エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ADHDと双極性障害
ADHDの場合、脳の機能障害が原因の発達障害と言われていて治すことができないということ、双極性障害の... ADHDの場合、脳の機能障害が原因の発達障害と言われていて治すことができないということ、双極性障害の場合は原因が分からなく、やはり治らないという意味では両者は共通しているだろう。 一方キューリくんのADHD不注意型というのは、私の病気である双極性障害とは相性がかなり悪い。 『忘れ物が多い』 『何かやっていても、そのままほったらかしにして次の興味あることへ移る』 『集中しづらい、でも一方で自分がやりたいことに対しては集中しすぎて周りが見えていない』 『片づけや整理整頓は指示されないとできない』 『気が散りやすい』 等々、私を怒らせる要素しかない。 私もだ、怒らないように怒らないようにと始めこそはキューリくんに接することができるのだけれど、何かの拍子に彼の行動に対して怒りのスイッチが入ってしまい怒鳴り散らしてしまう。こうなるとしばらく怒りは収まらない。 キューリくんもキューリくんで、不注意によ