記事へのコメント102

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    confi
    職員の大半や生徒の大半が自民党支持者で戦争反対とか慰安婦や731の話をしようとすると止めさせられて自民党にたくさん寄付をしてウクライナ戦争への発言を禁止されても偏ってないんだね

    その他
    fatpapa
    例え政治的に偏ってるからって支援金止めたり課税するのが異常だと思わない時点で終わっとるがな。むしろハーバードの学生で反知性主義のトランプや共和党支持してたらヤバいやろ。あと日本に例えるなよ恥ずかしいw

    その他
    albertus
    これだけコメントしてもらってよかったね。

    その他
    vkgofboston
    トランプに限らず共和党全体が大学とか研究所みたいなもの嫌っていそうな話ですな。

    その他
    rissack
    普通に考えて、支持政党なしが一定するいるだろ。

    その他
    mouki0911
    偏った教員が多い大学があるのは日本も同じ。ただし国公立は中立で頑張っている気がする。ハーバードは私大のようなので過干渉は良くないと思う。補助金は私大全体で検討するなら良い。

    その他
    sin4xe1
    自由とか自治だとか

    その他
    inks
    と考えると大学側が徹底交戦したら「東大紛争」みたいな武力鎮圧が起きうる可能性があるってことなの?何かトランプの下で時代が逆戻りしてるね。

    その他
    right_eye
    ハーバードでも学生によるパレスチナ連帯デモが大学当局によって摘発され停学や卒業式への参加の禁止措置が行われたし、デモ側の大学によるイスラエル関連投資の停止要求も拒絶されたのが現実、増田の言い分と真逆。

    その他
    natumeuashi
    99%が民主党支持はないけど、アメリカのインテリが共和党を支持する理由というのもあんましなくて、いわゆる分断。それ言っちゃうと、貧乏な州の田舎の底辺校は共和党ばっかの政治的集団になっちゃうよ。

    その他
    ninjaripaipan
    こんなもんちょっと考えればトランプがどれだけヤバいかなんてわかるでしょう?

    その他
    blueboy
     100% の政治家であるトランプ自身が、「政治的であることは悪である」と述べているのが草。 まずは自分自身を排除しろ。  まるでイルカのカイル君だな。 「おまえを消す方法」

    その他
    akinonika
    そもそも建国からして、英国でいじめられてた人たちが新大陸まで逃げてきたわけで、(ほとんど本能的な国民性として)インテリかつ底意地の悪い連中をアメリカの大衆が嫌うのもわからなくはない

    その他
    gwmp0000
    商売人米国トンデモ政権 真偽不明ぽい ハーバード大も案外極端なのかなあ イスラエル人苛めは悪い事だが 「(パレスチナ含む)侵略や虐殺を許さない」なら納得 https://jp.reuters.com/world/us/PIJQYY2ESVNJFP6HVLM7SG6NYQ-2025-04-17/

    その他
    yfa02050
    日本の大学、マスコミも同じ。自由と独立を主張して好き勝手やりすぎ。既得権益の塊。

    その他
    fhvbwx
    ブリガムヤング大学が政治的な集団かと言えばそうじゃないし、そもそもアメリカのマスメディアは選挙の際に旗幟を鮮明にするのが伝統。

    その他
    cinq_na
    日本の人文系、法学、医学なんかでも教授の思想に阿らないと単位貰えないとかあるけどね(医学って単純な物理法則で説明しづらい要素が意外と多い)

    その他
    filinion
    トランピストの間ではこういう「オルタナ・ファクト」が出回ってるんだなー、って教えてくれる増田。99%とかいう数字に疑問を持たない人々が岩盤支持層。

    その他
    Lamit
    それなら日本学術会議も政治集団だね

    その他
    Windfola
    なるほど、創価大は学会員だけの大学じゃないが、キリスト教徒と学会員の比率とったらたぶん1:99みたいな話か。共和党支持者はまず進学先に選ばないんだろうな。

    その他
    nomurata
    日本人のトランプ信者ってなんというか雑魚感がすごいんだよな。英語別に話せないし超貧困層でITリテラシーも文章読解能力も何もかも低いイメージ。そして老人。QAnonからもカモやバカだと思われてる感じするし

    その他
    worris
    増田はハーバードに入れなさそう。

    その他
    lolololololol
    これぞネトウヨwって感じの増田といつもの数人のブクマカだな、自分を支持する人が少ないなら簿補助金なくすぞとかそもそもが大問題なのが分からないのか?w

    その他
    porgy
    学生運動の頃6大学とかそれなりに酷い状況だったと思うがだからと言って学術期間として制限はされてなかったと思うよ。トランプはおかしいって

    その他
    koinobori
    アメリカの公務員は民主党支持者が多いらしいとは聞く。ただ、だから何?としか思えない

    その他
    samu_i
    いしそつうがむずかしいひとだ

    その他
    number917
    保守派は基本的に金儲けにガメついから、教育とかメディアとか芸術とか福祉とかに関心ないのよ。二大政党だからそうなるわな

    その他
    koukuu-teras
    ザッカーバーグとかサマーズとかどうすんだろ

    その他
    otihateten3510
    日教組みたいなイメージだと思ってる /トランプがやりたいのは課税でしょ、半分イチャモン

    その他
    nt46
    どう考えても国から兆円単位の助成を得る方が国への従属で助成を蹴るほうが学問の独立だわ。スプートニクショックで私学の助成が増えたのなら完全に政治の駒じゃん。増田が事実なら構成員を政治的に「選考」してる。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ハーバード大学は政治的な集団じゃない←すっとぼけてて草

    どう考えても政治的な集団だろ しかもかなり特定のイデオロギーに染まった集団だろ 1. 教員及び学生の99...

    ブックマークしたユーザー

    • confi2025/04/21 confi
    • fatpapa2025/04/21 fatpapa
    • albertus2025/04/20 albertus
    • vkgofboston2025/04/19 vkgofboston
    • rissack2025/04/18 rissack
    • wk_ss2025/04/18 wk_ss
    • mouki09112025/04/18 mouki0911
    • sin4xe12025/04/18 sin4xe1
    • inks2025/04/18 inks
    • khtokage2025/04/18 khtokage
    • right_eye2025/04/18 right_eye
    • natumeuashi2025/04/18 natumeuashi
    • ninjaripaipan2025/04/18 ninjaripaipan
    • migurin2025/04/18 migurin
    • blueboy2025/04/18 blueboy
    • akinonika2025/04/18 akinonika
    • beachdance2025/04/18 beachdance
    • raccos32025/04/18 raccos3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む