記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ortica
    ortica [h:keyword:http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20101014][h:keyword:藤沢数希]

    2011/10/14 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 企業の競争環境の話で消費者物価をデフレータに使うトンデモっぷり。しかも、もはやアメリカ市場での競争においてすら、第三国との競争も熾烈になっているから、ドル円や貿易加重為替だけで話をしても仕方ないのに。

    2011/10/14 リンク

    その他
    benrista
    benrista はっきりいうと円高ですけど何か?

    2010/10/17 リンク

    その他
    tobitaQ
    tobitaQ で?っていう! / ハンバーガーの値段見れば円高かそうじゃないかすぐわかる!(キリッ

    2010/10/15 リンク

    その他
    motowota
    motowota ポジショントークですね。

    2010/10/15 リンク

    その他
    kizuki25
    kizuki25 法律を学ぶと第9条が文字通りに読めなくなるって何かの本で書いてたけど、それと似たような話かな。

    2010/10/15 リンク

    その他
    shunhouse552
    shunhouse552 1ドル55円くらいという話

    2010/10/15 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 「アメリカの経常赤字が縮小し、ちょうど鏡のような関係にある日本の経常黒字も縮小する。」 そうすると、円安に向かうと考えるべきでは?購買力平価の話しも30年前からの話しだし。

    2010/10/15 リンク

    その他
    p_wiz
    p_wiz 経済学という名の言葉遊び・数字遊びになってしまっているような。30年かけて変化するのと数ヶ月で変化するのは、物凄い違いですけどね

    2010/10/15 リンク

    その他
    nohzaki
    nohzaki ファンダメンタルズは間違っていない、のか

    2010/10/15 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe ほんと、経済学者って文句を言うだけが仕事のくだらない連中だな。 http://twitter.com/hattoriman/status/10502478528

    2010/10/15 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 政治家のお話だと「うん。いろんな見方・基準あるよねー」みたいな感じだったなあ。

    2010/10/15 リンク

    その他
    nozomi_private
    nozomi_private 確かに「円高」ではなく世界的な「ドル安」だがだからといって日本が救われるわけではない/この先、基軸通貨としてのドルは。

    2010/10/15 リンク

    その他
    Rinta
    Rinta メモ

    2010/10/14 リンク

    その他
    funkybear
    funkybear エンタメ!

    2010/10/14 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo だから何なんだよ。

    2010/10/14 リンク

    その他
    pantingclimber
    pantingclimber 1995年を基準とする根拠が分からないのは、きっと私の頭が悪いから

    2010/10/14 リンク

    その他
    nextworker
    nextworker なあんだ。だったらやっぱり介入なんかしないで「注視」してるのが正解ってことじゃん。大臣ちゃんと仕事してんじゃん。

    2010/10/14 リンク

    その他
    shibusashi
    shibusashi 購買力平価や実質実効為替レートでみると10年以上前の円高ほどひどい円高ではないと議論ができるが,それはデフレ不況が続いてるからであって,デフレ不況下の産物である購買力平価などの議論で喜んもしょうがない

    2010/10/14 リンク

    その他
    hiroki-u
    hiroki-u 購買力平価。

    2010/10/14 リンク

    その他
    linklist
    linklist つまり、今が適正価格で元に戻る可能性は低いと。。

    2010/10/14 リンク

    その他
    kmagami
    kmagami アメリカは2%程度のインフレで日本は1%程度のデフレだった。つまりハンバーガーの値段は10年たつとアメリカでは1ドル20セント程度に値上がりし、日本では90円程度に値下がりすることになる。この時の為替レートは1.2ドル=

    2010/10/14 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji それを円高って言うんだと。

    2010/10/14 リンク

    その他
    shodai
    shodai だからどうしようと?

    2010/10/14 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side レートが上がってもデフレで身を削ったから円高じゃない(キリッ

    2010/10/14 リンク

    その他
    doshirouto
    doshirouto まったく同感。日本のデフレとアメリカのインフレを考慮にいれなければ。好況は短期的には通過高をもたらすげど、インフレは通過安をもたらすものである

    2010/10/14 リンク

    その他
    infobloga
    infobloga それを言うなら、円―バーツ相場は、今よりずっとずっと円安じゃないとおかしい

    2010/10/14 リンク

    その他
    AndyWalker
    AndyWalker 数値のリアルさは分からんが分かりやすかった→はっきりいうと今は円高ではない - 藤沢数希 : アゴラ - ライブドアブログ

    2010/10/14 リンク

    その他
    nre20689
    nre20689 こういうことを言う人が増えてきたらドルの買い時です

    2010/10/14 リンク

    その他
    chousuke7
    chousuke7 何の役にも立たないうえ一方的な分析。「僕のマイ基準だと健全だよ」って、怪しい自分オンリー基準で経済を語る。前も言ったけど、この人は基本的に電波系であって、現実世界とはほとんど通信してない。

    2010/10/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はっきりいうと今は円高ではない - 藤沢数希

    財務省と日銀は9月15日に実に6年半年ぶりの為替介入を実施した。ニュース報道等によれば2兆円ほどドルを...

    ブックマークしたユーザー

    • garden_design2012/02/06 garden_design
    • propella2011/10/21 propella
    • ortica2011/10/14 ortica
    • yasudayasu2011/10/14 yasudayasu
    • ymsw2011/02/12 ymsw
    • mri_kicks2010/12/22 mri_kicks
    • gigaricky2010/11/11 gigaricky
    • rado122010/11/07 rado12
    • sake48152010/10/30 sake4815
    • HeavyFeather2010/10/23 HeavyFeather
    • coriolica2010/10/22 coriolica
    • xmx32010/10/20 xmx3
    • tagkaz2010/10/18 tagkaz
    • zenibuta2010/10/18 zenibuta
    • ocs2010/10/17 ocs
    • fum_ros2010/10/17 fum_ros
    • maccooz2010/10/17 maccooz
    • benrista2010/10/17 benrista
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事