エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
横浜市内の貨物駅を徹底調査!【前編】 - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
横浜市内の貨物駅を徹底調査!【前編】 - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
ココがキニナル! 横浜に現存する「貨物駅」が気になる。安善、横浜羽沢、東高島、根岸、横浜本牧、本牧... ココがキニナル! 横浜に現存する「貨物駅」が気になる。安善、横浜羽沢、東高島、根岸、横浜本牧、本牧埠頭。普段は見たり乗ったりできません。どんな貨物が取り扱われ、どんな機関車や貨車が走っている?(横濱マリーさん) はまれぽ調査結果! 前編は、一般人でも見られる外側をまわった様子を全6駅分お届け。後編では、うち1駅を内部から取材し、取扱貨物なども調査する。 10月といえば、鉄道 鉄道発祥の地として知られる横浜。新橋-横浜間に日本で初めての鉄道が開業したのは1872(明治5)年10月14日(旧暦9月12日)。現在ではそれを記念して、10月14日が鉄道の日とされている。 秋は鉄道がキニナル季節(画像は初代横浜駅、横浜開港資料館所蔵) 貨物列車の歴史を調べると、やはり貨物も横浜発祥。鉄道開通の翌年1873(明治6)年9月15日、同じく新橋-横浜間で貨物運輸が開始された。 ちなみに、日本ではこの年から