記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kidego
    kidego 猟友会が高齢化して消滅するのは時間の問題なので、早く次の手を考えるべきでは。

    2024/05/26 リンク

    その他
    pianocello7
    pianocello7 民度が低い、とはこのことなのだろう。

    2024/05/24 リンク

    その他
    maturi
    maturi 増税派

    2024/05/23 リンク

    その他
    pankochang
    pankochang 良い増田。ブコメはいつも上が悪い!そーだそーだ!(調べないし知りたくない)が多いよね

    2024/05/23 リンク

    その他
    Tommy6
    Tommy6 「これを機にクマが出るような鄙びた田舎から人間は撤退」したら、残る大都市の外縁部なんかで更に出るようになるだけですよ。人間の生活圏が縮小してもクマのそれはそのままだという謎の前提はなんなの。

    2024/05/23 リンク

    その他
    differential
    differential “獣害って奈井江町だけの話じゃないし、全国各地で同様に悩んでいる”うん。去年一昨年農周りの仕事してて本当よく聞いた。耕作やめる大きい理由になってる感/ただそういう農家さんがなぁなぁで投票してる面も

    2024/05/23 リンク

    その他
    hat_24ckg
    hat_24ckg 増税しなくても国の予算は増やせるんだよ。みんな勘違いしすぎ

    2024/05/23 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 「なんでこの状況で町が予算増額すると思うの?」と増田が問うなら、「なんでこの状況で増田の意見を猟友会が採択すると思うの?」と誰でも問える。そして増田が俺の意見を気にするはずがないと俺は思っている。

    2024/05/23 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 専門家増田

    2024/05/23 リンク

    その他
    trace22
    trace22 なー、議員が普段の議会でやってる事ちゃんとレビューしないといかんのよな。

    2024/05/23 リンク

    その他
    astefalcon
    astefalcon 銃で人が死んだら警察が攻められるが、熊が人を殺しても警察は困らないのが根本原因だよ。千代田区に熊が出没するまでどうにもならなさそう。

    2024/05/23 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 陸上自衛隊とか動かせないのかねえ

    2024/05/23 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa クラファンでもやって返礼品は熊の肉とか毛皮とか肝とかかな。猪や鹿ならジビエになるけど熊はちょっと厳しいか

    2024/05/23 リンク

    その他
    Baybridge
    Baybridge 選挙に有利に働くとか金銭的においしい思い出来るとかないと議員は動かないよね、悲しいけど。/役所がボンクラ議員に振付してあげないと事態は打開しないのでは。

    2024/05/23 リンク

    その他
    mezamashi0540
    mezamashi0540 解像度高いなあ。現状ではまずいって意識があっても、事態を動かすだけの行動をするまでには誰も至っていないってのは実にありがち。ボヤく気持ちもわかるが、これを機に粛々と対応すればいいのだろう。

    2024/05/23 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 政治への無関心が、金貢いだやつと腐った政治家だけが得をする世界を作っちまったわけだがそれを選挙ごときで是正できるはずもなく。改善に何年も待ってもいられないのでもうめんどくせー全員ぶっ◯せと言いたくなる

    2024/05/23 リンク

    その他
    yunotanoro
    yunotanoro 役場の職員が猟銃持って駆除するしか無いな。

    2024/05/23 リンク

    その他
    hatebu_admin
    hatebu_admin そもそも熊の住処を荒らしたのは人間。酒を酌み交わせば熊とだって分かり合える

    2024/05/23 リンク

    その他
    dirt1999
    dirt1999 いや、これを機にクマが出るような鄙びた田舎から人間は撤退し、大都会東京で生活保護を貰うのはどうか?

    2024/05/23 リンク

    その他
    cocoaCargo
    cocoaCargo そもそも何のための駆除なのか。それは石狩川下流域の200万都市札幌を守るためだ。だから奈井江町という人口5000人の超小規模自治体へ外部不経済を押し付けている現状認識が必要

    2024/05/23 リンク

    その他
    hecaton55
    hecaton55 ちゃんと調べているらしい増田えらい。人口の少ないコミュニティなので金銭だけの問題ではないんだろうという予想が書かれている。確かに地域住民から承認してもらうというのもある意味必要かも。金銭も重要ではある

    2024/05/23 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 役所関連、金が絡むとめんどくさい話になるのでボランティアという魔法の言葉で解決しがち

    2024/05/23 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 議員も猟友会に入れはほんそれだと思う。裁量ない現場には何も出来ないのはわかる。でも窓口なんだよね。”責めてもいいけど、それ許してるのはあなた方の代表の議員さんですよ?”

    2024/05/23 リンク

    その他
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi 警察で対応すりゃあええんよなあ。昔の狩猟からの流れいうだけで、今の行政と合ってないからトラブルし、現代はどっちかって言うたら治安維持の問題やろ。発砲にもケチ付けられてんやから「全部頑張れ」でええやろ。

    2024/05/23 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin “じゃあ奈井江町においてどんな議論が交わされているか奈井江町議会における熊に対する質疑を議会だよりと広報の取り扱いを直近2年ぐらい遡って調べてきた。”

    2024/05/23 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 石丸伸二氏のステマだった。選挙違反にならないとよいが

    2024/05/23 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 銃を自弁して熊退治に携われるもののみが自由市民になれる日も近いかもしれない

    2024/05/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    猟友会がクマの駆除辞退

    この件についてちょっと独り言。ニュースの詳細は以下のリンクに貼る。 猟友会がクマの駆除辞退 「この...

    ブックマークしたユーザー

    • confi2024/06/13 confi
    • kidego2024/05/26 kidego
    • pianocello72024/05/24 pianocello7
    • mirabakesso-0w02024/05/24 mirabakesso-0w0
    • maturi2024/05/23 maturi
    • pankochang2024/05/23 pankochang
    • Tommy62024/05/23 Tommy6
    • differential2024/05/23 differential
    • hat_24ckg2024/05/23 hat_24ckg
    • kuzudokuzu2024/05/23 kuzudokuzu
    • honeybe2024/05/23 honeybe
    • trace222024/05/23 trace22
    • astefalcon2024/05/23 astefalcon
    • nanoha32024/05/23 nanoha3
    • yamadadadada22024/05/23 yamadadadada2
    • fatpapa2024/05/23 fatpapa
    • mibe2024/05/23 mibe
    • Baybridge2024/05/23 Baybridge
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事