記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nabinno
    KORG Kaossilatorは気晴らし用、こちらはコード理論の勉強用かな / 購入予約した

    その他
    Beluga
    俺は今まで楽器ちっともできない人間だけど本当にできるのだろうか? (というか似た製品がアプリとかであったりするのかな)

    その他
    inks
    ギターはコードやメロ弾きも去ることながら、アルペジオ、スリーフィンガー、カッティング等、奏法にも幅があるんだが...。幅はあるのかな?

    その他
    minaminoani
    トニー谷のそろばんみたいに、ジャラジャラ電卓のキーボードをかき鳴らすなのかしら?と思ったら、ブコメにもう出ていた。さすがはてブは年代が高い。

    その他
    wushi
    昭和にこういう楽器系玩具があったような気が

    その他
    go_kuma
    アプリ入れてみたけどほとんど触ってないな。やってはみたいんだが。

    その他
    bohemian916
    bohemian916 ほぼ練習なしで弾き語りができるようになるから、演奏の楽しさを味わえるいいデバイスだよ。両方触ったことあるけど、インスタコードの方を持ってます

    2025/05/16 リンク

    その他
    fidajapanissa
    何だこれ〜

    その他
    als_uz
    脳内でIKKOさんが指振ってる

    その他
    georgew
    数字キーはコード進行のいわゆるローマ数字表記に該当しているらしい。スマホかタブレットのアプリで出してもいいんじゃないかな。

    その他
    kou-qana
    kou-qana 面白そう。五線譜上での表記も表示してくれる機能あったらいいな

    2025/05/16 リンク

    その他
    mnnn
    視覚障害者を含む~って、視覚障害者ってわりと楽器やってるイメージあるが インクルーシブな「ガジェット」がめったにない、ならわかる

    その他
    aike
    ChordcatとかHiChordとかコード進行を楽しむガジェット増えつつある。J-6も近いか。ソフトだとScalerとか、インスタコードとは関係ないInstaChordとか。ハード製品は手触りや質感が重要だけど最初よりかなりよくなってきた。

    その他
    gcyn
    gcyn 『かんぷれには障害者向けの機能も含まれていますね』『障害者の人にとって使いやすいものは健常者にとっても使いやすいはずなので、その考え方を持ってやりたい/やや設計変更した上で、次の段階へと進めたいと』

    2025/05/16 リンク

    その他
    hachi
    突然段ボールが使ってくれたらいいな

    その他
    FreeCatWork
    かんぷれ…すごい名前だにゃ! ボクも弾いてみたいにゃ♪ 可愛いにゃ〜

    その他
    KIKUKO
    なんか面白そう…!

    その他
    spark7
    こういうのならchord catの方がよさそうかも。

    その他
    MarvinParnroid
    これは売れないね〜、演奏感覚が全く無いもの。その点、カオシレーターは面白かったな。アプリ版もあるから探してみて。

    その他
    hgaragght
    電話機で弾いてみた、ってあったよな。それの亜種をガチにした奴かな?

    その他
    allezvous
    プッシュ式電話機だと番号ボタンを押したら正弦波のピポパ音が2つ鳴るので、それを3和音にしたらこうなったんだなきっと

    その他
    ckom
    ckom こういうのは本当に百聞は一見に如かずで、文章と画像をどれだけ手繰ってみても全然イメージ沸かないので最初から「まずはこの動画を見てみてほしい」と置くほうが。 https://www.youtube.com/watch?v=CNca6Sng_1o

    2025/05/16 リンク

    その他
    hazardprofile
    2,5,1 でII-V-Iできるみたいなこと? ななめ読み

    その他
    behuckleberry02
    遊べそう

    その他
    tsukitaro
    開発者と商品名のひらがな表記やめろ/あぁ、インスタコードの人だったか…

    その他
    Anonymous2000
    検討

    その他
    otation
    ガジェット感のある見た目が良い

    その他
    s17er
    音ゲー感覚で操作できそうな期待がある(音楽まったく分からん)

    その他
    yamuchagold
    関数電卓プレイではなかった残念。と思ったけど思いのほか本格的な楽器なのでビビった。

    その他
    kumoha683
    全く話は変わるが、電卓の演奏(?)動画はよく見るなぁ https://youtube.com/channel/UCaWMLmUDhKajLytkaygBY0g

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ギター」x「電卓」から生まれた新発想の楽器「かんぷれ」ついに発売へ 。開発者に聞くポータブルシーケンサーの可能性

    「誰でも弾ける新しい楽器」をコンセプトに昨年6月から約6,400万円を集めたクラウドファンディングで話...

    ブックマークしたユーザー

    • sota3442025/05/19 sota344
    • vcc2025/05/18 vcc
    • euron_mika123452025/05/17 euron_mika12345
    • tybalt2025/05/17 tybalt
    • rikuo2025/05/17 rikuo
    • yug12242025/05/17 yug1224
    • knok2025/05/17 knok
    • tyu-ba2025/05/17 tyu-ba
    • nabinno2025/05/17 nabinno
    • pingpongpingpong2025/05/17 pingpongpingpong
    • sanko04082025/05/17 sanko0408
    • corgi_corgi2025/05/17 corgi_corgi
    • mellow232025/05/17 mellow23
    • InoHiro2025/05/17 InoHiro
    • amoreroma2025/05/17 amoreroma
    • nunkadelic2025/05/17 nunkadelic
    • heavenward2025/05/17 heavenward
    • Beluga2025/05/17 Beluga
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む