エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント21件
- 注目コメント
- 新着コメント

theatrical
Google Play Musicのアプリ使ってPC/Macのライブラリを管理すれば、クラウドと同期されるのでAndroidにもGoogle Play Musicアプリを入れればそのまま聞ける。今時iTunesみたいにPCとつなげ無いといけないなんてスタイルは時代遅れだよ

dadabreton
自分にとってiTunes・iPodの利点は「シャッフル時にスキップする」を曲毎に設定できることなので、これを引き継げるAndroid版のiPodアプリは確かに欲しい(iPod classicが増容量で復活すれば別にいらない)。

cider_kondo
Google Play検索したら、iTunesのライブラリと同期させる系アプリならいくつかあるみたい。母艦必要っぽいけど、増田の使い方ならいけそう/id:aukusoe<Win版のSafariって以下同文

TakamoriTarou
一言言えるのは、これに懲りたらほんの僅かな今を「面倒」くさがったために、将来間違いなくさらに大きな面倒を引き起こすことになる檻の中に自ら進んで入るのはもうやめるべきだって事だな。

TakamoriTarou
一言言えるのは、これに懲りたらほんの僅かな今を「面倒」くさがったために、将来間違いなくさらに大きな面倒を引き起こすことになる檻の中に自ら進んで入るのはもうやめるべきだって事だな。

sharia
google play music一択。全曲サーバにバックアップしてくれるし、マイクロSDの容量がそのまま保存に使える。現状最大容量はサンディスクの200GBなので、200GBのiPodだと思って使えるよ? アップするの大変だけど・・・。

dadabreton
自分にとってiTunes・iPodの利点は「シャッフル時にスキップする」を曲毎に設定できることなので、これを引き継げるAndroid版のiPodアプリは確かに欲しい(iPod classicが増容量で復活すれば別にいらない)。

quick_past
iTunesのライブラリをAndroidのmusicにインポートするアプリならいくつかあったような。iTunesをそとに持ち出すコンセプトがiPodなんで、なんか変な話になってる。

theatrical
Google Play Musicのアプリ使ってPC/Macのライブラリを管理すれば、クラウドと同期されるのでAndroidにもGoogle Play Musicアプリを入れればそのまま聞ける。今時iTunesみたいにPCとつなげ無いといけないなんてスタイルは時代遅れだよ

Sediment
マジレスですまんが、win用のsafariもiCloudもあるし、iSyncrもある。さすがにmac用のWMPはないが、GOMか5KPlayer入れれば再生できない形式はほぼないだろ。http://oidon.hatenablog.com/entry/2015/12/15/013007

sny22015
①PCのiTunesで曲を再生します。②スマホのマイクをオンにしてパソコンに近づけます。③録音した曲をAndroidで聞きます。なお録音中に母ちゃんが部屋に入ってきたら①からやり直しです。

cider_kondo
Google Play検索したら、iTunesのライブラリと同期させる系アプリならいくつかあるみたい。母艦必要っぽいけど、増田の使い方ならいけそう/id:aukusoe<Win版のSafariって以下同文
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2016/01/07 リンク