記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    egamiday2009
    egamiday2009 「大学に所属していない私は大学図書館を自由に使うことは難しい」「日曜研究者の私には図書館の利用は正直難しかった」

    2013/06/25 リンク

    その他
    arcade00fire01
    arcade00fire01 うーん

    2013/06/24 リンク

    その他
    a-ki_room
    a-ki_room 博士(創造都市) って凄い字面だ。 | 日曜研究者はネットで

    2013/06/24 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput ほんとしんどいよなー……

    2013/06/24 リンク

    その他
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 調べものに市区町村立は役立たない。かといって大学図書館は一般人にはまだまだ使えない。現状ではネット書店アマゾンなどで済ますことに。もちろん「日本の古本屋」なんかも。

    2013/06/23 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly "インターネットの可能性と便利さを目の当たりにすると、印刷会社が電子時代にどう生き残るかというのは、些細な話にも思える。むしろ電子の時代に我々は何を求められているのかを問うべきだ。"

    2013/06/23 リンク

    その他
    FeZn
    FeZn 「インターネットの可能性と便利さを目の当たりにすると、印刷会社が電子時代にどう生き残るかというのは、些細な話にも思える。むしろ電子の時代に我々は何を求められているのかを問うべきだ。」

    2013/06/23 リンク

    その他
    tsysoba
    tsysoba 大学に所属しない研究者にとっての図書館という問題。

    2013/06/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日曜研究者はネットで - フロム京都

    突然ですが、私、博士号を取得し、博士(創造都市)となりました。 対象となった論文は「学術出版の技術変...

    ブックマークしたユーザー

    • egamiday20092013/06/25 egamiday2009
    • lib110ka2013/06/25 lib110ka
    • arcade00fire012013/06/24 arcade00fire01
    • a-ki_room2013/06/24 a-ki_room
    • Guro2013/06/24 Guro
    • aliliput2013/06/24 aliliput
    • negadaikon2013/06/24 negadaikon
    • funaki_naoto2013/06/24 funaki_naoto
    • shomotsubugyo2013/06/23 shomotsubugyo
    • min2-fly2013/06/23 min2-fly
    • batti-82013/06/23 batti-8
    • monomoti2013/06/23 monomoti
    • there_been-nrgb2013/06/23 there_been-nrgb
    • zu22013/06/23 zu2
    • sx70films2013/06/23 sx70films
    • pycol2013/06/23 pycol
    • FeZn2013/06/23 FeZn
    • copyright2013/06/22 copyright
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事