新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takeishi
    takeishi 2010-11-29/結局バグというか動作条件の衝突だったのか

    2012/01/19 リンク

    その他
    maightea
    maightea 機械を思い通りに動かすのは難しいよな

    2010/11/30 リンク

    その他
    dolmen777
    dolmen777 プログラムのミスっていうか、設計の問題では...。どんな時でも玉を打つ仕様なら問題なかったのでは。仕様はおkだったけど、プログラムの実装が間違ってるとか?

    2010/11/30 リンク

    その他
    fukken
    fukken NASAとかって、ソースコードの品質をどう担保してるんだろ。現場レベルでの話を読んでみたいな

    2010/11/29 リンク

    その他
    setoFuumi
    setoFuumi 「「はやぶさ」にプログラムミス」じゃなくね?はやぶさは命令どおりに動いてるじゃん。

    2010/11/29 リンク

    その他
    ZeroFour
    ZeroFour それでも彼はやってのけた。

    2010/11/29 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 バグを憎んで人を憎まず。

    2010/11/29 リンク

    その他
    konekonekoneko
    konekonekoneko はやぶさは指示を忠実に遂行したんだね。

    2010/11/29 リンク

    その他
    halca-kaukana
    halca-kaukana あれ?いつの話だっけこれ?/「はやぶさ2」へ向けて改善。「はやぶさ」はたくさんの成果を遺してくれたけど、ミスやトラブル、反省点・課題も、遺してくれた大切なものだから。

    2010/11/29 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok こういう失敗をきっちり振り返ることが大事

    2010/11/29 リンク

    その他
    s-kic
    s-kic ふりかえりは大事。

    2010/11/29 リンク

    その他
    tdam
    tdam 人間はミスをする。そのことを前提にシステムを組むのが理想だ。結果オーライではなく、"後継開発に教訓反映へ"する姿勢が大切。

    2010/11/29 リンク

    その他
    tweakk
    tweakk はやぶさたんは平和主義者。

    2010/11/29 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 完璧ではなかったが、プログラム通りに動いたということか。今は亡き機体に色々思いを馳せるエピソード。

    2010/11/29 リンク

    その他
    JULY
    JULY ちょうど、幻冬舎新書から出ている「はやぶさ」を読み終えたところだけど、そもそも、ここに辿りつくまでにいろいろあって、で、それでも何とかしようとして作ったプログラムだから、全然責められない。

    2010/11/29 リンク

    その他
    Guro
    Guro 故障でもなく原因不明障害でもなく「ちゃんと」プログラム通りに動いたということだから、これはこれですごい。

    2010/11/29 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen ありゃりゃ、これは意外な反省点。

    2010/11/29 リンク

    その他
    CUTPLAZA-Tomo
    CUTPLAZA-Tomo @[B!]

    2010/11/29 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 今になって見つかるということは、2へ向けての準備が進んでいるのかな?

    2010/11/29 リンク

    その他
    kamm
    kamm 何で今頃?と思うけど、原因が判明してよかった。

    2010/11/29 リンク

    その他
    iwamototuka
    iwamototuka 「分かった」と書くには5年前に既出なんだがhttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/12/127450_22cc.html/あの時はRW故障や変な形のイトカワに対応させるために何度もプログラム修正しまくってたからなあ

    2010/11/29 リンク

    その他
    fmht7
    fmht7 「探査機はやぶさ7年の全軌跡」(Newton別冊)を読み返していたら、プログラムミスは厳しい運用条件も要因、はやぶさ2では惑星滞在時間を十分とると。

    2010/11/29 リンク

    その他
    RELHAM
    RELHAM バグは宇宙の果てまで付いてくる、と…。

    2010/11/29 リンク

    その他
    aki03
    aki03 地上シミュレータとかじゃ見つけられなかったのかなー。まぁ、チェック項目多すぎるし、小惑星形状もわかんないのにシミュレーションも出来ないか。

    2010/11/29 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan 検証結果がまとまったようだ。やはり発射されてなかったことが確定か…。

    2010/11/29 リンク

    その他
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN なんで今更バグが出るんだろう

    2010/11/29 リンク

    その他
    hadukino
    hadukino 読んでる:「はやぶさ」にプログラムミス 後継開発に教訓反映へ - 47NEWS(よんななニュース)

    2010/11/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    47NEWS(よんななニュース)

    コロナ後遺症は「最大500万人」リスクを訴え続けてきた医師「新たな国民病」と危機感 理解不足で孤...

    ブックマークしたユーザー

    • takeishi2012/01/19 takeishi
    • yutamoty2010/12/02 yutamoty
    • dbfireball2010/12/02 dbfireball
    • yuiseki2010/12/01 yuiseki
    • maightea2010/11/30 maightea
    • pikosounds2010/11/30 pikosounds
    • cheva2010/11/30 cheva
    • dolmen7772010/11/30 dolmen777
    • funaki_naoto2010/11/30 funaki_naoto
    • silverscythe2010/11/30 silverscythe
    • yamifuu2010/11/30 yamifuu
    • fukken2010/11/29 fukken
    • sumida2010/11/29 sumida
    • andsoatlast2010/11/29 andsoatlast
    • Nean2010/11/29 Nean
    • hiroyukixhp2010/11/29 hiroyukixhp
    • v6spirit2010/11/29 v6spirit
    • irasya2010/11/29 irasya
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事