記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    RyotaTakimoto
    2010年のエントリですが。ニコニコ超会議2を見てから、改めて個人配信について興味を持ったのでチェック。

    その他
    mitarase
    ホリエモンが坂本龍一のUstに疑問を呈していたけど、Ustとニコ動の違いは、ここにうまくまとめられてますね。

    その他
    takhino
    USTとニコ生の違い。『「Ustream」は動画を放送することが主軸/「ニコニコ生放送」は放送者と視聴者の1対nコミュニケーションが主軸』、『Ustreamは議論向け、ニコニコ生放送はエンタテインメント向け』なるほど。

    その他
    fukken
    "# 「Ustream」は動画を放送することが主軸 # 「ニコニコ生放送」は放送者と視聴者の1対nコミュニケーションが主軸"

    その他
    vvritovv
     それぞれの特徴と、向いてる使用目的についてとても判りやすく説明されている。

    その他
    hirok73
    確かに指向が違うからなぁ。特に送り手が「放送慣れ」していない場合、受け手によって「鍛えられる」のはニコ生な気もします(フィードバックが速いから)。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    MobileHackerz再起動日記: Ustream、ニコニコ生放送、どっち?

    2010/02/10 ■ Ustream、ニコニコ生放送、どっち? 世間ではソフトバンクがUstreamに出資したのをきっか...

    ブックマークしたユーザー

    • RyotaTakimoto2013/04/30 RyotaTakimoto
    • ria_ringo2012/04/13 ria_ringo
    • kaeru-no-tsura2011/11/11 kaeru-no-tsura
    • eromala2011/06/20 eromala
    • amourkarin2011/02/15 amourkarin
    • mitarase2011/01/10 mitarase
    • kusigahama2011/01/05 kusigahama
    • takhino2010/11/29 takhino
    • scimonex2010/05/19 scimonex
    • puripurichann2010/02/25 puripurichann
    • GiGir2010/02/23 GiGir
    • akasata2010/02/23 akasata
    • aisot2010/02/13 aisot
    • tosiki2010/02/12 tosiki
    • yuiseki2010/02/12 yuiseki
    • pikayan2010/02/11 pikayan
    • Frunk2010/02/10 Frunk
    • mongrelP2010/02/10 mongrelP
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む