記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ts_asano
    ts_asano ネタ切れになるまでアウトプットすることで、ようやく新たに自分に必要な物が見つかる、のかも知れない。

    2013/06/13 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 書くネタが尽きてからが本番。

    2013/05/05 リンク

    その他
    kimihito
    kimihito ネタ切れの効能 - レジデント初期研修用資料

    2013/05/02 リンク

    その他
    chroju
    chroju 単純に言えば「アウトプットしろ」って話で。すげーよく知ってると思ってたことでも、いざ書こうとすると案外筆が進まなかったりするんだよね。どんどん書こう。ブログ書こう。

    2013/04/24 リンク

    その他
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 『まずは一刻も早く「ネタ切れ」の状況に到達することを、とりあえずの目標にすべき』あ、俺は完全にネタ余りの状況だわ。書きたいこと山ほどあるのに。

    2013/04/23 リンク

    その他
    str017
    str017 原理は分かるんだけど、インプットの速度がアウトプットの速度より速い場合ずっとネタは供給されていく感じがするんだが、この場合どうするべきなんだろう?

    2013/04/19 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 あぁ、ネタが切れてからが本懐だよね。わかる。 / ネタ切れの効能

    2013/04/17 リンク

    その他
    machida77
    machida77 ネタはあっても表沙汰にできないネタしかなくなってくる時がある。それを書くべきかどうか迷う事が課題。空っぽにしようがない。

    2013/04/17 リンク

    その他
    raitu
    raitu 脳内思考を一度全部文章化して空っぽにすることで、また新たな考えが生み出せるようになるというのはよく聞く。「ネタ温存」はあまりいい結果を産まないという話は小説家や漫画家からも沢山でてくる。

    2013/04/17 リンク

    その他
    airj12
    airj12 一度書き出せばその事に頭を囚われなくなって新しいモノが見える様になるのかなー、とか

    2013/04/17 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame ブラッシュアップとかそういう方向もあるのかな。

    2013/04/17 リンク

    その他
    active_galactic
    active_galactic ネタの在庫が切れるほど更新できていないな。常に余っている。どのくらいの更新頻度でネタ切れ臨界に到達できるのだろう。

    2013/04/17 リンク

    その他
    nanashino
    nanashino "インターネットで日記をつける効能は、体験のネタが尽きた先にある" / "読者を意識した文章を継続的に公開する効能は、読者ではなく書き手自身の変化にある" 創作にも当てはまりそうな話

    2013/04/16 リンク

    その他
    negi__miso
    negi__miso これは本当。「こういうことなら自分は無限に考えられるな」と思うものが何かあったら、実際に作ったり書いたりし尽す(しかもネット等に上げ続ける)と、ネタ切れて何か捻り出したとき新しい世界が見える

    2013/04/16 リンク

    その他
    repon
    repon 「インターネットで日記を書くことで到達できる、それ以外の方法では決して到達できない場所は、「ネタが切れた」という状況にほかならない。……効能は、読者ではなく書き手自身の変化にある。」

    2013/04/16 リンク

    その他
    takayaman
    takayaman 日記のネタ切れになると、無理にでも日常を新しい視点で眺めるようになる。それにより、これまでの偏見から離れた視点を得られるという。興味深い。

    2013/04/16 リンク

    その他
    AltNight
    AltNight 「新しい偏見を導入する」わらった。でもそういうのある気がする

    2013/04/16 リンク

    その他
    Donca
    Donca ✔ ネタ切れの効能

    2013/04/16 リンク

    その他
    wander1985
    wander1985 ”インターネットで日記をつける効能は、体験のネタが尽きた先にある。”

    2013/04/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ネタ切れの効能 - レジデント初期研修用資料

    インターネット上に日記を公開することの効能というものは、書いている人が「ネタ切れ」の状況を体験で...

    ブックマークしたユーザー

    • iwacirro2014/02/05 iwacirro
    • amashio2014/01/01 amashio
    • terakaz92013/09/12 terakaz9
    • ts_asano2013/06/13 ts_asano
    • shimomurayoshiko2013/06/11 shimomurayoshiko
    • call_me_nots2013/05/11 call_me_nots
    • raimon492013/05/05 raimon49
    • kimihito2013/05/02 kimihito
    • riywo2013/05/01 riywo
    • kk8312013/04/29 kk831
    • t___s2013/04/27 t___s
    • kat_cloudair2013/04/24 kat_cloudair
    • chroju2013/04/24 chroju
    • soratokimitonoaidani2013/04/23 soratokimitonoaidani
    • nanaoku2013/04/22 nanaoku
    • medbb2013/04/20 medbb
    • sanokazuya03062013/04/20 sanokazuya0306
    • str0172013/04/19 str017
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事