記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    c_shiika
    c_shiika 校庭でサツマイモを育てればいいんじゃないかな

    2015/02/20 リンク

    その他
    hetarechiraura
    hetarechiraura 物価上昇に合わせ、給食費に限らず、サービスの対価が上がるのは当然。だが、給食制度は福祉色が強いサービスなので費用を税金で賄うというのは大アリだと思う。子どもは社会全体の財産だ。

    2015/02/20 リンク

    その他
    sibase
    sibase 月350円の値上げくらいまあいいじゃんね、弁当1個の値段より安いよ

    2015/02/20 リンク

    その他
    Barton
    Barton 物価高もあるけど、未納の人のも払っている人が負担させられるんだから一人分の量は減るわな。未納の子供には食べさせなければいいだけの事。払ってないんだから。

    2015/02/20 リンク

    その他
    hirocueki
    hirocueki 給食費上げるか、国が補助するか。体つくる時期に給食をケチっちゃうと、50年後に高齢医療費がかさんでドツボ化しそう

    2015/02/20 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 給食費寄付による税控除とか作れば結構集まるんじゃね

    2015/02/20 リンク

    その他
    infobloga
    infobloga 記事読まずに未納問題だと思っている勘違いブコメが散見

    2015/02/20 リンク

    その他
    paravola
    paravola 相次ぐ給食費の値上げ。中学校では、給食費が月5,000円を超えているところもあり、保護者への負担も徐々に大きくなっている

    2015/02/20 リンク

    その他
    rexy
    rexy インフレ目指してるんだから当然だろう。問題は物価の上昇に収入の上昇が追いついていないこと。

    2015/02/20 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 年金貰いながら安い農作物を作っていた老人がどんどん死んで行ってるから、まだまだ値上がりするだろう。

    2015/02/20 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 給食は税金の負担でいいのでは。家庭からとるから値上げが困難になるわけで。

    2015/02/20 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 行政が補助してもよさそうだけど、国が負担できないのは、給食が無い学校もあるから不平等になるからじゃないかなあ。

    2015/02/20 リンク

    その他
    tatsu-n
    tatsu-n ここは国が負担してもそんなに批判なさそうなのに、なんで個人負担のままなのかな?なにか理由あるの?

    2015/02/20 リンク

    その他
    maturi
    maturi がんばれアベノミクス

    2015/02/20 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi “中学校では、給食費が月5,000円を超えているところも”

    2015/02/20 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm "そのため、緊急措置として、授業時間を短くし、給食を出す日数を2日減らした。" 本末転倒感ある。

    2015/02/20 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 保護者は、音上げ

    2015/02/20 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 健康、成長、教育といったあらゆる面で学校給食の効果は絶大。チマチマとコストをかけて給食費徴収するより全額税金で負担したほうが安上がり。食べる量には限界があるからモラルハザードも問題にならない。

    2015/02/20 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 材料費の高騰が原因だと記事に書いてあるのに、ブコメがなぜか給食費未払いの話になってる

    2015/02/20 リンク

    その他
    pacha_09
    pacha_09 野菜等の食材価格上昇の話であって滞納率絡みではないだが。国の補助となると給食整備が遅れてる地域もあるし市区単位が現実的だろうけど…にしても3千円前後のイメージだっただけに5千円は高く感じるなあ

    2015/02/20 リンク

    その他
    straychef
    straychef 増税時に3%上げたのだろうか 物価はそれ以上上がってるからスライドしないと

    2015/02/20 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 親がきちんと払えばいいだけの話し。ふざけるな。

    2015/02/19 リンク

    その他
    REV
    REV 一人2000円とか3000円を現金で給付するより、「給食費無料化」の方が筋がよさそうなんだけど。

    2015/02/19 リンク

    その他
    kikai-taro
    kikai-taro 子どもを育てるというのは国の基本だろ? 違うの?

    2015/02/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Yahoo!ニュース

    ドジャース山由伸、詳細な契約内容が判明…遠征時のホテルはスイートルーム、人の同意なしではマイナ...

    ブックマークしたユーザー

    • zef2015/02/20 zef
    • a-lex6662015/02/20 a-lex666
    • hyolee22015/02/20 hyolee2
    • toronei2015/02/20 toronei
    • c_shiika2015/02/20 c_shiika
    • laislanopira2015/02/20 laislanopira
    • hetarechiraura2015/02/20 hetarechiraura
    • sibase2015/02/20 sibase
    • Barton2015/02/20 Barton
    • hirocueki2015/02/20 hirocueki
    • htnmiki2015/02/20 htnmiki
    • kana3212015/02/20 kana321
    • infobloga2015/02/20 infobloga
    • parakeetfish2015/02/20 parakeetfish
    • babelap2015/02/20 babelap
    • beth3212015/02/20 beth321
    • takahirosuzukicom2015/02/20 takahirosuzukicom
    • peketamin2015/02/20 peketamin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事