記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yu76
    yu76 大気圏内核実験の影響で、日本人は過去に20年間に渡って放射性物質を7600Bq/㎡を浴びて、体内に500Bq超の放射性セシウム137を蓄積していた経験を持っていた、という話。

    2014/08/29 リンク

    その他
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 自分ががんになったのは、これのせいだと勝手に思ってるけどな。心が安らぐ。 まあ、それはおいといて、極論を一般化して攻撃する藁人形論法の一種で、感心できない。

    2014/06/15 リンク

    その他
    hahnela03
    hahnela03 チェルノブイリは欧州を広域に汚染しましたが、1950年代から80年代まで続いた核実験は北半球全域を地球規模で汚染しました。

    2014/06/15 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 放射脳の主張を聞けば煽りたくなるよね。

    2014/06/15 リンク

    その他
    shimuran
    shimuran 低線量被曝を受け続けていた60年代からの20年: 農と島のありんくりん

    2014/06/14 リンク

    その他
    straychef
    straychef つまり長寿になるってことか

    2014/06/14 リンク

    その他
    infobloga
    infobloga ニセ科学的なデータの恣意的解釈の典型。今の方がさまざまな病気の発生率が下がっていて、それは医療の発達によるものと思われる。でも、もしかしてもしかしてその一部が被爆量の減少によるという仮説は否定できない

    2014/06/14 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi 当時も真面目に「雨に当たるな」とか「玄米はやめとけ」とか言ってた人はいたらしい。

    2014/06/14 リンク

    その他
    SusanoJapan
    SusanoJapan 優良記事

    2014/06/14 リンク

    その他
    tenchikometen
    tenchikometen 「私はこれで、放射性物質が安全だなどと言うつもりはいささかもありません。しかし事実として、私たち日本人はかつて福島事故以上の被曝期間を経験したということを忘れるべきではないと思います。」

    2014/06/14 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan チェルノブイリの5年後ってロシアでも人口の急減があった。国が壊れたら(以下略

    2014/06/14 リンク

    その他
    jaikel
    jaikel 当時は核実験のニュースがあった翌日なんかは雨に当たったらハゲるぞーとか冗談を言ってた程度で、まあなんにつけユルい時代ではあったよなあ。

    2014/06/14 リンク

    その他
    zatpek
    zatpek チェルノブイリ事故が86年。ソ連崩壊が5年後の91年。国が壊れたらそら普通に平均寿命縮むでしょ。

    2014/06/14 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks まあ、チェルノブイリの4年後あたりからウクライナとベラルーシでは急激に寿命が落ち込んでるけどねw http://goo.gl/bFGPmD // ちなみにセシウム降下量 http://goo.gl/F3lX8u ←対数なのが笑えるw

    2014/06/14 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 狂った時代の不幸な産物だしとても許されることじゃないんだけどね。//世界規模で被曝してかつ医療が進歩していた時代に健康影響がないって示すのは大変そうだな。90年代生まれと白血病比率を比べればいいのかな?

    2014/06/14 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker そりゃどっかんどっかん大気中核実験やっててなにも影響ない訳が無い。

    2014/06/14 リンク

    その他
    zef
    zef はあ、なるほど。こりゃ知らんかったわ。

    2014/06/14 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi 放射能汚染が怖くない、なんて言わない。が、1960年代の核実験による健康被害への因果関係が未だによくわからないこともまた事実。ましてやたった3年前の出来事をば。

    2014/06/14 リンク

    その他
    wthirow
    wthirow 未だに東北産の食べ物避けてる人いるけど、その行為に意味があるのかな。

    2014/06/14 リンク

    その他
    salmo
    salmo OSATOさんがブログに書いたときは悪鬼かの如く反原発に叩かれていたことは忘れてない。

    2014/06/14 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/06/14 リンク

    その他
    waman
    waman そういえば。

    2014/06/14 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama まとめ

    2014/06/14 リンク

    その他
    OSATO
    OSATO  低線量被曝の害を唱える者達は、なぜか皆この時期の事をスルーするのですね。

    2014/06/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    低線量被曝を受け続けていた60年代からの20年 - 農と島のありんくりん

    ・2008年の1日分の事のセシウム137の摂取量・・・0.025ベクレル/㎏ ・同ストロンチウム90  ...

    ブックマークしたユーザー

    • jiwer59592014/11/06 jiwer5959
    • yu762014/08/29 yu76
    • fujii_isana2014/06/20 fujii_isana
    • hyodo20002014/06/20 hyodo2000
    • seikenn2014/06/16 seikenn
    • deep_one2014/06/16 deep_one
    • daiki_172014/06/16 daiki_17
    • takuno2014/06/16 takuno
    • Zarathustra1951-19672014/06/15 Zarathustra1951-1967
    • cubed-l2014/06/15 cubed-l
    • hahnela032014/06/15 hahnela03
    • h1romi2014/06/15 h1romi
    • MIZ2014/06/15 MIZ
    • hitsujibane2014/06/15 hitsujibane
    • shv122014/06/15 shv12
    • atori072014/06/15 atori07
    • miyaz592014/06/15 miyaz59
    • yaofeo_fejife2014/06/15 yaofeo_fejife
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事