エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
物語をモノガタってみる
1.あなたはだれですか? 昔々、いまとなっては前世紀のこと。 当時の習俗に「合コン」というものがあ... 1.あなたはだれですか? 昔々、いまとなっては前世紀のこと。 当時の習俗に「合コン」というものがあった。そこである人物が自己紹介をするのに、「ボクはセンター試験では数学と物理と英語で満点だった」と、すでに受けてから何年も経過した試験の点数を語ったのである。端から見れば、ひどく奇妙な自己紹介ではあるけれど、本人にとっては自分を語るために、欠くことのできない属性として、「満点を取ったこと」があったのだろう。 けれどもこの点数は、あなたはだれですか? という問いの答えになっているのだろうか? たしかに自分がだれなのかを説明するのは簡単なことではない。 ためしにやってみてほしい。 心理学方面に「20答法」というのがある。心理学というより一種の「心理テスト」に近いものなのかもしれない。 ともかく、わたしは……である、という文章を二十作ることで、自分自身のアイデンティティにアプローチする、というものら
2007/03/09 リンク