記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lli
    lli 色温度を理屈で調整することを覚えたら次に気になるのは演色性能ですね!

    2017/01/21 リンク

    その他
    jitojito
    jitojito 撮影して、現像して、レタッチしてって。大変ですよねぇ。

    2017/01/20 リンク

    その他
    japonium
    japonium 此んなのアナログも現像屋が遣って呉れて居ます。

    2017/01/20 リンク

    その他
    mekemon
    mekemon 帰ったら逆光のデータ探してやってみよー!

    2017/01/20 リンク

    その他
    yoshis1210
    yoshis1210 何の為に作られた機能かとは考えないのかな。

    2017/01/20 リンク

    その他
    Aodrey
    Aodrey わたしから見て「ブログ書きなよ!」と思うほど知識豊富で話の面白い人ほど全く万人向けのアウトプットをしてくれないのって、自分自身の知識に対してここのブコメのようなことを思うからだろうな。

    2017/01/20 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku レタッチャーって仕事があってだなぁ…。(下手な写真家より稼ぎは良い。)

    2017/01/20 リンク

    その他
    hiro0533
    hiro0533 後で読む

    2017/01/20 リンク

    その他
    Hamukoro
    Hamukoro とりあえずあとからRAW現像でどうにかすればいいやっていうなめた姿勢は、ピントとか構図とか、フォトショでなぶれない部分に現れる今からでも改めたほうがいい。

    2017/01/20 リンク

    その他
    hirosekenkem
    hirosekenkem コメント怖すぎわろた

    2017/01/20 リンク

    その他
    out5963
    out5963 ブラシ補正ツールの使い方を独力で理解して、感動したってことかな。二次方程式の解法を独力で考えた人の寓話を思い出した。知識や知恵の積み重ねをどこで知ることできるのかという問題かも。

    2017/01/20 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism タイトルを大きくしすぎた案件なのかな、トラバブコメ見てると。/バカにしてるトーンのコメの主が、このテクを人から教えてもらったのだとしたら、そのコメの方がダサいと思うよ。

    2017/01/20 リンク

    その他
    p-2yan
    p-2yan そうか!と思っても加工の技術が伴いそうにない/仕事で写真を撮る・使うようになってから、世に出てる写真はどこまで本当でどこが嘘かわかんないなって思ってしまう。結局、自分の目で見るのが最も美しいし正しい

    2017/01/20 リンク

    その他
    IzumiSy
    IzumiSy 結果じゃなくて大事なのは気付き。ほんとに。

    2017/01/20 リンク

    その他
    side_tana
    side_tana 言われてみるとそうだねって気持ちになる

    2017/01/20 リンク

    その他
    te2u
    te2u たとえそれが車輪の再発明であったとしても、自分にとって思いがけない発見や解決だったらうれしいよなあ。人に話したくなるのもわかる。

    2017/01/20 リンク

    その他
    msukasuka
    msukasuka プロのレタッチャーにとっては当たり前のことすぎるので常識は覆らないけど、そういう情報を素人皆で共有することは大事だと思う。タイトルが悪いね。

    2017/01/20 リンク

    その他
    snipesnaps
    snipesnaps 趣味で長年写真やってても盲点だった。「補正ブラシ」「ホワイトバランス」「個別にいじる」当たり前のキーワードが並ぶからブコメでも軽くみられがちだけど、わりと盲点だった人多いのでは。

    2017/01/20 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 世界の広さを知ることに。

    2017/01/20 リンク

    その他
    raf00
    raf00 車輪の再発明というか、「操作方法がわかった」という話。俺もいろんなツールで日々大発見をしてる。とほほ。

    2017/01/20 リンク

    その他
    keidge
    keidge 聞いて知るのと、自分で見つけて知るのでは、その経験値の量がまったく違うわけで。気づきは尊いものだ

    2017/01/20 リンク

    その他
    nbnr
    nbnr 増田は「演色性」について勉強したほうがいい。ホワイトバランス調整すればどんな光源でも色が正しく表示されると思ってないか?

    2017/01/20 リンク

    その他
    REV
    REV 逸材。ネガフィルムと印画紙を与えると、一部分だけ光を当てたり覆ったりして、露光を調整するテクを発見するタイプ

    2017/01/20 リンク

    その他
    oyoshica
    oyoshica “これは写真界が激震するほどの発…”

    2017/01/20 リンク

    その他
    Knoa
    Knoa 素人は「肌色がよく出てない」なんてそこまで深くは思わないし、逆に玄人は補正ブラシで部分的に補正した写真を不自然に感じるであろう。少なくともわたしは「丁寧な仕事してるな」なんて思わない。

    2017/01/20 リンク

    その他
    iCtomoe
    iCtomoe 車輪の大発明でぬか喜びする楽しさに対してなんて無粋なコメント群よ

    2017/01/20 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 普通のプロはするんじゃないのかな。プロは撮影前に色見本のシートをそこで撮影して修正基準にしたりするのだろ?

    2017/01/20 リンク

    その他
    jun_cham
    jun_cham まったくの初心者でもない、それで飯食うほどのプロでもない、中間層のことをもっと暖かく見守ろうぜ…

    2017/01/20 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 自分で発見した技術は、たとえ既存のものであっても愛着が沸くからいいと思う。趣味で車輪を再発明するのは楽しいし。

    2017/01/20 リンク

    その他
    nekonyantaro
    nekonyantaro 他のブコメ読むと「本人は大発見だと思ったが実は既知のテクニック」だけど「自分でそれを発見することは大きな成長の糧になる」ということらしい。

    2017/01/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    写真の常識を覆すRAW現像テクニックを発見したかもしれない

    逆光の人物写真を現像していると、日中の撮影ならいいのだけど日が傾いてくるとどうしても肌色がよく出...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/08 techtech0521
    • amamako2017/02/18 amamako
    • reliablecreamed2017/01/26 reliablecreamed
    • vainnuts2017/01/25 vainnuts
    • tweakk2017/01/24 tweakk
    • healthyzzcool342017/01/24 healthyzzcool34
    • kamiaki2017/01/23 kamiaki
    • haluatko2017/01/22 haluatko
    • ayaya1nose2017/01/22 ayaya1nose
    • lli2017/01/21 lli
    • oyakiwaumaizo2017/01/21 oyakiwaumaizo
    • spiralspider2017/01/21 spiralspider
    • you03042017/01/21 you0304
    • lepton92017/01/20 lepton9
    • akitaro5682017/01/20 akitaro568
    • millefeuillering2017/01/20 millefeuillering
    • hatekura3312017/01/20 hatekura331
    • s99e2092017/01/20 s99e209
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事