エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント25件
- 注目コメント
- 新着コメント











注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
バーベンハイマー騒動はそこそこネガティブ効果があったと思う
バービーはもともと見る気はなかったジャンルではあり、ケチつけてもしょうがないのだが、 ああ子供向け... バービーはもともと見る気はなかったジャンルではあり、ケチつけてもしょうがないのだが、 ああ子供向けコンテンツで幅広い層の興味を引きつつ型どおりのポリティカルお作法を繰り返すタイプのアレね、ディズニーアニメとマーベルのいつものやつの真似ね、 だいたい内容わかったなという判断が入ったので、なおさら見る必要なくなったなとは思った 気になったら見とくかぐらいの頻度で見る人間の判断基準としては、ポリコレが鼻につくというより、ワンパターンで飽きたのでいいや、という感覚のほうです 少数派の尊重というお題目なら、そもそも近代以降のフィクションって「世間一般の常識や日常と違う体験や視点」を見せるものだし、 それを型にはめてパターン化、量産化されたら、そりゃ飽きるよね以外の話ではない あともうひとつ、スーサイドスクワッド(2作目)と「華麗なる覚醒」でのハーレイ・クイン役がめちゃくちゃ良かったマーゴット・ロビー
2023/08/10 リンク