新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Books that I wrote/translated ロバート・J・シラー『それでも金融はすばらしい: 人類最強の発明で世界の難問を解く。』(守岡桜共訳、東洋経済新報社、2013.12)

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Books that I wrote/translated ロバート・J・シラー『それでも金融はすばらしい: 人類最強の発明で世界の難問を解く。』(守岡桜共訳、東洋経済新報社、2013.12)
山形の著書訳書など われながらいっぱいやってるなあ。なるべく全文をアップするようにはするけれど、ゲ... 山形の著書訳書など われながらいっぱいやってるなあ。なるべく全文をアップするようにはするけれど、ゲラ段階での赤字は当然ながら反映されていない。ぼくは一発オッケーの人だから、ゲラはほとんどいじらない。だから大きな差は出ないけれど。むしろ、ゲラの段階で編集者から一部表現(および罵倒)を削除されることが多いので、ここにあるほうが「あるべき姿」っつーかなんとゆーか。 著書いろいろ 訳書さまざま 著書 『世界のカフェから』(2012) 世界漫遊記。 ■山形浩生『翻訳者の全技術』 (星海社、2025.02) サポートページ 山形の放談をまとめて本にしてもらった放談集。自分で書かせるといつまでたってもできないということで、勝手に話したのをまとめてもらう形式になりました。 正直、自分ではあたりまえのことをしゃべっているだけなので、どこまでおもしろがってもらえるのかはよくわからない。全般に、雑にい
2016/01/05 リンク