記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    shi3z
    オーナー shi3z @lalha へのアンサーソング

    2013/06/14 リンク

    その他
    zorio
    zorio えっとつまり、「ほ、褒められたからって嬉しくないんだからねっ!」って事?

    2013/06/16 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 同意できんな。

    2013/06/16 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 自らの能力や才能に自覚的で、それを隠そうとしない人間というのは、要するに「イヤなヤツ」。

    2013/06/16 リンク

    その他
    iottena
    iottena 民主主義の「民主」、すなわち主権在民とは、国民全員が“ノーブル”ということでもあるのだと、ぼくはなんとなく思っていたのだけど。

    2013/06/15 リンク

    その他
    muddydixon
    muddydixon ぐっとくる

    2013/06/14 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n なんかノブレスオブリージュにかこつけてウヨ発言してるから文章が気持ち悪いよな

    2013/06/14 リンク

    その他
    showgotch
    showgotch 国家は司法立法行政のことなので国民って言葉の方が正しいですねぇ。ただのゆるウヨブログにしか読めない。http://d.hatena.ne.jp/showgotch/20130613/1371077853

    2013/06/14 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom すべての人に機会が与えられ,誰も蹴落とすことなく高度な教育を受けられるようになれば,『21世紀のノブレス・オブリージュ』は消え去るのだろうか。身分格差が無くとも,皆が社会を盛り立てる国家を夢想する。

    2013/06/14 リンク

    その他
    milkya
    milkya まさかこんなところで図書館が出てくるとは!公共図書館・大学図書館が地域住民の生涯学習に真に貢献出来た結果、未来のenchantMOONが生まれた…!市民が公共サービスに感謝を覚えいる事だけでも大きな意義がある

    2013/06/14 リンク

    その他
    ktasaka
    ktasaka ノーブル・オブリゲーションよりも、下にも出ていたけど「会社創業者(熱心な共和党支持者)」臭がものすごい。

    2013/06/14 リンク

    その他
    sessendo
    sessendo ウーム…。/21世紀のノブレス・オブリージュ。 持てる者の義務とは - UEI shi3zの日記

    2013/06/14 リンク

    その他
    came8244
    came8244 まーた死亡フラグをwww

    2013/06/14 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 謙虚であるのも意識的にひけらかすのも望ましくない。「事実を示す」という態度が望ましいと考える。「そうである」以外の表明は、多くの場合ノイズ

    2013/06/14 リンク

    その他
    sangasuki
    sangasuki 読み応えある

    2013/06/14 リンク

    その他
    i196
    i196 なんか空中戦の様相を呈してきた。でも「多くの人間を蹴落として来ているのだと言う自覚」は大事かも

    2013/06/14 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain この人が自分より頭がよくて凄いってことは納得できる文面だった。

    2013/06/14 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN ”自らの能力や才能に自覚的で、それを隠そうとしない人間というのは、要するに「イヤなヤツ」なのである”

    2013/06/14 リンク

    その他
    SYntax_1987
    SYntax_1987 人類は平等ではないので、富んだものや才能のあるものが謙虚さをひけらかすのを見るととても不愉快になります。「俺はデキるから金持ちなんだ」ぐらい言ってくれないと。

    2013/06/14 リンク

    その他
    healthia
    healthia 小野さんの方もよんだけど、似た者同士だと思う。あと

    2013/06/14 リンク

    その他
    soret
    soret 面白いと思うのは、慶應出身者が面倒くさいという経験があるからかもしれん

    2013/06/14 リンク

    その他
    yukkesan
    yukkesan アンサーエントリーか、仲良しだなあ。

    2013/06/14 リンク

    その他
    snaflot
    snaflot "だから僕は国益というものを常に念頭に置いているし、それはしばしば僕自身の幸福や存在よりも優先する。"

    2013/06/14 リンク

    その他
    pastachan
    pastachan 位高ければ徳高きを要す。財産、権力、社会的地位の保持には責任が伴うことを指すみたいやけど…それなりの見返りを求めてしまうのは私だけでしょうか…?

    2013/06/14 リンク

    その他
    lotiontissue
    lotiontissue お互いがお互いのことを抱かれてもいい、そんな風に思ってるに違いないんだ。

    2013/06/14 リンク

    その他
    zebraeight
    zebraeight 一方で、無断転載写真に広告貼って小金稼いでいる和田裕介と鎌田武俊とか、少子化問題を煽る保育業者の駒崎弘樹とか、慶応(SFC)出身でも倫理的に踏み外してる奴って結構いるからなー。俺的には印象悪かったりする。

    2013/06/14 リンク

    その他
    pccs15
    pccs15 ノブレス・オブリージュ

    2013/06/14 リンク

    その他
    fumix-hat
    fumix-hat ブログイチャイチャ

    2013/06/14 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic このへんでid:kawangoが乱入すると面白い。

    2013/06/14 リンク

    その他
    motch1cm
    motch1cm 色々と気になる箇所があるが、世間の貧しいお金の使い方する奴を思うと複雑な気持ちになる。

    2013/06/14 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst 「恵まれた環境が形を作る」

    2013/06/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    長文日記

    ブックマークしたユーザー

    • cmsk2017/09/21 cmsk
    • fm3152016/08/31 fm315
    • nstrkd2015/11/02 nstrkd
    • pokupokupo2014/09/12 pokupokupo
    • sikusiku2013/12/24 sikusiku
    • YUKI142013/09/22 YUKI14
    • dai_hi_saru2013/08/17 dai_hi_saru
    • wideangle2013/08/04 wideangle
    • ngawa992013/07/17 ngawa99
    • tsunge07142013/06/18 tsunge0714
    • m_ono2013/06/18 m_ono
    • shinchi2013/06/17 shinchi
    • yamanetoshi2013/06/17 yamanetoshi
    • zorio2013/06/16 zorio
    • nanoha32013/06/16 nanoha3
    • SasakiTakahiro2013/06/16 SasakiTakahiro
    • V1202013/06/15 V120
    • amazedkoumei2013/06/15 amazedkoumei
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事