エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
テスラ モデルS オーナーインタビュー/株式会社IDCフロンティア 取締役 西牧哲也氏(2/2)|インタビュー【MOTA】
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
テスラ モデルS オーナーインタビュー/株式会社IDCフロンティア 取締役 西牧哲也氏(2/2)|インタビュー【MOTA】
AO:乗りはじめて、いちばん気に入っているところはどこですか? N:このクルマはタイヤの付いたスマホ... AO:乗りはじめて、いちばん気に入っているところはどこですか? N:このクルマはタイヤの付いたスマホみたいな存在なんです。スマホとの連携に感動しましたね。キーがなくてもスマホ操作だけで運転の準備(※)までできるんですから。バージョンアップが用意されている点も好感を持っています。 通信料金は価格に含まれているので、インターネットを使った情報機能は気兼ねなく使えます。だからオーディオはネットラジオを聞くことが多いです。ディスプレイやメーターが先進的であるところもお気に入りです。 (※)テスラ モデルSのスマホ用アプリを使えば、ドアロック・アンロックや充電の開始・終了、冷暖房の操作、換気のためのサンルーフの操作などが可能。日本では2014年11月12日からアプリの提供が開始されている。 AO:逆に「ここは気になる」という部分はありますか? N:現状では地図はセンターディスプレイに表示されるものの