エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2024年1月1日に発生したX5.0の太陽フレア
2024年1月1日6時55分(日本時)をピークとする、非常に強力な太陽フレアが発生しました。この画像は、NA... 2024年1月1日6時55分(日本時)をピークとする、非常に強力な太陽フレアが発生しました。この画像は、NASA(アメリカ航空宇宙局)の太陽観測衛星SDOが17.1nm(青)と13.1nm(金)の極端紫外線でとらえた画像を合成したものです。画面左側、太陽の縁のところでフレアが発生しています。 このときの太陽フレアは「X5.0」に分類される大規模なものでした。太陽フレアはX線の強度によってA、B、C、M、Xの5段階に分けられています。Xが最も規模の大きなフレアです。また、アルファベットの後の数字が大きいほど規模が大きいことを示しています。 今回のフレアは、2019年12月に太陽活動の第25周期がスタートして以来、最大規模のものでした。X5以上の規模のフレアは2017年以来6年ぶりとなりました。 こちらの映像は、1月1日の太陽フレアを13.1nm、17.1nm、19.3nm、21.1nm、30
2024/01/08 リンク