エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント6件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ウサギたちの目ヤニは牧草(チモシー)が原因?!場所を変えたら治った~!!! - バケネコブログ
バケネコ家にはモッサモサの暴れん坊【チルちゃん(此花知流姫)】と、ナデナデ大好きなビビりん坊【サ... バケネコ家にはモッサモサの暴れん坊【チルちゃん(此花知流姫)】と、ナデナデ大好きなビビりん坊【サクヤ(此花咲耶姫)】がいるのであります(ΦωΦ) ちなみにチルちゃんはアメリカン・ファジー・ロップイヤー・ラビット。サクヤはホーランド・ロップイヤー・ラビットという種類のうさぎ。 モサ毛のチルちゃんは小さなころから目ヤニ常習。病院へ行っても「目薬」と「塗り薬」の対処療法しかない状態。 原因が分からないまま、とりあえず掃除の度にチルちゃんの目をぬるま湯でキレイに拭く作業をしていたんだけど……まさかまさかのサクヤまで左目に大量の目ヤニが! 拭いても拭いても出てくる目ヤニ… そういえば、チルの目ヤニも最近量が多いよな… もしかして原因は牧草? というわけで食べやすいように敷いていたチモシーという牧草を急遽移動。 (※二人とも牧草嫌いだから下に敷くしかなかったの) 敷き藁は「バミューダヘイ」だけ残したの
2017/11/21 リンク