エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
決定性と非決定性(DFA, NFA) | Basic Werk
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
決定性と非決定性(DFA, NFA) | Basic Werk
0 と 1 だけで話す種族 その国の種族は 0 と 1 だけで構成されたアルファベットを使って話しているとし... 0 と 1 だけで話す種族 その国の種族は 0 と 1 だけで構成されたアルファベットを使って話しているとしよう。 ただ、0 と 1 をめちゃめちゃに並べて話してもお互いに意味は通じないから、意味のある言葉にするには、0 と 1 をある規則で並べて話す。 (ここに書いた文章だってそうなってる。日本語という言語の中からひとつひとつの文字を日本語の文法に則って並べてるから、僕の言葉はあなたに通じている。これから話を進める種族の言語体系は、日本語みたいに複雑で無数にある文字の組み合わせじゃなくて、もっともっと単純に 0 と 1 だけを文字として使っているというだけだ。) さて、この種族の脳みその中を覗いてみよう。 彼らが「りんご」という意味の言葉を表すときに「001」という文字の並びを使うとする。 つまり話の中で「001」という並びに出会ったら、それを「りんご」と認識できるというわけだ。 言い換