エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
収納できない配線コードをおしゃれにまとめるインテリア雑貨「Power Lines」がおもしろい。送電線に!? : 伊勢海老太郎ブログ
伊勢海老太郎ブログ 世界のインテリアと雑貨と文房具、Apple(iPhone)、食、ファッション、アート、デザ... 伊勢海老太郎ブログ 世界のインテリアと雑貨と文房具、Apple(iPhone)、食、ファッション、アート、デザイン、雑学コネタ、千葉と東京の食べ歩きなどをまとめるブログです。 どうも、インテリア雑貨が大好きな伊勢海老太郎です。最近はワイヤレス接続の電化製品が増えました。しかし、まだまだパソコン周りやテレビ周りは配線コードが多いです。インテリアを綺麗に見せるテクニックの1つが、配線コードをいかに隠すかです。 しかし、どうしても隠せない配線コードってあるんですよね。今回は逆転の発想で、隠せない配線コードを魅せるコードにする雑貨の紹介です。「Power Lines」という商品です。この鉄塔の形をしたスタンドに、配線コードをのせれば送電線のようになるのです。 ミニチュアの鉄塔がインテリアのオブジェになります。まさに送電線です。 たくさん並べると、まさにミニチュアの街のジオラマを見ているようです
2013/05/31 リンク