エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『チンドン屋と猿回し』
プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ... プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 ごきげんよう! まんきんたんです。 この前の日曜日、道後の商店街をチンドン屋が練り歩いた。 イベントとして時々、チンドン屋を見ることがあると思うけど、50年ほど前までは松山市の商店街でも普通にチンドン屋が歩いていたんだ。 しかも、ストリップの道後ミュージックを宣伝するチンドン屋で、パーティーグッズの「ヒゲメガネ」をかけたおじさん一人がやっていた。 幼い頃は、何をしている人かよくわからなかったけど、イメージとしては楽しいおじさんだなーと思っていた。 太鼓を叩きながら、「パー、パー、パー、パーパラッパ♪」と賑やかに叫んでいるだけ。