エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント7件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ユーザーアイコンにカーソルを合わせると、ポップアップでユーザー情報を確認できるようになりました
こんにちは、 @jbucaranです。 毎日雨が続いていますね。最近かっこいいスニーカーを買ったので、早く晴... こんにちは、 @jbucaranです。 毎日雨が続いていますね。最近かっこいいスニーカーを買ったので、早く晴れてほしいです。 さてさて、 Qiitaに新しい機能を追加しました。 現在、記事をストックしているユーザー、フォロー中のユーザー、「知り合いかも」のユーザーetcは、小アイコンが表示されるようになっていますが そこをマウスhoverすると、そのユーザーのプロフィールが表示されるようになりました! ユーザーネーム、ID、アイコン、アイテム数、コントリビューション数がポップアップで表示され、そこから直接ユーザーのフォロー/アンフォローも可能です。 これにより、誰だかすぐに分からない、そのユーザーのページまで行かないと情報が得られない・フォローができないetcといった点が解決されました。 Qiitaの活用が更にスピーディなものになってくれたら嬉しいです 🙂









2016/09/23 リンク