記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/05/30 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 ワークライフバランスが大事になりそう。社員を酷使しないと廻らない会社しか無いと、外国に仕事もってかれて。移民導入するほど国内に仕事が残らなそう。

    2014/05/30 リンク

    その他
    izure
    izure 企業は奴隷労働でウハウハ。政治家は政治に参加する余裕の無い市民を尻目に好き放題出来るよーになると。未来は明るいな。

    2014/05/30 リンク

    その他
    sisya
    sisya ブラック企業撲滅プランに期待してます。よほどいいものが出てこない限り両方とも通らないと思うので。

    2014/05/29 リンク

    その他
    dumpsterdive
    dumpsterdive 残業代0はいいと思う。タスクが明示的な職務型雇用なら。必要なのは、労働時間規制。労働時間規制なしに少子化対策なし。「過労を強いる企業は民族/人民の敵」と思っとけ。

    2014/05/29 リンク

    その他
    tatsushi1989
    tatsushi1989 アタマからケツまで救いようのない内容でなんとも…

    2014/05/29 リンク

    その他
    hryord
    hryord これを阻止する為に具体的に我々には何ができるのだろうか。自民党の地元議員に苦情のメールをするぐらいで効果はあるか?大人数でやれば意味あるか?愚痴るだけでなくなんとかしたい。

    2014/05/29 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs さて、2000年あたりからの成果主義と言われる転換が、今の労働にどのような影響を与えたか、恩恵を受けた人がどのくらいいたかを考えれば、この制度の行く末も想像が容易いのでは。

    2014/05/29 リンク

    その他
    delimiter
    delimiter 平社員五人、幹部候補五十人みたいな会社が出てくるのかと思うと燃える

    2014/05/29 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx ASKAさん爆弾では足らなかったか。

    2014/05/29 リンク

    その他
    ytn
    ytn 「政府は来月下旬に示す成長戦略に盛り込みたい考えですが、労働者側からは反対の声が上がっていて、調整は難航しそうです。」

    2014/05/29 リンク

    その他
    ma-nkgm
    ma-nkgm 正社員がみんな幹部候補生にされたら一緒なんだが。今の企業ならそんなことをやりかねないし。

    2014/05/29 リンク

    その他
    Itisango
    Itisango 美しい国日本

    2014/05/29 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma アホみたいではあっても、「年収1000万円以上」とか、誰が見ても明らかなカタチを満たした人にのみ導入を許すくらいじゃないと絶対にただの労働強化に使われると思う。

    2014/05/29 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 裁量労働制だけど朝8時に来いってやってる政府とも仲がいい大企業を知ってるだけに、ブラック促進にしか見えない。

    2014/05/29 リンク

    その他
    hi_kmd
    hi_kmd 「成果主義」を嬉々として導入した企業がどうなったか。派遣労働がどういう実態を生んだか。みなし残業や裁量労働がどう「活用」されているか。現実から何一つ学ばない人たち。

    2014/05/29 リンク

    その他
    shunning
    shunning この国終わったか…

    2014/05/29 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 産業競争力会議 民間議員から改めて将来の幹部候補生らを対象とすることや、裁量が低い仕事に就く社員は外すなどの条件。また政府に「ブラック企業撲滅プラン」を年内に取りまとめるよう要請

    2014/05/29 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “民間議員から改めて将来の幹部候補生らを対象とすることや、裁量が低い仕事に就く社員は外すなどの条件が示されました。”

    2014/05/29 リンク

    その他
    serian
    serian ブラック企業が著聞している中でこの種の法案をなし崩し的に適用範囲を広げながら通そうとする状況

    2014/05/29 リンク

    その他
    charliecgo
    charliecgo 裁量労働制だって実際は長時間労働の隠れ蓑になっているしなあ。

    2014/05/29 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 名ばかり店長問題があるのに、名ばかり幹部候補は思いつかないのかな。

    2014/05/29 リンク

    その他
    yosak439
    yosak439 これも『可能性アウト』案件。一つでも作ってしまえばどうにでもできるからですね…

    2014/05/29 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 残業を減らすために残業代制度は残しておくべき。経営陣へのペナルティとして。成果で正当に評価されるようになって老害やら使えないバブル世代の給料が軒並み下がるといいですね^_^

    2014/05/29 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 これ、残業代がゼロになるばかりか成果への評価も正当に行われなかったら本当に話にならないよね…。/「自由な働き方」っつっても時差通勤すらままならず通勤ラッシュ地獄な現状すら改善できてないのにねぇ。

    2014/05/29 リンク

    その他
    higekoi0421
    higekoi0421 サービス残業が増えるだけな気がする。

    2014/05/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Yahoo!ニュース

    上沼恵美子、松人志に忖度なし「真っ赤な嘘では私はないと思ってる」「女やってるんで、吐きそうにな...

    ブックマークしたユーザー

    • morisoba1262014/05/30 morisoba126
    • daybeforeyesterday2014/05/30 daybeforeyesterday
    • kana3212014/05/30 kana321
    • beth3212014/05/30 beth321
    • mamezou_plus22014/05/30 mamezou_plus2
    • izure2014/05/30 izure
    • sisya2014/05/29 sisya
    • dumpsterdive2014/05/29 dumpsterdive
    • tatsushi19892014/05/29 tatsushi1989
    • hryord2014/05/29 hryord
    • nakakzs2014/05/29 nakakzs
    • delimiter2014/05/29 delimiter
    • gggsck2014/05/29 gggsck
    • poppo-george2014/05/29 poppo-george
    • rgfx2014/05/29 rgfx
    • ytn2014/05/29 ytn
    • mk162014/05/29 mk16
    • ma-nkgm2014/05/29 ma-nkgm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事