エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Photoshop】ノーマルマップ基礎知識&テクニック | 初心者魂 今更聞けない使い方
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Photoshop】ノーマルマップ基礎知識&テクニック | 初心者魂 今更聞けない使い方
ノーマルマップを生成した後、UV編集するなどして、90度回転したり、上下反転したりなどすると 法線の方... ノーマルマップを生成した後、UV編集するなどして、90度回転したり、上下反転したりなどすると 法線の方向がおかしくなって、盛り上がらせたいのに凹んで見えてしまいます。 そんな時どうすれば調整できるのか? 上図を基本状態として説明していきます。(画面左上にライトを設置しております。) 90度、-90度テクスチャを回転してみます。(見た目は変わらないようUVも回転しています。) 何かがおかしい・・・・。光の方向が逆だったり、凸凹が逆になってしまいました。 これでは使えませんので、photoshopで以下のようにテクスチャを修正してみます。 トーンカーブでグリーンとレッドの値を反転します。 これだけだとまだ反転しただけなので(凸が凹になる) 90度か-90度かによってさらに重ねてトーンカーブを設定します。 ・90度はさらにグリーンを反転 ・-90度はさらにレッドを反転 それぞれ設定したらこんな感