になり難い(より多くのデータが要る)

    その他
    doko
    日本語の特性とかじゃないよ。テキストを書くのが苦痛な人間が多すぎるだけ。面倒臭いんだってさAIが全部自動で勝手にやって欲しいんだってさ。おまえ要らないじゃん

    その他
    nnnmmmlll
    主語省略できない英語のほうが独特

    その他
    srng
    ×プロンプト作成に苦労する ○日本語の生成品質が他言語比で悪く、その原因は多分プロンプトにもあるだろう って感じ

    その他
    nikunonamae
    日本語話者が他言語を母語とする人よりもプロンプト作成に苦労していることを客観的に示せていない以上、そこから論を進めてもどこにもたどり着かない。「なぜ与謝野晶子は力道山を……」

    その他
    Unite
    Unite 5章が先にあれば良かったな。対高性能AIで必要なのはコンテキストを与えるための語彙と具体化のための言語化力。適切な単語が含まれていれば助詞をすべてスペースに置き換えても十分働く。んで文法は重要じゃない。

    2025/04/22 リンク

    その他
    alaska4
    中国語のデータをたくさん食べてるdeepseekとかだと他の英語圏のLLMと挙動がどれぐらい違ってくるんだろうか

    その他
    throwslope
    結構正しそう。事実、一度英語に翻訳して再度日本語に変換するようなイメージでプロンプトを入れると性能が上がる気がするので、そうしている

    その他
    ya--mada
    文字数が多いだけで無駄なおしゃべりばかりの長文で読む気がしないウェブの文章が増殖している。スッキリした要点だけの新聞などの記者さんが書いたような文章が如何に有能かが身にしみる、今日この頃。

    その他
    collectedseptember
    日本人の兵士は優秀だけど指揮官は能力が低い問題

    その他
    gamecome
    「苦労している」旨のデータある? フランス人とかスイスイーっといけてるんだろうか

    その他
    harumomo2006
    英語用に作られたものを日本語で使おうとしてるからではないの?

    その他
    J138
    薄い文章がこんだけ並んでると笑えてくるw

    その他
    noname774300
    noname774300 これは人としても受けたら嫌になる、空気読んで察しろ・流れから分かるだろ的あいまいな指示をボコボコにやっつけてくれる良い文章だ。日本語に限った話では無さそうだけど(英語でも短すぎる文は書けてしまう)。

    2025/04/22 リンク

    その他
    hateokami
    確かに、英語的な素養は必要かもね。

    その他
    dfk3
    苦労したと思ったことがない。 chatgptに丁寧に指示内容を書いていくと、かなりハイコンテキストな返答が返って来る。

    その他
    sora-papa
    最初にプロンプトをAIで英訳して、内容確認してそれを使えばここで書かれてる問題は全部解決するよぬ。(・∀・)

    その他
    mak_in
    AIの専門家が考察した内容に見えるので、言語学の専門からみた考察も聞きたいところ。翻訳サイトで英語に訳しやすい構成に日本語を書き換えてから英訳すると、精度が上がる、というテクニックがあったがAIも似てる。

    その他
    zgmf-x20a
    でも、それを問題にするのであれば、日本語の要約とか使い物にならないのでは?

    その他
    FreeCatWork
    へぇー、難しいんだにゃ?ボクには、全然難しくないにゃ!

    その他
    u4k
    もともと欧米ではGoogle検索を文章(短文)で行うという習慣があった。日本は[単語]スペース[単語]。この習慣の違いもこの記事の通りだと思う。

    その他
    misshiki
    “日本人が生成AIのプロンプト作成に苦労する理由を言語学的および文化的視点から明らかにし、その課題を克服するための方法を提示”

    その他
    zonke
    ん。、みんな困ってるの?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ日本人は生成AIのプロンプト作成に苦労するのか: 日本語の特性と文化的要因 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y...

    ブックマークしたユーザー

    • miguchi2025/04/24 miguchi
    • rkpeta2025/04/24 rkpeta
    • tsutomu_yasui2025/04/23 tsutomu_yasui
    • jerryb2025/04/23 jerryb
    • Guro2025/04/23 Guro
    • tkomy2025/04/23 tkomy
    • knj29182025/04/23 knj2918
    • icecreamman2025/04/23 icecreamman
    • trek46462025/04/23 trek4646
    • kensogo2025/04/23 kensogo
    • gomer-pyle2025/04/23 gomer-pyle
    • sds-page2025/04/23 sds-page
    • moneymog2025/04/23 moneymog
    • currypurin2025/04/23 currypurin
    • threegravity2025/04/23 threegravity
    • yorkfield2025/04/23 yorkfield
    • maguta2025/04/23 maguta
    • morpho_tsg2025/04/23 morpho_tsg
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む