記事へのコメント106

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    uchya_x
    uchya_x そんなものに衝撃受けるなよな。

    2021/03/10 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin 実験だってラフな秤量でいいものと厳密にやらなきゃいかんものがあって、その辺の加減がわからない学生が馬鹿正直に全部きっちり量ってやっぱり失敗したりしますね。

    2021/03/10 リンク

    その他
    sika2
    sika2 食えりゃ良いんだよ食えりゃ。

    2021/03/09 リンク

    その他
    kuroyuli
    kuroyuli スプーン一杯はいいとして、1/2って結構な難しさだと思う。半球のどこまで満たせば体積が半分になるかなんて知らないし、そもそも半球でさえないし。

    2021/03/08 リンク

    その他
    atohiro
    atohiro 「卵1個」が「M」か「L」かと悩んだ頃もありました。ちなみに手打ち蕎麦打ちのコツは必ず「電子秤」でそば粉もつなぎ粉も水も計ること。正確に計量することにより成功体験が積みあがり、良い塩梅で打てるようになる。

    2021/03/08 リンク

    その他
    blackseptember
    blackseptember 某工学博士がTV番組でクロワッサン焼きながら「分量正確に摺り切りで測るようなのはダメ」と話していて笑った記憶が

    2021/03/08 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 味覚の分解能がそれほど高くないってことかね。どうせ好みはもちろん気分や体調や献立の組み合わせでも調整するだろうし。それに調味料を全部重さで量ってたら面倒くさくてやってられないよな。

    2021/03/08 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 塩を少々とかフワッとしてるなあと思ってたけどそれで良いんだな

    2021/03/08 リンク

    その他
    leb
    leb ラムダ技術部は調味料もメスピペットで測っているので安心

    2021/03/08 リンク

    その他
    dadadaisuke
    dadadaisuke それでも目分量より遥かに正確(ソースは何度も目分量で失敗作を生み出した俺)。

    2021/03/07 リンク

    その他
    keren71
    keren71 洋菓子は卵もグラム単位で作るのでは

    2021/03/07 リンク

    その他
    kiki-ten
    kiki-ten そもそも規格があって規格どおりきっちり作られてたとしても、計量スプーンやカップの形状での計測ならここで言ってる程度のズレはでるでしょ。

    2021/03/07 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 どうせ最後に味整えるし…

    2021/03/07 リンク

    その他
    rryu
    rryu 粉末を容積で測るのは再現性が低いのではと思っていたが、やはり都度差が出るらしい。

    2021/03/07 リンク

    その他
    tomoya5
    tomoya5 公差も含めて分量表記してほしいよな 分かる

    2021/03/07 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in 子どもらがキャロットラペが好きなので毎週仕込むのだが、同じ味付けにすべく調味料の量や比率で再現を挑戦。が、食材の癖がものによって違うので、上手くいかず最終的にはレシピをベースに味見しながら微調整してる

    2021/03/07 リンク

    その他
    ytakadt50
    ytakadt50 計量器具も測り方も毎回違うという変人でなければ、レシピから微調整して自分の適量決めればいいだけだと思った。

    2021/03/07 リンク

    その他
    REV
    REV 目分量と計量スプーンの分散が見たい

    2021/03/07 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 重さも環境で変わるので質量で量ろう。天秤で

    2021/03/07 リンク

    その他
    heizoh
    heizoh レシピにはロバストネスが必要(と横文字でドヤ感出す)。

    2021/03/07 リンク

    その他
    minboo
    minboo 肉なんて、赤身と脂身の割合とか毎回違うから「何グラム」とか言われても毎回変わるよね。

    2021/03/07 リンク

    その他
    tanakamak
    tanakamak それでもあるレンジには収まるよね

    2021/03/07 リンク

    その他
    nonstandardlife
    nonstandardlife 同じの使って計ればそれぞれの調味料の割合はレシピ通りにできるからそれでいいのでは。

    2021/03/07 リンク

    その他
    ishikawake
    ishikawake 環境計量士(濃度)ですが、そんなもんだろ、都市化家無い

    2021/03/07 リンク

    その他
    la25
    la25 1:3とかの比率も質量比なのか体積比なのか曖昧よね

    2021/03/07 リンク

    その他
    JORG
    JORG すり切りする・しないでも大幅に違うし、まあそうだろうなと。

    2021/03/07 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin それでも感覚に頼るよりはずっと失敗しにくいよ

    2021/03/07 リンク

    その他
    daibutsu310
    daibutsu310 ちゃんと計ってる人もいるぞ。https://youtu.be/p7daML-4iCs

    2021/03/07 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 天秤で計れるものはなるべく天秤で測るのが正確だよなって思ってる

    2021/03/07 リンク

    その他
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 表面張力を考えるの面倒なので「小さじ1から大さじ3まで計れる計量カップ」を買いました。カクテル作るのに使えてめちゃくちゃ便利。3までだったー。

    2021/03/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    計量スプーンとカップで計る量は適当だった

    容量で材を量ったときの測定差 | 料理部門 | エフシージー総合研究所 https://www.fcg-r.co.jp/la...

    ブックマークしたユーザー

    • h1roto2021/03/10 h1roto
    • uchya_x2021/03/10 uchya_x
    • segawashin2021/03/10 segawashin
    • sika22021/03/09 sika2
    • kuroyuli2021/03/08 kuroyuli
    • minamiminamikita2021/03/08 minamiminamikita
    • atohiro2021/03/08 atohiro
    • blackseptember2021/03/08 blackseptember
    • good2nd2021/03/08 good2nd
    • kamm2021/03/08 kamm
    • maxk12021/03/08 maxk1
    • leb2021/03/08 leb
    • dadadaisuke2021/03/07 dadadaisuke
    • keren712021/03/07 keren71
    • kiki-ten2021/03/07 kiki-ten
    • accordfinal2021/03/07 accordfinal
    • hazime29142021/03/07 hazime2914
    • moandsa2021/03/07 moandsa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事