エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2ヶ月に1回、1~2時間でも多すぎる?
サルかゴリラになった気分でした。 民主党のブロガー懇話会に出席された R30 さんの感想。 速記録などを... サルかゴリラになった気分でした。 民主党のブロガー懇話会に出席された R30 さんの感想。 速記録などを見ても、やっぱり趣味のブログなんて、社会的には無意味だなと思った。個人のレベルでは有意義なのだろうけれども。 国会議員に国民の声が届いていない、というイメージは現実に即していない。比例代表単独の議員はどうか知りませんが、選挙区選出の議員はしばしば集会を開催しており、その少なからずは、支持者でなくとも参加できます。ブロガーさんたちが質問された内容の大半は、何も党首や幹部に直接ぶつける必要のないものだったと思う。忙しい人の時間を割くだけの意味があったかというと、いささか疑問があるということです。 ブロガー側の面々のはしゃぎっぷりはよくわかる。政治の話題に興味関心を持っている人が、目の前に野党第1党の党首と国会議員数人を連れてこられて、「何でもいいたいことをいっていいよ」と水を向けられて、気分
2005/11/02 リンク