記事へのコメント200

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yokosuque
    最後の一文で共依存だろうね。

    その他
    kerokimu
    ディズニーのラプンツェルみたいなお母さんだな

    その他
    listeningsuicidal
    DVのハネムーン期みたいなので勘違い血出るだけで、親がクソなことは間違いなさそうだけど。毒親としては典型的パターンだと思った。

    その他
    dgwingtong
    相互依存ってこの事を言うんだな。親なんてどうでも良いじゃないか、自分の人生を生きなきゃ。

    その他
    cess
    自分を生んで育ててくれた人だけど、学校で同じクラスにいたら絶対に絶対に仲良くなれないタイプの人ではあるなと考えられるようになってからいくぶん楽になった

    その他
    sekiyado
    トップコメ読んで思ったけど、この増田も「母のことが好きな自分が好き」なんだと思う。母のことを嫌いになったら自分のことも嫌いになりそうな感じありそう

    その他
    Akech_ergo
    増田の母親の人格は最悪に近いが、それはそれとして増田の言動も共感しづらいというか、いまひとつなにを考えているのかわからない。

    その他
    tanakatowel
    過去ではなく、今と未来を見て生きてほしい。

    その他
    ultrabox
    何だこの増田。勝者には何もやるな!

    その他
    n_231
    毒親かどうかで何が変わるわけでもなし、下らないこと延々と考える人もいるものだ。

    その他
    xll
    “なんの努力も成果もないお前が! とブチ切れたが、わたしは全国大会で何度も入賞しており、東京の美大は先生が薦めてくれたことだった。当然努力もしていた。” ヨイハナシダナー

    その他
    mujisoshina
    基本的に悪い方のエピソードばかりであり、一般論として毒親であると思う。書いていない部分で「良い所もある」とか「愛情がある」は毒親であることと両立する。関わりは最低限にして自分の人生を歩むのが良いと思う

    その他
    town2town
    親が頭良くて精神的に支配されてる感じ。クソ親のいる奴多いけど「お前のこういう所嫌だから家出るわ」て出る奴多い。ようやくその段階まで来たのなら言うこと言って流れに任そう

    その他
    i_ko10mi
    愛情があるのと、親が子の毒になるのと、子が親に感謝してるの3つは全て同時に成立するよ/評価が他人軸だといつまでも満たされない。誰に評価されなくてもいいから自分の好きで満たすといいよ。自分軸。

    その他
    seven_cz
    DV共依存で暴力を受けている側が、「殴った後のあの人は涙を流して謝罪して優しくしてくれるのだ」等と言って状況から抜け出そうとしない、的な語りは腐る程蓄積があるよね…。

    その他
    Pinon3s
    親の死を悲しめる自信ない所と子供は好きだが子供をが欲しくない理由が自分同じでワロタ / 系統の違う毒親エピ見ると「自分の所は違うかも」「まだマシ」と思ってしまうから毒が抜けないんだなと

    その他
    Sinraptor
    「この障害者!」の時点で毒親関係なく、人としてダメだなと思った。増田がそういう人に育たなくて良かった。

    その他
    misarine3
    何度向き合っても増田が傷つくだけだから、もう忘れなさいよ。連絡を控えて、隣にいる人とくらすことが一番の癒しだよ。(毒親もちより)

    その他
    SndOp
    MVPか

    その他
    gonai
    姉はさらに怖い状況にありそう。どうでもいい扱いの増田すらこの支配っぷり、手を掛けられている姉はどこまで支配されているんだ。

    その他
    ani11
    母親以外の周りの人には恵まれてそうだ

    その他
    teisi
    増田が長期間のマインドコントロールからもうすぐ解放されそうで良かったよ。産みの親だから一生解けない可能性だってあった。ひどい身体的暴力をする親からただ一度だけ貰った風邪薬に一生囚われることもある。

    その他
    neko2bo
    どんな絵描くんだろ?なんだかんだ言いながら簡単には継続出来なさそうな成果を出し続けているのだから。ひょっとしたら「褒められたい気持ち」以外の何かが、増田氏の奥底に有るのかもよ?

    その他
    underhill
    母親より夫さんを大切にしてあげて…

    その他
    doycuesalgoza
    最初の方の「発端となったエピソード」で、すでに「世間はそれを毒親といいます」なんだけど。当事者である子どもとしては簡単にはジャッジできないよな。

    その他
    shino_azm
    親に言っても何も変わらない可能性が高いよ。増田にとってもおそらく言ってやったとスッキリする事もないと思う。増田のこの感じだと。家族の事を考えずに自分を大事にしてくれる友人や今の周りの人に目を向ける方が

    その他
    zakinco
    関わるのを止めたほうがいい。以上。

    その他
    noki_e
    適切な成長を促し養育するってことは技術であって愛とかは関係ないんだよなあと思う。

    その他
    yukimi1977
    親にとってはあなたはずっと支配下にいる人で、絶対にこれからもマウントをとってくる。何が悪いかを理解せず距離をとったらあなたを冷たいといってくるけど、それすら聞こえないくらいに距離をとった方がいい。

    その他
    lemonjiru
    褒められたくて高給取りになったんだろうけど意味ないんだよね。毒親はその場その場で弱点を突きたいだけであって、指示したつもりも無い。そして離れないと客観的になれないので会っちゃだめ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    10年間、母の毒親ジャッジをしてきた

    10年前、友達と親の愚痴の話になったとき、あんたのお母さんは毒親だよね、と言われた。 家に帰ってから...

    ブックマークしたユーザー

    • yokosuque2025/01/13 yokosuque
    • headcc2025/01/06 headcc
    • kerokimu2024/12/23 kerokimu
    • listeningsuicidal2024/12/20 listeningsuicidal
    • hanyA2024/12/20 hanyA
    • dgwingtong2024/12/20 dgwingtong
    • cess2024/12/20 cess
    • sekiyado2024/12/19 sekiyado
    • amagasa992024/12/19 amagasa99
    • Akech_ergo2024/12/19 Akech_ergo
    • tanakatowel2024/12/19 tanakatowel
    • toraba2024/12/19 toraba
    • spacejunkyard2024/12/19 spacejunkyard
    • amattarui2024/12/19 amattarui
    • mogmogkuma2024/12/19 mogmogkuma
    • keano2024/12/19 keano
    • ultrabox2024/12/19 ultrabox
    • yojik2024/12/19 yojik
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む