記事へのコメント87

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    koyhoge
    koyhoge 日本のマスメディアが骨抜きにされているのはすでに海外でも知られていると。社会の暴発圧力が徐々に高まっているのを感じる。

    2016/05/02 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan  ”記者会見というのは市民を代表してジャーナリストが権力者に挑む場だというのは、アメリカにおいては一般の人も知っている常識です。しかし、残念ながら、日本の権力者の会見はそうではなかった。”

    2015/10/11 リンク

    その他
    Lian
    Lian 国会でさえ脚本ありなんだしそれくらいまぁ

    2015/10/08 リンク

    その他
    warp9
    warp9 お恥ずかしい。国会も同じ。事前に質問内容を出せなんて、ただ形式的にやっているだけで意味が無い。政治が無意味。日本では建前上の公僕が支配者、建前上の主権者は奴隷なんだよ。

    2015/10/07 リンク

    その他
    namnchichi
    namnchichi 「アメリカで今、日本のメディアは安倍政権に牛耳られていると報じられている」

    2015/10/07 リンク

    その他
    fujiyama3
    fujiyama3 ネトウヨは安倍晋三に対して「演説が上手」とかそういうことを期待してないんだろーなと思う。日本の保守は下野した時から完全に故障したままだな…

    2015/10/07 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa 知ってたwだから難民と移民の区別もつかない回答しちゃうし、ボロが出るのが目に見えてる。国会答弁で予定原稿あっても失言したり変な回答するし。海外で日本メディアの恥は国内で報道されないから良かったねw

    2015/10/07 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono これが日本のスタンダードだから(震え声)

    2015/10/07 リンク

    その他
    pukarix
    pukarix 日本のメディアが機能しなくなっている一つの証拠。 http://pukarix.hatenablog.com/entry/2015/10/07/070931

    2015/10/07 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 ガチのセメントで記者会見やったら、たぶん安倍さんは心労で倒れちゃうんじゃないかな。

    2015/10/07 リンク

    その他
    kouchi203
    kouchi203 アドリブに弱いのかw

    2015/10/07 リンク

    その他
    t-saku31
    t-saku31 たしかに出来レース。こういうことをやってるから外国との議論で負けるんだよ。

    2015/10/07 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo ぷろんぷたにだすぶんしょうまちがえただけとか(だめじゃん

    2015/10/07 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI いやはや……。

    2015/10/07 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri メディアの自殺

    2015/10/07 リンク

    その他
    lieutar
    lieutar あわせて: http://goo.gl/SjJ47b

    2015/10/06 リンク

    その他
    rikuzen_gun
    rikuzen_gun 只でさえもはや経済大国でも先進国ですらない経済状況にマスコミが自由主義民主主義を放棄した状況では自民支持者タカ派が罵倒の中国と報道の自由度も民主度も変わらない。逆に非自民を反日非国民と罵倒に追随する様

    2015/10/06 リンク

    その他
    inumash
    inumash あらためてこれを→『5年間滞在した日本を離れるドイツ人ジャーナリストの告白』http://togetter.com/li/806528

    2015/10/06 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 記者会見も国会と同じ台本朗読会なのか

    2015/10/06 リンク

    その他
    sika2
    sika2 アベちゃん批判に星が集まっててびっくり。この記事で責められてるのはメディアの倫理だろう。

    2015/10/06 リンク

    その他
    ryusso
    ryusso やっぱり首相は頭が良くないと務まらないんだな。

    2015/10/06 リンク

    その他
    dorje2009
    dorje2009 マスメディア各社は新人研修で海外メディア記者との交流を本格的に組み込んではいかがでしょう?

    2015/10/06 リンク

    その他
    nakan0
    nakan0 前もって質問を書面でくれれば、きちんとした答えができるよ。というのはある程度理解するのだけど、挙手から指名の部分の猿芝居はどうにかならんかとは思うね

    2015/10/06 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 拭いがたい記者クラブ体質。

    2015/10/06 リンク

    その他
    confi
    confi 批判的な質問しようとしたら捏造スレスレの叩きしか出来ないんでしょ?身の程わきまえていていいじゃん

    2015/10/06 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 第一義的には安倍の問題なのは明らかなのに。

    2015/10/06 リンク

    その他
    toycan2004
    toycan2004 竹島に無理矢理乗り込んだあの人達の書いた記事なのだが、何で信じてるのだ?

    2015/10/06 リンク

    その他
    saba2004
    saba2004 首相がこんなんじゃ「日本はレールから外れると動けなくなる国」って思われるよなあ。実際そうだけど

    2015/10/06 リンク

    その他
    operator
    operator なんかブコメで驚いている人がいるけど、ずっと昔からだし、日本だけじゃないよ?その前提でロイターの記者はうまく質問したなって話じゃないの?関連する追加質問なら、いけるだろうと。

    2015/10/06 リンク

    その他
    shinonomen
    shinonomen 神保哲生氏がフリージャーナリストは政府の記者会見で全く当てられないと怒っていたな。

    2015/10/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    npo-iasia.org

    npo-iasia.org 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are ser...

    ブックマークしたユーザー

    • koyhoge2016/05/02 koyhoge
    • designdefinitive2016/03/18 designdefinitive
    • wolfwave2016/02/25 wolfwave
    • emiladamas2015/10/28 emiladamas
    • randompole2015/10/15 randompole
    • sawarabi01302015/10/12 sawarabi0130
    • urashimasan2015/10/11 urashimasan
    • seabreamlover2015/10/11 seabreamlover
    • copy1812015/10/08 copy181
    • Lian2015/10/08 Lian
    • significance8832015/10/07 significance883
    • fukken2015/10/07 fukken
    • kurihara992015/10/07 kurihara99
    • warp92015/10/07 warp9
    • goodrock2015/10/07 goodrock
    • continent7962015/10/07 continent796
    • tajimark2015/10/07 tajimark
    • namnchichi2015/10/07 namnchichi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事