エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
無劣化で「aac」から「m4a」に変換する方法
こんにちは、さち です。 先日、編集した音楽を「aac」で書き出しました。 後日、その「aac」ファイルの... こんにちは、さち です。 先日、編集した音楽を「aac」で書き出しました。 後日、その「aac」ファイルのタイトル情報を編集しようとすると なぜかエラーが出てできません。 編集前のファイルはもう削除してしまいました。 「m4a」で書き出し直すことはできません…。 やっちまった\(^o^)/ ということで、今回は 無劣化で「aac」から「m4a」に変換する方法を書いていきます。 やっちまった事例 作成した「aac」の音楽ファイルです。 タイトルを編集しようとプロパティ(Alt + Enter)を開くと… 「詳細」タブにタイトルやアーティスト名を入力する欄がありません。 拡張子を「aac」から「m4a」に変更してみました。 そして、プロパティ(Alt + Enter)を開くと… お、タイトル入力できるようになった! と、思いきや… エラーが出るのでダメです。 iTunes や Windows