記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    reglanz
    reglanz スト:非正規労働者が突入 東京メトロ駅売店の販売員5人- 毎日jp(毎日新聞)

    2013/03/21 リンク

    その他
    taraxacum_off
    taraxacum_off 「スト:非正規労働者が突入 東京メトロ駅売店の販売員5人」。「決起の背景を探ると、非正規ならではの厳しい事情が浮かんでくる」

    2013/03/20 リンク

    その他
    onionskin
    onionskin ストもっとやってほしい

    2013/03/19 リンク

    その他
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 非正規雇用者間でも、契約社員Aと契約社員Bという区別があるとのこと。http://goo.gl/y4z40

    2013/03/18 リンク

    その他
    kodebuya1968
    kodebuya1968 組合は味方にになってくれない、だったらだれかガラポンをという恨みの声が大阪の市長を生み出しているように見える。

    2013/03/18 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino もっと団結して人数増やせば会社への圧力は増すはず

    2013/03/18 リンク

    その他
    IZutsumotti
    IZutsumotti 記事からしか判断できないからストに値する要求だとあまり思えないけれど地道に労働者が労働者性を回復する出来事としては価値があるし、力づけられる。

    2013/03/18 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 いいねえ。とは言うものの変わった要求だな

    2013/03/18 リンク

    その他
    myogab
    myogab クビ切られ置き換えられて終い…だろうな。裁判やったり諸々あって権利獲得にまだ数年以上かかるだろうな。時の政権が、影を消す(見え難く)ために、「光の目潰し」をしかけてくるし…。死ねば、元々無かった事に…。

    2013/03/18 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 売店は人材不足気味だからこそストに踏み切れたのではないだろうか。普通は都合の良い解雇事由を差し出すようなもの。くだらない権利意識の前に勤勉に働き、時期を見て転職すべき。

    2013/03/18 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 各自が自己の利益を最大化するように行動しないと,自由市場は機能しない。企業の権利拡大を叫ぶ自称市場原理主義者たちが,ストの重要性を強調することが無いのは不思議。

    2013/03/18 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen ゼブラせんせー(棒)▼ヤクルトレディの正社員雇用化(それでも年収200万レベルだが)の動きといい、労働者への扱いが少しずつマシになっていく事を期待したい。俺も非正規労働者の立場なので。

    2013/03/18 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo 正社員と同じ仕事してるなら当然だと思う。そうでないというなら、"同じ"仕事じゃないことを納得させないとダメだろ。

    2013/03/18 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period 『これまでの取り組みで、時給の毎年10円アップや忌引を有給休暇とする制度を認めさせてきた。それでも、週6日フルに働いて手取り月額13万円前後。貯蓄は難しく、ほとんどの人は将来、年金でも生活を賄えない』

    2013/03/18 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2013/03/18 リンク

    その他
    kenkoudayori
    kenkoudayori スト:非正規労働者が突入 東京メトロ駅売店の販売員5人- 毎日jp(毎日新聞)

    2013/03/18 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 こういう人たちにアベノミクス様が降臨してくださるのはいつの日やら。/いつの間にか「嫌ならやめろ」が当たり前の社会に慣らされてしまっている。

    2013/03/18 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu ストライキは権利だから行うのは自由だけれど、会社には影響を与えないのだろうな。売店がストをして困るのは乗客であって会社では無いから。

    2013/03/18 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr 「正社員にしろ」じゃないんだなーと思ったけど、この歳で正社員にされても退職金も厚生年金も望めないしメリット無いんだなーと気づいた

    2013/03/18 リンク

    その他
    SENAKA
    SENAKA ストはもっと起こっていい。日本人は我慢しすぎだよ。

    2013/03/18 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/03/18 リンク

    その他
    nanagami
    nanagami スト:非正規労働者が突入 東京メトロ駅売店の販売員5人- 毎日jp(毎日新聞)

    2013/03/18 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress 頑張れ!東京メトロは早めに同一賃金同一労働化が吉。

    2013/03/18 リンク

    その他
    mainichigomi
    mainichigomi  当然ですね>「後呂(うしろ)良子委員長は「正社員と同じ仕事をしているのに老後の生活のめどはない。それで『定年だけは同じ』では納得できない」」

    2013/03/18 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 労働条件が悪いと思ったら辞めるだけじゃなくてストという選択肢ももっとあって良い

    2013/03/18 リンク

    その他
    itarumitinari
    itarumitinari 毎年10円アップいいなぁ.「正社員と同じ仕事をしているのに労働条件は大きく違う。これまでの取り組みで、時給の毎年10円アップや忌引を有給休暇とする制度を認めさせてきた」

    2013/03/18 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 「これまでの取り組みで、時給の毎年10円アップや忌引を有給休暇とする制度を認めさせてきた。それでもほとんどの人は将来、年金でも生活を賄えない。何年働いても退職金も出ない。」

    2013/03/18 リンク

    その他
    hahnela03
    hahnela03 ストに踏み切ったのは、制度化を求める団交で会社側が「正社員の定年に従ってもらう」と主張し、結論が出なかったからだ。

    2013/03/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スト:非正規労働者が突入 東京メトロ駅売店の販売員5人- 毎日jp(毎日新聞)

    ブックマークしたユーザー

    • limesaki2013/05/17 limesaki
    • sanko04082013/03/25 sanko0408
    • reglanz2013/03/21 reglanz
    • wackunnpapa2013/03/20 wackunnpapa
    • holyagammon2013/03/20 holyagammon
    • taraxacum_off2013/03/20 taraxacum_off
    • sarutoru2013/03/19 sarutoru
    • onionskin2013/03/19 onionskin
    • zakinco2013/03/19 zakinco
    • andsoatlast2013/03/19 andsoatlast
    • emiladamas2013/03/18 emiladamas
    • makamaka_at_donzoko2013/03/18 makamaka_at_donzoko
    • Uzi_FZ2013/03/18 Uzi_FZ
    • yan04032013/03/18 yan0403
    • bero20062013/03/18 bero2006
    • nagaichi2013/03/18 nagaichi
    • kodebuya19682013/03/18 kodebuya1968
    • dekaino2013/03/18 dekaino
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事