記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    nitino
    オーナー nitino コメント欄で少しお返事させていただきました

    2008/05/14 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp food

    2008/07/12 リンク

    その他
    y_r
    y_r 料理のアンチパターンとして.料理する機会もほとんどなくなってしまったが./低炭水化物ダイエットは危険じゃなかったっけ?大体肉や魚でたんぱく質だけとるのは不可能,脂肪も確実についてくる.

    2008/05/16 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous メシマズ女なんて、大昔からいくらでもいるんですよ。私の身近にいなかったことは、喜ぶべきなのか、それとも。

    2008/05/15 リンク

    その他
    pollyanna
    pollyanna 好き嫌いの多い家族がいると、料理のモチベーション下がるよね。特に子どもが小さいうちは、頑張ってつくっても「ぷいっ」されたりして凹む。それでもモチベーション上げて作り続けられるおかーちゃんたちは偉い!

    2008/05/14 リンク

    その他
    takanofumio
    takanofumio 牛乳メシはすごいなー

    2008/05/14 リンク

    その他
    simpkin
    simpkin 思い出したこと。母が、高熱の時におじやを作ってくれた。それは前の日のお寿司の残りを煮たものだった。温かい酢飯+わさび、とけた海苔。強烈すぎて忘れられない。

    2008/05/14 リンク

    その他
    megmama
    megmama うちは母が料理好きなのに味音痴。ある意味拷問のような食生活でした(笑)。

    2008/05/14 リンク

    その他
    sachi_volta
    sachi_volta うちの母親も料理あんまり好きじゃなくて多分へたでわたしは料理するのが大好き。

    2008/05/14 リンク

    その他
    lsty
    lsty 話ずれるけど、料理に「チャレンジ精神」は不要です。ヌーベルなんちゃらいうプロの料理に多いんだけど、本当にひどい「チャレンジ結果」に辟易することが多い。素人は言わずモナカ!アイスビッグチョコモナカ!

    2008/05/14 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin 心配なのでコメ。普通の脂肪肝メタボって野菜が少ないことより炭水化物が多い事から来てると思う。タンパク質を取り過ぎの食事なんてあまり聞いたこと無いし、ご飯大盛り+サラダより肉・魚メインのほうが痩せるよ。

    2008/05/14 リンク

    その他
    Sousui1125
    Sousui1125 違和感を感じないのは、そういう家庭に育ってきたから?でも他の家と比べると明らかに…

    2008/05/14 リンク

    その他
    mereco
    mereco 料理できない人って変なオリジナリティあるよね/わたしも下手なのに本に従わず珍妙なものを生成したことがよくある

    2008/05/14 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 壮絶だのう…

    2008/05/14 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 お母様とお祖母さまは親子なのかな??/お母様はずっと働いていらしたのでしょうか、私の母も簡単なものしかできません。現在のようなバラエティ豊かな料理が食卓に並ぶのってここ30年くらいのことなんですよね…

    2008/05/13 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 途中までは呆れつつ読んでたが『うちの父は生活習慣病を患っています』で切れた。家族にそういうのがいてその料理というのは「料理が嫌いだ、下手だ」ですむ問題じゃねーぞ。/一部削除/ごめんm(._.)m

    2008/05/13 リンク

    その他
    REV
    REV キャベツの芯とブロッコリの茎とコンソメキューブと玉ねぎとソーセージを煮る。

    2008/05/13 リンク

    その他
    bookadict
    bookadict テレビで見た、食べたことのない料理を見た目だけで料理する母。まずいものを食べるよりも同じものを繰り返し食べるほうがいい。

    2008/05/13 リンク

    その他
    SeiSaguru
    SeiSaguru 1品1品単体じゃなく1日1週間1ヶ月と連続である料理って難しいね…。

    2008/05/13 リンク

    その他
    kmiura
    kmiura  イタリア人の男は恋人の実家にいって母親の飯がまずかったら結婚を考える、とか言ってた。母親が下手だと娘は料理がうまい、ということになるのだそうだ。

    2008/05/13 リンク

    その他
    abc1cba
    abc1cba あきないようなローテーションが難しいんだよな

    2008/05/13 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana 嫌いだけど家族のため毎日食事を準備する、それだけでも凄い事だよなあ/ご飯に牛乳はうちの父もやってた。私も疑問に思わず食べてた(し好が変わったのか私が成人した頃からは父も私もしなくなったけど)

    2008/05/13 リンク

    その他
    fuldagap
    fuldagap じゃなくて。「「掃除は嫌いだけどあなたは好きです!」ヨッシャー」この格言もろた。ヨッシャー

    2008/05/13 リンク

    その他
    ustar
    ustar 母親の料理が好きでなかったので独学で料理を学びましたおかげで生活力が向上して感謝しています

    2008/05/13 リンク

    その他
    aqua39
    aqua39 「普通」の一般家庭に憧れてるときは、わたしは料理下手な母が嫌いだったなあ。認めるのに時間かかった。そしてそんな娘もすくすくと料理が苦手な大人に育ちました・・・。

    2008/05/13 リンク

    その他
    legnum
    legnum やっぱりクチに入れるモノはカラダに影響大きいと思う!ハゲ親子は遺伝だけではなく食生活が同じだから子もハゲるってだけのケースもあるって説もどっかで聞いた。トンデモ科学かもしらんけど

    2008/05/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    料理が嫌いな母と祖母と、それなりにつくる私との差違 - うどんこ天気

    私の祖母と母は、二人とも「私は料理が嫌いです」と自分で言っていました。それでも出来る範囲で作って...

    ブックマークしたユーザー

    • webmarksjp2008/07/12 webmarksjp
    • momochan200519692008/05/23 momochan20051969
    • sourcek2008/05/18 sourcek
    • kanimaster2008/05/17 kanimaster
    • y_r2008/05/16 y_r
    • yry2008/05/15 yry
    • synonymous2008/05/15 synonymous
    • spica2008/05/15 spica
    • xan_black2008/05/14 xan_black
    • pollyanna2008/05/14 pollyanna
    • takanofumio2008/05/14 takanofumio
    • simpkin2008/05/14 simpkin
    • megmama2008/05/14 megmama
    • bunoum2008/05/14 bunoum
    • sachi_volta2008/05/14 sachi_volta
    • lsty2008/05/14 lsty
    • epli2008/05/14 epli
    • crowdeer2008/05/14 crowdeer
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事